クリックしてね!

古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.78199 古書放浪。

こんにちはー

先月地方出張で、偶然ホテルの近くにあった古本屋に入ると
大昔のさぶやら 薔薇族がありました

いつ読んでもいいですねえ、これ
小説、漫画 なんでだろう?
モロ出し動画なんかより遥かにえろちっくです~

すべてが、ではないですが
読んでいて考えさせられる記事も多くありました

もっと読んでみたいなーと思い検索しましたが、検索が悪かったのか

『GAY古本専門店』
というのは見つかりませんでした
あるんでしょうけど、わざわざネットに広告出してないのかもしれないなぁ

国会図書館にかなりあることは学生の時書庫のバイトしてたので知っているのですが
一般利用者に貸し出しはしてないですし
基本、気に入った書籍は自分の手元に置いておきたい性分なんですね

もし、「ココにGAY雑誌(かなり古いの)が中古でたくさんあったよー」
というのをご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか?

出来ましたら、都内周辺・大阪の情報ですと助かります

ご事情で掲示板に書き込みにくい情報でしたら
メールでお知らせいただければ幸いです

やばっ
相談室向けじゃないかもこの投稿
お許しください~

kouyuu (2010/10/08 Fri 10:45:10) pc *.98.43.130 メールを送る


お困り度: のんびり

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78206 Re: 古書放浪。

名古屋の金山(かなやま)に
有料発展場で「サウナ・ニュー金山」っていうのが或る。
そこの特別室というか談話室には
昔の、それも20年30年も前の「さぶ」が100冊以上
本棚の中にある。確か閲覧可能。URLの画像参照
http://6969.okoshi-yasu.net/index2.html

薔薇族増刊号「青年画報」や、さぶの増刊号「あいつ」も
あった、、、と思った。

今はPCコーナーになってるみたいだけど
雑誌は処分されてしまったかどうかは不明。

新幹線のぞみに乗って、
または大阪への途中に名古屋駅で下車、
名鉄orJRで金山総合駅へ・・・
サウナ・ニュー金山へは駅から徒歩3分くらい。

20年30年前の「さぶ」が100冊以上 (2010/10/08 Fri 11:58:57) pc *.236.91.71


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

No.78215 Re^2: 古書放浪。

こんにちはー

ハッテン場の待合に雑誌って必ずありますよね
老舗ならさらに古いのを持っているだろうと俺も思ったんですけど・・・

ある程度常連になっていればまだしも
顔も覚えてもらっていないお店にお願いするのはさすがに気が引けますねえ;

それと、気に入った巻だけもらえるのかどうかです
先方がゴミ処分するつもりだと、「チマチマ抜き取らずに全部持ってってくれ」と言われそうで
かなり大量ですよね
こんどは俺の部屋が発展場の待合室になっちゃう~(´_`。)グスン
ノンケ友達呼べない~~

ハッテン場に置いてあったというのも、なんだかびみょーーーな感じ
まあもともと古本ですから衛生云々しても仕方ないのですが

でも、やっぱしそういうトコロにあるのでしょうね
選択肢として考えてみます

教えてくれてありがとうですです

kouyuu (2010/10/08 Fri 13:16:16) pc *.98.43.130 メールを送る

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78231 Re: 古書放浪。

そうねもっこちゃんのお家に行けば全てのゲイ雑誌の創刊号から最新刊まで置いてあるわよ。

中村真知子 (2010/10/08 Fri 14:48:41) au 050040169320** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78200 Re: 古書放浪。

わたしはメーテル

何だったら

自分で小説書いて
投稿してみれば?

掲載されたら
それこそ記念に装飾して
飾るのよ

どう?

ちなみにあなたの回答
いつも好きよ

じゃね

わたしはメーテル

メーテル (2010/10/08 Fri 11:12:22) au 070011104123**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

No.78219 Re^2: 古書放浪。

こんにちはー

> 何だったら
> 自分で小説書いて
> 投稿してみれば?
> 掲載されたら
> それこそ記念に装飾して
> 飾るのよ
> どう?

思いつくネタがGAY向けじゃないですねえ

母親と姉を親子丼で犯していた猟師に手篭めにされ
その3人を刺し殺したナイフ振り回して 無差別殺人やってたら
切り裂いた空中に異次元の穴が開いて 吸い込まれ
飛び込んだ先の世界では 月から地球まで繋がる階段の街があった
俺は天に昇れるのか?それとも退廃した地上で暮らすのか?

とかー

中世貴族と 西暦2452の科学未来と 現代が
とある魔法使いのミスで混在してしまった
ある日 通学中の飛行船が時空トラブルに巻き込まれて
誰も乗客のない貨物列車が停車する 見渡す限りの麦畑に飛ばされた
そこで不思議な少年に手渡された黄金のらせんのバネ
それをあと4つ見つけたら、この世界を元に戻せるらしい
俺に残された時間はあと一週間!!

とかー

第四次世界大戦のあと
しがない流しのギター弾きの彼氏と 幸せに暮らしていた
でもじつは俺たちは、100年前も、50年前も、10年前も
同じ街で出会って、愛し合っていたらしいコトを知る
それぞれの時代で出会い 離れ離れになっても
いつも聞こえてくる彼のギターの旋律だけを頼りに
きっと俺はキミを探し出す

モチーフは頭の中にいろいろあるのですが
ヘンなのばっかり~o(;△;)o

ぜんぜんGAY向けじゃねえ~~~
投稿してもボツ食らいますねきっと

> じゃね

ウイッス( ^・ェ・^)/

kouyuu (2010/10/08 Fri 14:02:20) pc *.98.43.130 メールを送る

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78213 Re: 古書放浪。

> 先月地方出張で、偶然ホテルの近くにあった古本屋に入ると
> 大昔のさぶやら 薔薇族がありました
>
私、20年位前の薔薇族なら20冊くらいあると思いますが、
もう全然箱にいれたままです、
それに、あの頃のビデオテープもありますが、あれって
どのように処分すればいいのですかね?

今のように過激でない部分、興味がそそられてよかったのかも
しれませんね。

亜紀 (2010/10/08 Fri 12:54:00) pc *.145.19.126 メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

No.78216 Re^2: 古書放浪。

こんにちはー

個人所有で眠っているのも見逃せませんねえ
サウナ・ニュー金山さんの方にも書いたのですが、
でも譲ってくれる方はきっと「全部持ってけ」でしょうね

うーむ
それはもう仕方ないだろうな
選ぶモノだけ選んで、あとの処分は自分でやらなきゃ、ですねえ

>それに、あの頃のビデオテープもありますが、あれって
>どのように処分すればいいのですかね?

友達は、VHSデッキ&DVD(?)一体型を買って、
一ヶ月かけてダビングしたそうです
たぶんそれが一番なのかなあ

ダビングが終わったら終わったで、
テープを不燃物に出すときに相当困ったそうですけどww
段ボール3箱あったそうですからww

ありがとうございましたです

kouyuu (2010/10/08 Fri 13:22:48) pc *.98.43.130 メールを送る

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78291 Re: 古書放浪。

バーチャルでどうすんのよ。生身の男になさい(笑)

ははおや (2010/10/08 Fri 19:52:22) pc *.201.0.220


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

No.78344 Re^2: 古書放浪。

こんばんわー

> バーチャルでどうすんのよ。生身の男になさい(笑)

近頃少し地球の男に飽きたところだからいいんです
長谷川サダオの刺青ヤクザなんか もう私いちころでダウンです

おやすみなさい

kouyuu (2010/10/08 Fri 23:54:32) pc *.98.43.130 メールを送る

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78354 Re: 古書放浪。

えっ!?

チンチンポンポン?
マジで?うちが言うたのは、おばはんのアドちゃんよ?(笑)
チンチンなんて言うとるん?放送禁止じゃなかと?

あのおばはん、ぶっ飛んでるなー(笑)。
メチャ好きになったわー(笑)。

リニューアルウオッカ (2010/10/09 Sat 00:19:57) au 050050123664** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78288 Re: 古書放浪。

Kouyouさんの、ハチャメチャな展開の、小説意外におもろいかもよ!

無理にゲイ向けにせんでもよろしいし、どう転ぶかわからん発想がいいと思うわー。
おれも昔の雑誌って見たことないから、見てみたいって思ったわー。

なんか忘れたけどな、??モナ?とかいう絵描きさんかな?その人がずっと、雑誌で絵を書いてたとか?うちら仲間の先輩から、聞いたことがあるわー。

なんかな、両手で歌いながら絵を書く、オバハンでアドちゃん?っているやろ?あんな系統のメルヘンチックな絵やったわー。

また話が脱線してもうたわ(笑)てことで…ドロンします。

リニューアルウオッカ (2010/10/08 Fri 19:37:13) au 050050123664** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

No.78338 Re^2: 古書放浪。

> 無理にゲイ向けにせんでもよろしい

でっきるかな でっきるかな さてさてハハ~ン♪

> アドちゃん

言われて検索して気付いたんですけど
「ちんちんぽんぽん」のジャケ、亜土たんなんだね
この歳になるまで気付かなかったとは・・・
不覚・・・orz

ありがとうでした

kouyuu (2010/10/08 Fri 23:19:24) pc *.98.43.130 メールを送る

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78264 Re: 古書放浪。

ネットオークションあたりだとバカ高い値段で出品されてるのかしら?
どうでもいいけど前と合わせてちょっと問答遊びチックね

サランラップの貞操帯 (2010/10/08 Fri 16:55:26) pc *.0.43.213


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78209 Re: 古書放浪。

投稿して持ってる方に呼び掛けて安く売ってもらったら? 全巻揃えるのは至難の技かもしれませんが、頑張って下さい。

販売元って潰れたのかな? 連絡がつけば、在庫があれば購入もできるんでしょうが。

さい (2010/10/08 Fri 12:31:17) softbank 3556030305851**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

No.78218 Re^2: 古書放浪。

こんにちはー

>投稿して持ってる方に呼び掛けて安く売ってもらったら?

うん、かなりそう思い始めてます

みんなからまとめ買いしたら
相当ダブる巻もあるだろうなぁ(/_<。)アタマイタイ

でも、俺の希望が最低20年前以上ムカシのですから
投稿しても意外と返事ないかも

版元の在庫は、どうでしょうね
もうすでに会社自体がないし
そんだけムカシの号となると、あったとしてもバックナンバーとして
販売するためのモノではないでしょうねえ

個人売買を、少し検討してみます

ありがとうございましたー

kouyuu (2010/10/08 Fri 13:34:30) pc *.98.43.130 メールを送る

Re: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.78212 Re: 古書放浪。

大阪じゃないけど、広島の喜楽会館の二階ラウンジ(テレビ&ソファー)に1990年代のサブとかがゴロゴロあるよ。
確か20〜30冊。
昔の広告を見ると、え〜こんな昔から営業してたんだ〜って驚くよ。

ぷよぷよ (2010/10/08 Fri 12:49:53) docomo 898110001034064261**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 古書放浪。

Subscribe to WebSlice

No.78217 Re^2: 古書放浪。

こんにちはー

最初は、GAY雑誌の古本を専門に売っているお店がひょっとしたらあるかな?
で書き込んだのですが

だんだんハッテン場or個人に譲ってもらうのがいいんじゃないかって思い始めましたw

気に入ったのだけ選んで、あとは捨てる
と簡単に言うんですけど
じつは、雑誌に限らず『書籍を捨てる』というのが どうも馴染めないのですよ

きっと100冊もらっても、俺は捨てられないような気がする・・・
先に2DKにお引越ししなくちゃ・・・(ノω・、)

やっぱ古本屋作戦は無理があったかなー

ありがとうございました

kouyuu (2010/10/08 Fri 13:28:31) pc *.98.43.130 メールを送る