ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
30代半ばのものです。正確には、請負で、クライアント先で就業してます。
毎日終電ギリギリ、週二度は深夜残業、休日出勤も当たり前になり、先週は二日続けて3時過ぎ…一日はカプセル、一日はゲイサウナ(結局3時間寝るだけ)
ゲイ特有の悩みではないのですいませんが、とにかく、連日明け方近く・毎日15〜20時間働くにはもう限界と思っています。
つい先日、0時を過ぎてしまい、下の子たちも残業してて、たまたま上司から連絡があり、こんな時間まで残業させるな!と叱られました。
もちろん私も無理強いしないし、深夜にかかるくらいなら、他の日か、金曜だったので、次の日に少し出てきてしたほうがとも提案しましたが、本人達は翌日予定があり、本日中に仕上げるとの事でした。
クライアントと会議に一緒に出てたはずなのに、クライアントには出来ない事は出来ないといえとか、正論を並べ立てるが、そもそもじゃあ無理ならしなくてもいいのかというと違う。
私もその日で精神的にも、ぷっつり切れてしまい、もう出来ないなあと思っています。
これだけ働いて報われないどころか、改善の提案をしない人に、多量な業務量を横目に尤もらしい事を言う…
水曜・木曜泊まりで、金から土曜の昼過ぎまで仕事して、かなり滅入っています。
初めて労働相談ホットラインに電話しようと思ってますが、お休みだった。
最初からこういう生活ではなく、当初はいち営業マンだったので、多少の残業はあるが、毎日ちゃんと帰れたし、週末は飲みに行ったりもしてたけど、マネージメント任されて、日に日に業務の要望が増え、ついにプライベートもあったもんじゃないってところです。
一日も早い解決をしたいので、週明けに労働相談や法務省やら聞きに行くつもりですが、労働基準とかの観点だけでなく、実際近い経験のあるかたや、違う観点からみて意見も頂きたいです。
長々すいません、長文読んで頂きありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
たけ (2010/10/10 Sun 02:56:03) softbank 3594160216734** メールを送る
お困り度: 緊急