ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
昔からガリガリな体型なんですが少しはモテるために自分磨きの1つとして9月の始めぐらいからジムに通っています。
ジムに通いながらプロテインも買って飲んでいます。
食事は昔から痩せの大食いと言われるぐらい多い方です。ただ体質的に脂っこい料理・甘い食べ物は苦手です。
そして今は体重が175・59でして6キロ増えました。
しかし59からなかなか増えなくて困っています。
理想とする体格は『TOOT』のモバイルサイトのモデルの男性の175・75ぐらいになりたいと思っています。
ここ二週間ぐらい体重が増えないので何か体重を増やすコツがあれば御願いします。
抹茶 (2010/10/23 Sat 02:52:41) docomo 89811000003221447**
お困り度: のんびり
モデルの公表数値は
俗に
売りサイズといわれ
当てにならないから
気にすることはない。
ジムのインストラクターには
どんな助言を
貰っているのか。
例えば痩せ型でも
体重を無理に増やすと
脱がないと判らないが
リンゴ型に
腰回りだけに肉がついてしまうこともある。
だから気をつけないと。
日本のジムインストラクターが
食べて体重を増やせと
アドバイスするのは
理論上は
間違いでもないが
現実的には
そうすることによって
体の見た目、表面積を
変化させ
実は筋肉が
さほど
ついたわけでも
なくても
殊に痩身タイプの
ジム会員に
通った甲斐があったと
錯覚させてしまうという
狙いもあると思う。
胃腸の
蛋白質の吸収が悪く
炭水化物ばかり吸収
してしまっていたら
実際は単に丸くなって
いるだけなのだ。
日本人で痩せ型なのは
骨格そのものが
貧弱かバランスが悪く
必要以上に
痩せて見えている
のが大半。
しかし
これはどうしようもない。
あとは
特に上半身の
筋繊維の数自体が
下半身に比べても
西洋人やアメリカの黒人
と比べても
少ないことが多い。
これも変えられない。
体の裏より表(胸側)
に筋肉が
つきづらいともいう。
ビオフェルミンなど消化酵素を飲めば
食べたものの吸収は良くなるから
それは1つの手段ではある
一度
消化器系の専門医に
尋ねてみるのもいい。
ともかく
体重が増え
筋肉もついたが
スタイルは良くならなかった
という事態は避けたい。
優秀な
審美眼とバランス感覚
生来の骨格と
筋繊維の数と質を
鑑みた上で
導いてくれる人を
探し
従うべきでしょう。
消化酵素 (2010/10/23 Sat 04:01:44) au 050050125348**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
あのね、直ぐに理想の体系にはならないつの。
何でも、きちんと段階つうモンがあるの。
より効率的に…って思うカモだけど、ダイエットにしろ停滞期もありっしょ。
モデルやってる奴だって努力のタマモノよ♪
脂肪ばっか増やしても仕方ないし、摂らな過ぎてもダメだし。
気張ってヤッても挫折しちまうぞ〜
そ、キャットが言うよにフード食って鍛えて先ず寝なさい!
家具屋姫 (2010/10/23 Sat 03:35:10) docomo 898110000038300070**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
わたしはメーテル
理想とする体を手に入れて
鏡の前で
ニヤッ
とするのが夢なのね
良いアドバイスは出来ないけど
声援を送るわ
頑張りなさい
わたしはメーテル
メーテル (2010/10/23 Sat 09:02:44) au 070011104123**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
こんな遅くまで起きててTOOTもGMWもないもんだわ。
寝なきゃだめよ。
とにかく食べて寝るのよ。食べたら寝る、鍛えたら寝る!
> 少しはモテるために自分磨きの1つとして
「モテるため」はいいけど「自分磨き」なんてこっぱずかしい言い方しないほうがスマートよ。
おしゃれキャット (2010/10/23 Sat 03:07:12) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
一ヶ月で6キロなら上出来です。ただしこのままいけばマッチョじゃなくデブですけど。 体重は右肩上がりになんて増えません。
マッチョにすぐなれるなら皆マッチョです。
人間の細胞は約三ヶ月単位で新しいものに置き換わります。その度に貴女が、がんばれば貴女の理想に近づくんですよ!
貴女の理想になるまでは相当時間がかかります。
体重を増やしつつ筋肉をつける。その繰り返し。エンドレスです。高タンパク、低脂肪の食事が基本だから今の食生活で食べる回数増やして、足らない部分をサプリで補う。後は継続です。トレーニングも効果的に続ける事が大事です。トレ−ナ−に相談してメニューを作って貰って下さい。
Sai (2010/10/23 Sat 11:42:57) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
二ヶ月で体重が10キロも増えたら、それは脂肪で大変体に悪いです。
3年を目標にしましょう。
175ですと75キロでもちょっと細く締まった感じになるかもしれませんね。
ゲインプロティンをとったり、
有酸素運動はせず筋トレだけにしてみて下さい。
やはり1番は運動して、良く噛んで沢山食べて、寝る事だと思います。
男になるため頑張って下さいね。
マッジョ (2010/10/23 Sat 15:03:46) au 050050114332**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
夜中に食べまくって増やしてみることをおすすめします。
ばぁも遠い昔に、筋トレしてプロテイン飲んで
よっしゃぴくぴくって出来るとおもったら
相変わらず栄養補助食品みたいだった。
明日への希望 (2010/10/23 Sat 06:35:28) pc *.104.178.217
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
体重が増えたり減ったりするのは、とっても簡単な足し算の問題です。
取得カロリー>消費カロリー → 増える
取得カロリー<消費カロリー → 減る
あなたの食べる量が変わらずに体重の増加がストップしているのは、筋量が増えて、あるいはトレーニングのレベルが上がったために消費カロリーと釣り合った状態にある、ということ。
体が大きくなったのだから、より多くのエネルギーが必要なわけです。
ところが、筋トレは順調なのに「食べられない」という人がけっこういます。
大胸筋を鍛えて大きくするように、胃腸を鍛えることはできないからです。
ボディビルの世界で最終的に勝つのは、胃腸の強い奴、と言われる所以です。
9月のはじめから二月足らずで6キロ増は、相当なハイペースと思いますが、
あなたが20代なら成長ホルモンもガンガン出てるでしょうから、胃を大きくするつもりで、夜寝る直前にもう一食摂るのもいいでしょう。
体内のタンパク切れを予防するため、プロビルダーの中には、真夜中に一度起きて、プロテインを飲む人もいます。
TOOTのモデルを目指すのであればそこまでする必要はないと思いますが。
頑張ってください!
アンディ (2010/10/23 Sat 05:31:55) pc *.139.169.32 メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
脂肪で体重を増やすのではなく、モデルのように筋肉でバルクアップしたいわけですよね?9月からジム通いということは、まだ3ヶ月もたっていないわけで、結果を急ぎすぎです。筋トレもプロテインも魔法じゃないので、人間の肉体の限界は超えられないです。
元の体型がそのスペックの場合、筋肉の増量で75キロになろうとするなら、あと数年はかけないと物理的に無理だよ。あんまり最初から根つめて通ったり、結果を追い求めすぎると続かないので、もうちょっと気持ちの上でペースダウンして、最低でも3年間ジムに通い続けよう。
間違っても過食やステロイドに手を出さないようにしてください。
竹 (2010/10/23 Sat 13:14:59) pc *.133.201.228
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
骨格がそれ以上の体重や、身体の大きさを支えられないから、増えないんじゃないかしら?
だから、無理。
桜子 (2010/10/23 Sat 14:02:25) softbank 3556030307524**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
負荷を上げるにはエネルギーがいるから
やはり食べて体重増やし同時に筋肉量も増やしていかないと
ハードなトレーニングは辛いだろうけど負けたくないって思って頑張ってください
htr (2010/10/24 Sun 02:34:47) au 070021007424**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あたいはメーテル
毎回デカマラを喰い続ければ3日で5キロは増えるわ
あたいはメーテル
メーテル (2010/10/23 Sat 21:40:18) au 050010156051**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
色々と返信を下さってありがとうございます。
まず僕としても脂肪で体重を増やしたい訳では無いのでジックリと時間をかけて筋肉を増やしたいと思います。
参考になりました。
相談した甲斐がありました。
ありがとうございました。
抹茶 (2010/10/23 Sat 15:30:27) docomo 89811000003221447**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
人間の身体って、そう簡単に自由にできるものでしょうか。
欲しいものをすぐに手に入れたいって人は、挫折も早いかも。
時間かけて作る楽しみって、考え方、どうなんでしょ。
KOO (2010/10/23 Sat 14:28:53) pc *.196.84.120
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
抹茶さん
おはようございます。
マッチョとデブとの分ける基準は何ですか?
モテるという動詞は非常に曖昧ではないですか?
少しモテるために59キロから75キロになるというのをちょっと間違いだなあ…って聞こえるんで、それは抹茶さんは目標体重に近づくためのことのではないでしょうかね。
自分は182cmなんで、標準体重は75キロだそうです。
そちらは175ですよね、体重はほどほどにしないと…いかに努力したことをモテるアクターにするためにちょっと熟慮して下さい。
余計なお世話になりましたが。
留学生 (2010/10/23 Sat 10:39:45) au 050050103527** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
MUSASHIのフーは試した?体重増加には効果○よ!
最高の治療法 (2010/10/23 Sat 04:33:57) docomo 89811000109023857** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
単に体重増えて体脂肪率上がっても困るんじゃない?
筋肉の量はそんなにすぐ増えないわよ。
さゆり (2010/10/23 Sat 03:49:44) au 050040177435**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 食事は昔から痩せの大食いと言われるぐらい多い方です。
具体的に、今週でいいから1日の平均摂取カロリーを出してみて。
痩せている人は本人が思うより食べてない。
だから自己採点では客観的な判断ができないのだ。
例えば腹が減るなら努力が足りない。
一日中常に腹一杯という状態を維持する。
まずはそれくらいしてみて。
痩せているひとが体重増やすのは大変だよね。
頑張って。
甘いのは苦手・自分には甘い (2010/10/23 Sat 07:45:44) docomo 898110001030104256** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
私の友達も180センチの58キロだったよ。アンガールズみたいな体型でキモかったけど私が必死になって彼の体質改善をして3年かけて体重が80キロまで増えたよ。
若いころに運動する習慣がなかったなじゃない?
太った人が痩せるのって大変のと痩せた人が太るってのは別。
痩せた人が太る方がその逆より倍以上大変なんだよね。
ただ、食べても食が細いから体が受け付けないし・・・とにかく運動、それも有酸素は少しで筋トレを気を失う手前までやって炭水化物中心に食べる。量より回数が重要!
1日最低5食はたべましょう。
1回の量が少なくても回数増やせば食べられるはず。
そのうち、胃袋が少しずつ大きくなると自ら食べ放題行きたくなるよ。
車ぽんきち (2010/10/23 Sat 10:26:21) pc *.86.206.83
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
175センチ75キロはメタボ体型です。
ガチポとかの類。
短髪・髭・ガチムチが一番醜い (2010/10/23 Sat 10:52:04) au 070021703775**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
水泳でもしたら?
脂肪がつきやすくなるって (2010/10/23 Sat 12:58:02) pc *.3.58.243
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)