クリックしてね!

No.79957へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

生きる意味

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.79957 生きる意味

辛く息苦しい周期がまたきてしまいました。自分は教育研修担当ということもあり、外部セミナーを受講する機会が多いです。今日もあるセミナーを受講しました。その講師は何かと奥さん、子供のことを引き合いに出して、仕事ですから面白おかしく話すんです。でもなんだかんだいっても話をしているときの表情は幸せそう。そこから周りに目を転じると大半が薬指に指輪。その人たちも講師と同じ様子。俺にはそうしたくてもできないこと。もうそれが嫌で終了と同時にそそくさと会場を後にすると今度は子連れ夫婦が幸せそうに寄り添いながら街中を歩いていく。それらの人々が大きく見えて意識を失いそうになりました。その裏側には辛いことがほとんどなんだよといわれても、それを感じることすらできない自分に生きる意味はあるのか。これから何のために生きようとしているのか。こう思ったときはとにかく人のために尽くす。それには今の職務は天職だから仕事を通して生き甲斐をみつけていこうと決めるのですが、今日はそれができませんでした。彼氏に話そうにも、そういうことは嫌がる人だし、親はガン末期で酷い状況の中での介護だし、職場はそれこそ鬱で辞めていった人の仕事が回ってきて、連日長時間労働だし、身も心も疲れちゃったのかな。なんだかもう生きる意味が見つけられるような気がしません。自分の許容範囲を超えてしまってるのかもしれません。どうすればいいのかがわからず藁にもすがる思いでここに書かせて頂きました。

けいすけ (2010/10/16 Sat 00:05:38) au 050040125709** メールを送る


お困り度: 緊急