クリックしてね!

有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.77669 有料ハッテン場

相談とかではないんですが、聞いてみたいことがあるので、投稿させてくださいm(__)m

自分は、一応、人口が100万人以上いる政令指定都市に住んでいる者です。
先日、とある有料ハッテン場に行ったのですが、お客さんがものすごく少なかったのです…
自分を含め2〜3人だったと思います。
平日だったことも関係あるのかもしれませんが、みなさんの近くにある有料ハッテン場も、このぐらいの少なさなんでしょうか…?
しかも、自分の行ったところは一応、政令指定都市にあるハッテン場なので、ある程度のお客さんが入っててもいいと思うのですが…。
みなさんのまわりの有料ハッテン場について、色々と教えてください。

ガク (2010/10/06 Wed 10:55:12) docomo 89811000003682833**


お困り度: のんびり

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77712 Re: 有料ハッテン場

たまたまあんたが行った時に2~3人しかいなかったってだけでそんなくだらないことが気になるなんてあんたも今流行りの梅毒に脳みそをやられてるくちね。

中村真知子 (2010/10/06 Wed 15:02:23) au 050040169320** メールを送る


この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77728 Re: 有料ハッテン場

仙台市か広島市ね。

さいたま市、川崎市は東京都心まですぐ近くだから
有料系発展場はまず存在しないわ。

福岡市・京都市・神戸市も、いまさら「政令指定都市」だと自負する住民は
少ない。
福岡市は九州の拠点だし、140万以上も人口がある。
札幌市・名古屋市・大阪市・横浜市も
100万どころじゃない政令指定都市。

あなたのいう発展場って、
広島の喜楽会館のことね。
広島方面へ旅行に行って喜楽に寄って
平日、ほんの数人しか居なかったってぼやいてたから。

日本の市の人口順位 - Wikipedia (2010/10/06 Wed 17:40:08) pc *.102.174.226


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77736 Re: 有料ハッテン場

人口が100万人以上いる政令指定都市のファミレスでも、

人がほとんど居ない時間帯もあれば、
待たなきゃいけないほど混雑している時間帯もあるわよね。

それと同じよ。

たかだか1回そんな日や時間帯にぶつかったからって、

いちいち愚痴を言いにくるのも、いかがなものかしらねぇ。

桜子 (2010/10/06 Wed 18:39:50) pc *.173.180.98


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77675 Re: 有料ハッテン場

平日の昼間は仕事中
夜は次の日も早いからメシ食ってクソして寝る
まともに仕事してる人なら大抵そんなサイクルじゃない?

ピエロ (2010/10/06 Wed 11:47:40) au 070021207786**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77696 Re: 有料ハッテン場

俺のいる北関東の発展場も平日10名は前後かな。

意外と多いと思った地方は沖縄だね。

沖縄いいよね〜

北関 (2010/10/06 Wed 13:21:17) docomo 898110002060015722**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77737 Re: 有料ハッテン場

わたしはメーテル

聞いてみたい事があるので
返事して下さい

うちの人

発展場で見かけなかった?



言う事でも書こうかと思ったけど

いまいちつまらないので
この辺で

さよなら

わたしはメーテル

メーテル (2010/10/06 Wed 18:40:41) au 070011104123**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77692 Re: 有料ハッテン場

人口50万人都市の八王子の発展場八王子ソルジャ-のほうがましってわけ?

ダ・ヴィンチ (2010/10/06 Wed 13:04:27) au 050050121733**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77826 Re: 有料ハッテン場

ツッコミいれてよいかな?
なんでそんなに人が少ないのに人数が曖昧なん?数えられない訳じゃないでしょ? 不思議だ。

さい (2010/10/06 Wed 22:33:23) softbank 3556030305851**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77959 Re: 有料ハッテン場

自分大阪に住んでるけど
ガッチリ体育会系のみで入店チェックの厳しい某店とか
○○センの待機所にも使われてる某店とか
若い子が集まってノリがいいと言われてる某店も
大概いつも人少ないよ。

東京はさすがに多いけど、そんな意味では東京以外はどこも一緒すよ

てか最近は不景気で発展代の数1,000円とかも払いたくない人多いんじゃないかな

そんだけ払って人少なくてやれんかったらお金の無駄だし
掲示板、グラインダー、グレーダーなんかに確実に
流れは変わってるよね

taku (2010/10/07 Thu 12:15:14) pc *.181.252.19


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77794 Re: 有料ハッテン場

東京の人気どころでもなけりゃ
外した時間の人数はそんなもんよ

やる気のない日に限ってイケメンが (2010/10/06 Wed 21:25:00) pc *.150.74.189


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77738 Re: 有料ハッテン場

性霊指定区練馬は人口70万です

それで経営成り立つんですかね

有料ハッテン場も終わりですか

て、よくは知らんので

寝太郎 (2010/10/06 Wed 18:41:02) pc *.134.173.146


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77711 Re: 有料ハッテン場

政令指定都市って

あたしたちの生息数で

決まるの!?

まぁ知らなかったわぁ

ペニー・スー (2010/10/06 Wed 14:58:26) docomo 898110001058051285**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77684 Re: 有料ハッテン場

土日でも平日でも客の流れはさまざまだよ。俺も先日大阪の某ヤリ部屋へ行ったけど夜8:00に3人でした。

あつき (2010/10/06 Wed 12:35:07) pc *.196.220.225


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77674 Re: 有料ハッテン場

人数じゃなく、タイプがいるか? じゃないかな。
やり部屋的な場所は平日なら人数は少ないと思いますよ。

さい (2010/10/06 Wed 11:41:05) softbank 3556030305851**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77691 Re: 有料ハッテン場

発展場も時代遅れなんじゃないかな

イメージは
モテないオジサンが若い人狙ってやって来るって感じで…

掲示板でも
売れ残りのオジサンが
わんさかいるしね
(笑)

カタ (2010/10/06 Wed 13:02:48) au 070021508695**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77701 Re: 有料ハッテン場

平日の午前中は3人いればいい方だと思います。

行った時間帯によって、午後4時くらい~8時にかけて

増えて行くみたいですが・・・。

あとお店によっては、お隣チャイニーズがいるみたいです。

明日への希望 (2010/10/06 Wed 13:58:45) pc *.233.79.233


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77673 Re: 有料ハッテン場

俺、大阪だけど、

館内に俺一人だけだった事あるよ。

従業員に「私でよかったら相手しましょうか?」と、

アプローチされちゃいました!

もしくは哀れみだったのかな?

三拝云 (2010/10/06 Wed 11:10:10) pc *.103.89.31


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 有料ハッテン場

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.77731 Re: 有料ハッテン場

同じく政令指定都市住みよ

平日の昼間に1人だったから昼寝してたわ、そして起きても1人だったわ

週末の夜なのに5人てこともあったわね

100万都市でも、そんなもんだったりするのよ

少なそうだと思うと常連は行かないでしょうしね

盆・正月、大型連休以外なら、祭り、ナイト、3連休が確実かしらね

多田羅 (2010/10/06 Wed 17:52:23) au 070123703541**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)