ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
まだ気付いてないんですか?
まだ腹をくくってないんですか?
って言いたい。
この日本社会は、どう足掻いたってノンケ基準に社会が作られて動いてるし
社会通念も異性愛とその家庭が全ての根源として前提になってる。
だから、違うんだって! 奴ら(ノンケ連中)の生きるスベと生きて行く意味自体が。
もう自分は、ノンケ基準社会に合わせる必要は無いんだって
自分が心の中で決めてしまえば
何が訪れようと怖くない- - - - のよ。
5年くらい前だった- - - かな?
旧相談室でよく語られてた「パートナーシップ制」やら
「シビルユニオン法」やら、、、
いつか、近いうちに日本の法制度も他のゲイ先進国並みに変わる日が来るって。
でもこの5年、そして東京プライドが始まって10数年経って、、、
なにか、法制度が著しく変化しました? - - -っけ?
なんにも変わってない- - - - でしょ。
もう同性婚も力説する人が少なくなって来た - - -ようす。
かつて、あんなに燃えてた人達も
今はどこ吹く風 - - - ってね。
そう、結局、何にも - - - なんにも - - -なんですよ。
だから、何も変わらないし、変わらなくてもイイ - - - いまさら。
ゲイ世界の婚姻関係を、ノンケ世界の基準に無理に適応させることなんて
もう考えない - - - ほうが。
ノンケ世界の中では、自分は違うカテゴリーなんだと
自覚することが、ゲイの生きる究極の意味 - - - -であるから。
パートナーシップ法とかシビルユニオン法とか (2010/10/16 Sat 01:54:52) pc *.237.213.13
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)