クリックしてね!

No.75244へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 介護疲れ

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.75244 Re: 介護疲れ

> 一人っ子の自分は、親の面倒を見なきゃいけないのですが、
> 最近、実際にその立場になっていろいろと考えなきゃいけないのが
> 面倒になってきました。
> でも親は老人ホームには入る意思は無く、自分がホームを探して
> いくしかありません。それをするのも億劫。
> おまけに今自分が失業していて、上手くいかなくて、親のことを
> 考えるとますます人生ブルーな気分になります。
> こういう時に、ノンケだと奥さんがいろいろアドバイスしてくれたり、
> 心の支えになってくれるけど、ゲイの場合は相方が居ればまた違うのかな
> と思ったり。
> でも介護の問題って当事者じゃないと、なかなか通用しないんですよね。
> 親を見ていると自分の老後ともダブって、何だか孤独を感じる日々です。
> まとまり無くてすみません。なんか疲れたので書き込みました。

俺も親を介護してます。まず一生懸命にならない、手を抜く時抜く、上手く行政、近所、友人の手助けを上手く借りる、あるいは親、自分自身が医療の手助けを借りて医学的に楽にする。自分自身がつぶれたら何もならないから注意する。後は仕事捜しと同時に老人介護等を相談してもらえる包括センターに行き相談する。深刻にならず楽にして下さい。

赤かぶ (2010/09/24 Fri 22:04:53) au 050040134236** メールを送る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)