ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
簡易検査のキット自体の擬陽性になる確率は低い。(1%程度)こういうキットは擬陰性になる可能性は限りなくないように作られてます。
感染症を確定する場合、方法が違う検査で二種類以上で陽性がでて初めて確定となります。
県や市の施設ではキットのメーカーを合わせる傾向があります。何処で試しても同じ結果がでると思われます。 検体(貴女の血液)が貴女のものでない場合は別ですが…
ある程度の覚悟をしておいてください。 相方さんへはどのように伝えるか? 貴女の事ばかりではありませんよ!
Sai (2010/10/31 Sun 12:00:30) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)