ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自分はいわゆる臭弱で、ちょっとした臭いでも参ってしまいます。他の人よりも臭いに敏感なようです。たとえば電車にホームレスの方が乗ってるだけで耐えきれずに咳き込んだりして、次の駅で乗り換えます。でも周りの人はちゃんと我慢できているようで、それが自分には理解できません。
ところで自分が苦手なものに口臭があります。今日もお客さんでため息が漏れるくらいタイプなイケメンが来たのですが、外見からは想像もつかないくらい口臭がひどかったのです。
あまり意味のない質問で申し訳ありませんが、一般的に口臭ってどれくらい我慢されているんでしょうか。ゲイやノンケにかかわらず、普通に会話していて口臭がしない人って、する人よりも少ないような気がするのですが、どう思いますか?ニンニクなどの食べ物の口臭は、一時的なものだと思うので我慢できますが、体の中とか歯茎や虫歯から臭う臭いは話をするのも耐えられません。
自分自身はそれだけ気にしているので歯のケアはもちろん、かかりつけのお医者さんに三か月ごとにお願いしてハーして確認してもらっているぐらいです。
自分が神経質なのでしょうか。皆様方は口臭がしても特に問題ないという感じですか?そうだとしたら自分もなれるように努力しなければならないかと思っていますのでお伺いしてみてみました。
ズディ・オング (2010/09/25 Sat 23:43:35) pc *.145.79.234 メールを送る
お困り度: 緊急
> 自分はいわゆる臭弱で、
「いわゆる」?「臭弱」?
臭弱なんて言葉あるの?
え、あたしが知らないだけ?
ってちょっとビックリしちゃったんで調べてみたけど、やっぱりその言葉、存在しないみたいよ。
あなたの中だけでの「いわゆる」なんじゃないの?
「色弱」から引っ張ってきて捏造したにしろ、「色弱」って色の判別がちゃんとできないことでしょう。意味的にも逆なのよね。
一体どっから引っ張ってきた言葉なの?
とりあえずあなたの妙ちくりんな頭をどうにかしなさいな。
ねむねむね (2010/09/26 Sun 01:33:33) pc *.65.208.208
この回答が参考になった: 10人 (携帯からのみ評価可)
ぽい文章連ねてるけど、 やっぱ文体に特徴あって、何より毎回ハンネが残念。
最後の最後に手を抜かれてる気分なのはもっこだけ?
もっこ (2010/09/26 Sun 02:49:49) softbank 3594160212979**
この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)
俺は鼻の粘膜が弱いので、
臭いがキツイとクシャミが止まらなくなります。
我慢がどうこうのレベルでは無いです。
臭いには敏感で、
マジに水深40mでも、かぎ分ける事ができます。
駅のトイレに入る時は消臭スプレーを使います。
体臭・口臭より女性の香水の香りの方が辛いです。
三拝云 (2010/09/25 Sat 23:50:38) pc *.162.55.57
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
> 一般的に口臭ってどれくらい我慢されているんでしょうか。
どう答えればいいのよ(笑)
> 普通に会話していて口臭がしない人って、する人よりも少ないような気がするのですが、
マジな話、アンタの鼻が腐ってるんじゃない?
おしゃれキャット (2010/09/26 Sun 00:00:54) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
申し訳ないけど、ここでは無関係な話しや。
相談者さんも困っとるのかも知れんが、想像だけでもここでは話せんと思うわー。
なんて言うかな、ここで話しても、恐ろしいくらい無意味なこと!言うこと!
リニューアルウオッカ (2010/09/25 Sat 23:48:03) au 050050123664** メールを送る
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
もっこへ
私、今でもあんたのアンチだけど、ホントいいこと言うようになったよね、敵ながらあっぱれよ!
もっこへ (2010/09/26 Sun 08:21:24) pc *.195.174.137
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
スッゲーかっこいいわー。
ライバルでも、昔は嫌ってても、今こうしてエールを送れる、もっこへさんはブラボーやわー。
おれもそんな人になりたかねー。
釜同士の友情も素敵やわー。
もっこへさんへリニューアルウオッカ (2010/09/26 Sun 08:36:50) au 050050123664** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
鼻栓しろ
卍 (2010/09/26 Sun 06:43:10) au 050040143379**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> 一般的に口臭ってどれくらい我慢されているんでしょうか。
いくらクサイったって、その相手に直接言ったり出来ないでしょ?
みんな、『その程度には』我慢してるんじゃないの?
なんにでも『過敏症』はありますけど、それが病的なら専門家のアドバイスが必要なんじゃないですか?
…精神的なことが原因ってこともあるようですし。
旬 (2010/09/26 Sun 08:00:11) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
自分の鼻の穴から異臭がしてるのよ。
鼻の穴を洗いなさい。
ジーサスゲイ (2010/09/26 Sun 04:12:48) au 070110226841**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
もっこは最初から冴えてる確信犯でしょ~が。
勝手にライバル視してるけど、永遠に届かないもの目指してもしょうがない。
まずは身の丈に合ったライバルを見つけるとこから始めてね。
ももっこ (2010/09/26 Sun 12:53:01) pc *.186.80.6
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あなたは 敏感な嗅覚の持ち主なんですね。
「悪臭のソムリエ」とか
「スーツを着た警察犬」とか、
そんな風なタイトルで 自分の生活圏の中で遭遇する臭いをテーマにしたブログを書いたら、結構ヒットするんじゃ無いんでしょうか。
ただ、他の回答者の方も仰っていたように、「色弱」という言葉は在っても、「臭弱」という言葉は 無い、というより むしろ「嗅覚麻痺」のほうに受け取られかねないと思います。
それよりは、素直に「嗅覚過敏症」としたほうが、字数は多いけれど正確でしょうね。
まぁ、「過敏」と言っても比較でしか無く、あなたの嗅覚の感度のほうがまともで、ディープキスでもしない限り口臭の違いを嗅ぎ分けられない私のほうが 嗅覚が退化しているのかもしれませんね。
私をノックアウト出来るのは、たまたま私ひとりだった 早朝の有料発展場の大浴場で、既に姿無き 前の使用者が シャワーヘッドのシャワ浣の残骸によって生み出した あの 甘ったるく熟しきって生気のみなぎった臭い 位のものですね。
八里(ヤザト)まひる (2010/09/26 Sun 13:11:09) au 050050102292**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
激しく同意やわー(笑)。ホントやねん(笑)
なんてーのか、悩んだり困った感も、さほど感じ取れんしなー(笑)なによりも、ハンネからおふざけやし、なんかやっつけ仕事されとる、気がしたからー(笑)。
速攻、即切りしちゃったー(笑)。
もっこ先輩へリニューアルウオッカ (2010/09/26 Sun 06:47:56) au 050050123664** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あんたの周りが極端に不潔なだけかもしれないけど
耳鼻科で相談しなさい
マラービスケット (2010/09/26 Sun 11:00:25) pc *.192.209.36
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
神経質なんだと思うよ。
五感には各々好き嫌いがあるから、多少は受け入れないと、人の悪いところを探すだけの人になりそう。
匂いに敏感な人って、逆に故意に嗅ぐ傾向が強いんだって。
口臭は人間なら多少なりはあるけど、ドブやクソの臭いは確かにいやだ。
接客業なら短時間だから、我慢。そうでないなら、飴を勧めて唾液を促進させると少しは口臭が緩和しそうですね。
ぺろ (2010/09/27 Mon 04:01:12) au 050040155021**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
お気持ち、少し分かります。
つらいですよね。
僕は「鼻過敏症」で、アレルギー薬とステロイド点鼻をしています。
特に、科学部質の臭いが苦手です。
時々、吐き気がしますし。
一度、耳鼻科に行かれる事を、オススメします。
蒼いうさぎ (2010/09/26 Sun 00:04:11) au 050050130557**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> いわゆる臭弱
聞いた事ねーよw
ファンファーレ (2010/09/26 Sun 16:30:18) docomo 898110002050633985**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ちょっとした病気でしょうね。
しん (2010/09/26 Sun 19:07:22) au 050010131145** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
この相談に対する答えにはならないけど、口臭の効果的な防ぎ方を知ってるので、(過去にも何度か書いたけど)、再度書いておきましょう。
口臭の一番多い原因は、「舌に食べ物のカスがたまって、それが腐って、匂う」ものらしい。 舌というのは、じゅうたんのように出来ていて、なかなか掃除しにくいの。 でもあえて、それをどう掃除するか?
「歯磨きの後、歯磨きは付けなくて水だけでいいから、舌も歯ブラシで掃除しなさい」とのこと。 慣れるまでちょっと勇気が必要だけど、柔らかめの歯ブラシを使って試してみ。 なお、歯を磨くついでに、歯茎もこすることによって、歯周病もぐっと改善されるよ。
浩
浩 (2010/09/26 Sun 11:22:20) pc *.200.166.204
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
多少の口臭はみんなあります。
口臭の少ない、気をつけかってる人と付き合えば問題ないのでは?
さい (2010/09/26 Sun 05:25:59) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
リニューアルウオッカともっこは、別のとこで個人的にやってくれ
以上
正解 (2010/09/26 Sun 15:44:49) pc *.85.42.183 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)