ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
甲状腺の病気が再発してしまいました。体調おかしいなと思ったのが20代後半で病名わかったが30才。それ以来3年タバコ酒断って治療したのに。。。
一生治らないのかなぁ。彼氏作っても迷惑かかるから作ってません。いっそエイズの方がましだと思ってしまう今日この頃。
ちなみに症状は朝起きて下半身が全く動かなかったり、激ヤセ、瀕脈、高血圧、貧血、高血糖等です。
手術も考えてるけど、どちらにしろ薬は一生飲み続けないといけないんで迷ってます。
同じような人いませんか?
りょう (2010/10/18 Mon 23:27:13) softbank 3593230311605**
お困り度: 緊急
持病を持って無い人の方が少ないと思います。
薬があるだけマシです。
治療法が確立されていない病気は多数あります。
病気を経験しているからこそ、人に優しくできるとか、
マイナス面ではなく、プラス面を探して下さい。
体の障害は受け入れて進むしかないです。
三拝云 (2010/10/18 Mon 23:37:08) pc *.103.89.31
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
俺は20代後半で癌が見つかり緊急で手術しました。末期癌のギリギリ一歩手前で臓器とリンパを切除しました。
本来なら抗がん剤で治療なんですが自己判断で拒否しました。ついこの間まで肝臓の数値が悪く具合が悪かったけど今はもう開き直って好きなタバコも酒も飲んでます。
今は逆に具合がいいです!血液検査をしても数値が良くなってるし転移も今のところは平気みたいだし…我慢するくらいなら自己責任で好きなことをした方がストレスフリーで良いような気がします。
最終的に判断するのは医者でもなく自分自身ですから!
病気に負けないで頑張ってください
癌人 (2010/10/19 Tue 00:29:21) docomo 898110000071398580**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
この世の中には、
病気でも医者にかかることも出来ない、
薬を飲むことも出来ない人は、数えきれない位います。
食べることすら、満足に出来ない貧しい国もあります。
10年以上同棲した私の彼は、癌で早期発見出来たにもかかわらず、
手術後が思わしくなく、2ケ月間病院のベッドの上で
何も食べられず、意識も戻ったりなくしたりを繰り返し、
私をこの世に置いて逝ってしまいました。
私はそのあいだ、毎日1時間半かけてお見舞いに行き、ああもう本人がこんなに苦しむなら、
いっそのこと、楽にしてあげたいと思いました。
でも違うんです!
どんな状態でも、生きてこの世にいてくれることがどれだけ心の支えになるか?
経験した私が言うんだから間違いないです。
人生投げないで、真っ直ぐ前を見て生きて下さい。
あなたのことを思ってる人は、必ずいます。
法華包茎? (2010/10/19 Tue 03:24:12) au 050040129293** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> 甲状腺の病気が再発してしまいました。体調おかしいなと思ったのが20代後半で病名わかったが30才。それ以来3年タバコ酒断って治療したのに。。。
> 一生治らないのかなぁ。彼氏作っても迷惑かかるから作ってません。いっそエイズの方がましだと思ってしまう今日この頃。
> ちなみに症状は朝起きて下半身が全く動かなかったり、激ヤセ、瀕脈、高血圧、貧血、高血糖等です。
> 手術も考えてるけど、どちらにしろ薬は一生飲み続けないといけないんで迷ってます。
> 同じような人いませんか?
なんでもマイナス面プラス面あるよ。病気だからアナタは前より強くなれたと思うよ。どんな人もね、マイナス面だけ見てたら、不健康になるのよ。
ありがとう、っていう言葉を口癖にしてみて。100万回言ったら、奇跡が起こるかもよ。
祈子 (2010/10/18 Mon 23:47:31) pc *.16.162.238 メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
私の父親も甲状腺異常で12時間の大手術をしました。手術前も言葉が離せなくなって何をしゃべっているのか理解できない状態でした。
手術は12時間にも及びました。手術は成功しましたが相変わらず声が出しにくい状態でその後は発声のリハビリでなんとか話せるようになりました。手術の跡もひどく、喉あたりがえぐり取られた感じで外を歩くと人目につきました。
甲状腺の病気は手術すれば治りやすいようですが後遺症も残りやすいのかも。
そして父は手術の6年後に肺がんで死にました。
エイズの方がマシ?
病気にマシとか無いと思うけど。
ストレスって案外良くないみたいだから生活環境を大胆に変えてみたら?
仕事を全部やめて海外で暮らすとか…。
事故で即死より生きてる時間が長いんだから今できる事を思う存分やったら?
とうがらし (2010/10/19 Tue 09:00:57) pc *.86.208.163
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
わたしはメーテル
祈子さんが
とても素敵な言葉を残してくれているわ
是非実践してみて!
わたしはメーテル
メーテル (2010/10/19 Tue 00:02:37) au 070011104123**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 同じような人いませんか?
ここで聞いてどうするの?
おしゃれキャット (2010/10/19 Tue 11:15:22) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
医師によって判断が違うからセカンドオピニオンとか他の院とか試してみたら?
オペに大きなメリットがあるならした方がいいんじゃない?
症例とかちゃんと自分で調べたり、医師に訊いたりした?
なんかあんまり自分自身に関心がないような印象を受けたわ、、、。
あなた今、病気中心に生活してるでしょ?
病気中心の生活にならないようにするには不安材料を出来るだけ無くすことが大事よね。
そうするにはどういう選択がベストか。
自分のスタイルに合った選択をしなさいよ。
マーベラスゲイ (2010/10/19 Tue 09:48:08) au 070110226841**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
私は原因不明のふらつきとめまいに悩まされて一年弱になります。
脳、首、心臓、精神、耳、目、血液、様々な検査をしましたが未だに病名がつかないし治療法もわかりません。
手術や薬という選択肢があるなら積極的に治療に向けて歩んでみたらいかがですか?
何もせずに悩むより前向きに進んで下さい!対策があるだけまだましだと思いますよ…。
ヘルモ (2010/10/20 Wed 01:18:22) au 050010128276**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
俺も何年も前ですが、甲状腺患いましたよ。2ヶ月の安静で仕事も休みました。
薬でコントロールしてよくなって、最終的には治りました。今は薬も飲んでませんし、再発もしてません。
甲状腺は服薬でコントロールできるので薬さえ飲めば 落ちつくはずです。オペするにも アクティブに甲状腺が活動してる状況じゃ 落ちつくまで薬でコントロールしなくちゃいけないし。オペしても薬は飲み続けなくてはならいと思います。
おそらく、甲状腺の病気の診断によって予後は大きく変わってくると思います。難しい分野の領域なので某有名病院の受診をしてみたらいかがでしょう。
甲状腺 (2010/10/22 Fri 11:18:26) au 050010174248** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
病院でそういう患者の会がないかどうか探した方がいいんでない
いやだわーん (2010/10/19 Tue 19:50:04) pc *.150.77.62
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
エイズの方がマシだなんてよくそんな事言えるね。それがエイズ患者にどれだけ失礼な事かよぉーく考えてから出直してきなっ!!手術して治る病気ならさっさと手術すりゃいいのにエイズ患者は手術したって治らないんだよ!!
ミスマンデー (2010/10/19 Tue 07:31:42) softbank 3531650307594**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>りょう (2010/10/18 Mon 23:27:13)
魔夜中だと↑ロクな考え出来無いんスよ、ヒトって。
真っ昼間、まるで同じ文章が書けちゃうくらい深刻なら兎も角
アータ、先ず主治医とキチンとコミュニケーション採れてまス?
明日 (2010/10/19 Tue 06:48:31) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
辛い気持ちお察しします
が
> いっそエイズの方がましだと思ってしまう今日この頃。
こんな事を書いたら駄目だと思う
「いっそ甲状腺の病気なら良かったのに」ってあなたが他の人に言われたらどうよ?
病は気から
お大事にしてください
達磨 (2010/10/19 Tue 11:38:09) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)