ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
大きくないけど、自営業をしています。
社員ではないけど、友達に手伝ってもらってます。
その友達は普通の人です。
友達の時は、仲が良くて、毎日、毎日の様に一緒に遊んでいた関係です。
俺は、その友達の事を好きになってしまっています。
仕事という事もあったので、普通より沢山の時間を一緒に居た。
もちろん仕事は仕事。
仕事以外では出来るだけ良くできるようにとは考えてたんですが。
お互いに限界を超えるくらいに、多くの時間を過ごしすぎたんだと思う。
どうでもいいような小さな事でお互いにイライラするようになってしまった。
相手にイラっとした俺の態度をみて、相手がイラっとし、更に俺がイラっとしてたり、
また、その逆もあったり。その繰り返し。
そうなってくると、俺も辛いし、相手も辛かったんだと思う。
友達でもあり、仕事の立場での上下関係の様なものもあると思う。
数か月そんな状態が続きました。
おれは、仕事でも楽しくやりたい。と思う。みなさんもそうかもしれませんが。
なんで出来ないんだろう。と考えていた。
同じく友達も考えたんだと思う、その結果が仕事を辞めたいという事になった。
どうして辞めたいのか、その理由も聞いた。
その中に、人間関係も入っていた。
でも、それはお互いの誤解だったり、勘違いがったり、そんなものも多く含まれている。
過ぎ去った事なので、今更1つづつ、訂正することは出来ないけど。
だけど、今のところはお互いに全く話の出来ないような関係ではない。
気持ちの行き違いで招いた結果なら、話をしたり、コミュニケーションを取ったり。
そうすれば、今後もうまくやっていけるよう、
お互いの行き違いだった部分や、お互いのここまでというラインを見つけれたりと考えています。
一度、そういう関係になってしまったら、また普通の様になるのには難しんでしょうか?
普通に雇った従業員が辞めたいとなっても、そこまで考えないと思うし、
そのまま、おれは何も言わずカッコよく受け入れないといけないという事もわかっている。
だけど、人間関係が問題だったら修復することもできるんじゃないかな考えています。
人間としてもすごく好きだし、色々な事を勉強できる。
無理なのはわかっているし、相手には伝えたことはないけど、恋愛対象的な気持ちもある。
俺は、まだ一緒に仕事を手伝ってもらいたいと思っています。
数日間、何回も、何回も話をした。
人間は変われない!と言われた。
だけどそれからは、自分が悪かった部分を考えて行動しています。
それから3日位が過ぎた。
少しだけかもしれないけど伝わったのかもしれない気がしました。
それからは、今までは仕事が終わったらサクッと帰ってたんですが、
数日間は遅くまで話をしたり仕事以外にも話す事が増えた。
すごく久々の感覚。
話をしていて楽しい。前に友達だった時の様な感じ。
楽しくないなら相手もさっさと帰ると思うし、
友達も楽しそうに話してくれる。
俺としては少しは復帰したかのように思えます。
仕事をどうするかは、まだはっきりとした答えは貰っていません。
だから、正直そんな話をしていて楽しい、嬉しいけど、
逆にまだまだ不安な気持ちです。
そういう関係になったらもう、手遅れなんですかね・・・。
やっぱり、長時間同じ時間を過ごしてるとストレスになると思う。
そういうのって、どうすれば解消出来るものですかね・・・。
長い上に文章力がなくて、読みづらくてすいません。
まさ (2010/11/08 Mon 17:48:27) pc *.58.192.120 メールを送る
お困り度: 冷や汗
わたしはメーテル
世の中には金属疲労があるわ
金属の同じ部分を
繰り返し繰り返し
曲げて戻してを繰り返していると
いつかポッキリと折れてしまうわ
ものの見事に
真っ二つに
そうなると
もう元には戻らない
どんなに繋げ様としても
ひとつにはもどらない
その切り口は
またものの見事に
鋭利だわ
浮き彫りになった
人を傷つける刃が
そこにはあるのよ
わたしはメーテル
メーテル (2010/11/08 Mon 18:14:58) au 070011104123**
この回答が参考になった: 8人 (携帯からのみ評価可)
ネタ臭いけど答えてやるわ。
あんたの幼稚な長文にイライラしたわ。
昔みたいな関係に戻ったつもりでいるみたいだけどあんたの思い上がりよ。
たった3日ごときで人なんて変わりやしないわよ。
人が変わるなんてそう簡単なもんじよないんだから。
相手だってあんたが変わったなんて微塵も思ってないわ。
ただあんたの女々しさと執念深さとしつこさに恐怖を感じて下手に刺激しないようにしてるだけよ。
あんたは色々とご託を並べてるけど相手のことが好きで離れたくないだけ。
あんたは自分の叶わぬ想いを仕事・友達と自分の都合のいい理由で相手を自分に縛りつけてるだけ。
そんなあんたの想いを察したから相手は仕事を辞めてあんたから離れる道を選んだのよ。
そんな相手の気持ちも考えないで未だに未練がましく相手を自分に縛り付けようなんてとんでもなく自己厨糞ガマだわね。
砕けたガラスはもう二度と元に戻らないの。
あんたと相手の絆もすでに砕けてしまっているの。
いい加減に諦めて相手を自由にしてやりなさい。
これ以上関係を悪くしたくないならね。
それからあんたも鬱病持ちね。
文書んから犇々と感じるわ。
万人から忌み嫌われる存在のくせにここに居座り続けるどっかの薬物中毒野郎みたいになりたくなかったらちゃんと病院に行って診てもらいなさい。
中村真知子 (2010/11/08 Mon 21:29:54) au 050040169320** メールを送る
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
> 俺は、まだ一緒に仕事を手伝ってもらいたいと思っています。
充分すぎるほどあなたの気持ちは判ったわ。 …クドいほど。
ただ、それとは別に基本的なことで判らないことがあるわ。
そのお友達…社員ではない雇用関係のようですけど、お給料とかは通常、或いはそれ以上の支払いはしてるのかしら?
友達だから…とか、甘えた気持ちで手伝って貰ってるんじゃ、お相手だって生活に問題が生じると思うんだけど?
そういう問題がないとしても、彼には彼の人生がある訳でしょ。
いつまでもあなたの都合に合わせたような生き方は出来ないんじゃなくて?
今までどういう気持ちで手伝って貰ってたのかしら?
ゆくゆくは彼が独り立ちできるように…との考えはなかったの?
ちょっと、自分の気持ちだけで語りすぎてない?
旬 (2010/11/08 Mon 19:04:03) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
相談者さんはいくつで、どんなお仕事かもわかりませんし、うちより年上で、経験ある人にたいして悪いですが、相談者さんは甘ちょん+人間のよく見える部分、上っ面だけを見てたい人だと思いました。
だいたいよくある話しですが、友達同志で仕事をするとなれば、これくらいのことは、当たり前に想定内だと思うわー。
うちも東京にいる時に、友達の紹介でバイトしたことがあるんですが、友達の普段楽しく遊んでいた部分とは、知らなかった面も考え方も生き方も、当たり前なんだけど、いろいろ違うわーと思ったことありましたよ。
長く連れ添った夫婦や、うちはわからんけど多分、親子でも兄弟でも…お互いがさらけ出せる関係ならではの、なんでもありな関係ってあると思うんです。
多分、相談者さんとその友達は、まぁよく言うたら、もうそれに似た関係にまで、到達してるとも思うわー。
悪く言うたら、こんなん言っても遅いけどな、仕事は親しい者同志は、トラブルの元だからしないほうがいいらしいわー。
でも、相談者さんもその友達もきっと大丈夫よ!一度離れてみてお互いの良さも、悪さもつくづくわかるんだと思うわー。それが親友いうもんやろ!
リニューアルウオッカ (2010/11/08 Mon 18:40:00) au 050050123664** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
貴方様、あなたの気持はよく解る。
でも、あなた、あなたは間違っています。
いいえ、あなたの思考は素晴らしいのだけれど、あなたの仕事・ビジネスと
いう意味に沿えば、あなたの逡巡は間違っているのです。
残念ながら、彼の、人間は変われない、という意見が正しい。
いいえ、正しいというより、そうなって堂々と巡るため、あなたと彼の、
今の、これからのストレスの回避のためには、あなたは正式に見直しを求め
られているのがあなたを巡る真の状況です。
あなたの思慮は優れていますが、仕事は成果と収支が全面に立つものです。
遣り甲斐も醍醐味も、期待も夢も、人間として語り合って進みたい気持ちは
痛いほど解ります。しかし、その理想に人間の日常の時間性はそぐわない
現実が、「日々の現実」なのですね。
おなたの書いた逡巡は、あなただけができても意味は薄く、
双方が自分の積極的な思慮で歩み寄る姿勢を(元々)持っていない限り、
例え話し合って打解けた刹那と夜が有っても、
また白昼には(心がけ、改善は成されても)根本的にはそのままか、戻るか、
いずれ元の木阿弥になる可能性が非情に高いのです。
もちろん、あなたと彼のあなたの職場、その仕事に、二人が歩み寄れる時間
とゆとりが有れば言うことはありません。
でも、恒久的な大きな枠組みで仕事をしている以外では、人間の心理や感情
が成果に覿面に表れることを思います。あなたにその彼との修復と歩み寄り
に賭ける余裕は有るのでしょうか。
あなたと彼が共に同じ目線の・同じスタートラインで始めた事業であれば、
あなたの腐心は意味の有る有効なものかもしれない。
でも、あなたの主軸を彼が助ける道程だったのであれば、人間として・男と
してプライヴェートではフィフティ・フィフティでも、仕事の上では、主従
という関係性がどうしても必要な面があるのです。
それは、人間の気ままな・気紛れな刹那的感情や不満を超えて、その折々の
感情の綾より大事な物事の推進や達成のためには、一喜一憂の停滞は支障に
なるからです。
あなたはあなたの達成のために指令する人でなければいけません。
そして「その上で」推進の際の人心の機微に細を穿つ必要があるのです。
あなたと彼が反り合って物事は成せないし、その反り合いはお互いの人間性
の核の部分でのものであると思われ、それは遠心力に似た抗い難いものであ
ることをあたくしは想う。
したがって、あなたは、今の無念を超えて、仲違いという意味での訣別では
なくて、お互いの爽快と前身のために、彼を切る必要がありそうです。
真理之丞逡巡離 (2010/11/09 Tue 20:21:52) pc *.82.45.4
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
途中まで読んだ
何がなんだか
書き直して頂戴!
てか
もう見ないけどw
寝太郎 (2010/11/08 Mon 18:20:05) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
なんかさぁ、自分で自分に酔ってる感じ?
ぶっちゃけ、キモい。
とっとこハム太郎 (2010/11/08 Mon 18:22:35) docomo 89811000007552277**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
最後まで読めない
わー (2010/11/08 Mon 18:54:59) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
彼がいなくては仕事が成り立たないのかな?
一度彼を手放してあげなよ!彼の成長の為に。
彼としても、いつまでも貴女のお手伝いで終われないっしょ?
男としては。
彼が離れても貴女は貴女の事業が上向くように頑張ったらいいんですよ! 彼がいつでも従業員として、もしくは共同経営者として戻ってこれるように。
貴女の元でずっと働いても彼の成長は見込めないような気がします。
最後に貴女の気持ちですが、恋人として求めるのはおやめなさい。 希望も捨てましょう。
友達としてやっていくのがベスト。 そこまで築いた友情をいつまでも大切にしてください!
Sai (2010/11/08 Mon 20:06:56) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
本当にその通り!
誰かに見せたいよね。
自分だけが悲恋のお姫様ぶって、人の気持ちを無視してポコチンシコシコすんなって。
自問自答してるのかって。
メーテルさん、ありがとね。
メーテルさんに共感しましたので ゆーすけ (2010/11/08 Mon 20:14:23) pc *.31.221.149
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 長い上に文章力がなくて、読みづらくてすいません。
それ↑よか、アータの【ムラっ気】って、
ガキんちょの頃から直すよーに指摘されてなかったっスか?
この投稿で云うと
です・ます調で始めたら、「 」の中以外は最後まで貫かなきゃ。
それがセオリー。ところが感情が先走るとつい手を抜いちゃう・・
今回のお悩みも、そゆトコにポイント↑が潜んでルんぢゃないかすら
明日 (2010/11/08 Mon 18:09:02) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
好きさ故の
勝手な期待感から
ついつい“イラっと”してしまうあなたの自制心なき幼児性と
適切な距離があって修復し始めた事から分かるように
あなた達は適切な距離がなきゃ駄目な相性なんすよ
だから
距離を取る選択肢が思い浮かばないのが変
距離をとる…と言っても
他人行儀になるとかじゃなくて
永く仲良く居たい為に
敢えて距離をとるんすよ
格好良さを追求するなら
そういう感覚も持たないと…
おきばりやす 朔夜
悩むところはソコじゃない (2010/11/08 Mon 20:02:07) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
「一緒に働く者どうしが友達になる」のはスゴクいいことなんだけど、「既に友達である者どうしが一緒に働き始める(特に上下関係で)」と、ロクなことがないよ。 おまけに貴方の場合、それにプラスして恋愛感情まで発生してしまったんだよね?
(書かれてないけど、友達もゲイだと仮定して)、もしその恋愛を成就させたいのなら、誰がどう考えても、彼があなたの仕事場から去ることが、まず第一ステップだと思う。 その恋愛が成就しなくてもいいものであっても、友人関係を正常に保ちたいのなら、彼があなたの仕事場から去った方がいい。
言い方を変えるならば、あなたはその一人の友達に対して究極的には (1)従業員 (2)友達 (3)恋人 のすべてであることを望んでいるわけだけれども、それはどだい無理だって話。 (1)であって欲しいのなら少なくとも(3)にはなれないし、 (2)のままであって欲しいのなら、少なくとも(3)は無理がある上に(1)も諦めた方がいいし、(3)であって欲しいのなら最低限(1)は絶対に諦めなきゃ駄目だってこと。
浩
浩 (2010/11/08 Mon 19:43:11) pc *.200.166.204
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
解消する手っ取り早い、そして成功率の高い方法が彼の提案、つまり、あなたの友達が仕事(あなたの手伝い)を辞めることです。
『久々の感覚』は、単に友達が“仕事を辞める選択肢”に傾いているからでしょう。その選択肢が彼のストレスを軽減させていると思います。別にあなたの行動・態度に変化が起こったからではないでしょう。ここで下手に錯覚してしまうと同じことの繰り返しでしょう。
午後 (2010/11/08 Mon 19:02:07) pc *.51.176.151
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
仕事から仲良くなった人は別として、友達から始めた人や親族、ましてや恋愛関係の人(片思いでも)とは永続的に仕事をしない方がいいよ。
貴方の悩み通りに不仲になった人の話しなんて散々聞いてるし、事業失敗の根本的な原因にもなってたりする。
あんまり長くなるから詳しくは書かないけど、仕事を辞めたって友達で居られるんだし、話題も一点に留まらず膨らむんだからね。
それにさ、彼はノンケであって貴方の彼氏じゃないから、貴方の気持ちが別の所に向けられる様にした方がいいよ。
叶わない恋に執着してても貴方は本当に安らぎを得る幸せには辿り着けないよ。
ゆーすけ (2010/11/08 Mon 19:31:20) pc *.31.221.149
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
今現在、日本での流通業界における
問屋さんの地位って
工場から直でリテイルだったり
ファクトリーアウトレットだったり
もう必要なくなってるっしょ?
勝手に自営業が問屋と決め付けたけど
「そうは問屋が・・・」
船場の繊維問屋街 (2010/11/09 Tue 04:57:41) pc *.151.196.26
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
今の時代には珍しく、まるで家族のような関係なんですね。
大人社会は複雑ですから続けたいけど、そうできない環境に置かれた時
人は今いる環境にいたくないと思うんでしょう。
なぜなら、時間を割いてまでそこにいる理由がなくなるからです。
明日への希望 (2010/11/08 Mon 18:44:00) pc *.104.178.217
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いいこと人間は犬以下よ!
人間は忘れてしまうの!
動物は小さい事も覚えているの!
常に肝に命じるのよ!
そうしては駄目だって!
上立ってやってれば解るでしょう!
麗 (2010/11/09 Tue 03:44:32) au 050050133444**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
どうでもいいことでイライラさせようとしたり、したりするのは「わかってない」からでしょう。
何かにつけて攻撃に出る場合、その相手のコンプレックスを表わしていることもよくあります。
でもこれは人間関係よりも恋愛相談の部分だと思いますよ。
恋しているわけですから。
相手がノンケなら、そのへんの学生のノンケのクラスメイトに恋した悩み相談なんかと答えは同じですから、そこから来るジレンマがイライラの原因なんてのは理由にもなりません。
相手が離れたがっているなら、無理はしないことです。
仕事の関係でも同じでしょうが、恋愛ならなおさらです。
あなたにとっても長い目で見たら、そのほうがいいと思いますよ。
k (2010/11/10 Wed 02:09:01) pc *.155.34.147
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
仕事ってさあ、上手くいってる時はダレもイライラしてないし、人間関係も良好に進むのよね
夫婦とか近い関係でさあ、仕事してる人たちって、完全に上下関係っつうか、どっちがいうことを聞くってのはハッキリさせてるのよね
今の状態はさあ、単純に鬱憤を発散してややスッキリしたっていうだけなんじゃないかしらね
あなたのいうそういう関係ってさあ、いまいち文章から読み取りづらいのよね、どういう関係よ?
長時間一緒にいるストレスはさあ、とりあえずお互い別々の時間をきっちりもつのね
そういう挿入 (2010/11/08 Mon 22:36:37) pc *.0.32.38
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
仕事のパートナーじゃなく友達に戻ったらいかがですか。
彼はノンケ。ゲイとゲイはあっても、男と男は無理。
竹之内 (2010/11/08 Mon 21:05:19) au 050050114332**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
根本的に間違っているような気がするわ。
> やっぱり、長時間同じ時間を過ごしてるとストレスになると思う。
> そういうのって、どうすれば解消出来るものですかね・・・。
長時間一緒に過ごしているとストレスになると、
あなたは感じているにもかかわらず、
仕事が終わってもいつまでも一緒にいるわけよね?
矛盾していると思いませんこと?
相手が友達だろうと、仕事仲間であろうと、
必要以上に一緒に過ごして、ストレスを感じない人は居ないわ。
恋人や夫婦でさえも、ストレスを感じるというのに。
あなた達はもっとドライな関係を構築することを考えた方がよろしいんじゃないかしら?
桜子 (2010/11/08 Mon 21:50:29) pc *.151.130.56
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
相手に恋愛感情を抱いている時点で、無理。
相手は会社を辞めたいと言っているわけで恋愛感情は全くないわけで。
人間関係こそが修復にはかなりの時間がかかるのです。
たんたん (2010/11/09 Tue 00:10:44) docomo 1234200146f5b167fc**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)