クリックしてね!

No.77243へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77243 Re: うつ

マクロビオテックでもやってみたらどうかしら。

ガッツリとやらなくても、食べ物の意味と効果と食べ方を勉強するだけでも違いが出てくるハズよ。

暖、寒。
陰、陽。
そして、食べ物に宿るパワー。

色々とある。

便利だからって、毎食添加物が大量に入っているコンビニ弁当、ファーストフード、牛丼なんて事はないかしら??

加工品などの死んでいる食べ物ばかり食べてないかしら??

生きるベースは食事です。

その食事が狂っていると身体に異変をきたし、精神が不安定になるのも当然の事よ。

もう1つ大事なのは、その食事を誰と食べるか。

いくら美味しく素晴らしい食事でも、一人で食べると味気ないわよ。

さらに効果を挙げるためにもパートナーの存在は必要不可欠ね。

くだらないと思うかもしれないけど、やってみる価値はあると思うわ。

気がついたらオススメの本をUPしとくわね。

ぴょん子 (2010/10/04 Mon 09:32:17) docomo 898110001050654968**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)