ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
法務省で聞いても胎児認知が必要ですと言われました。そして胎児認知をする際には代理母が胎児認知を承認して、胎児認知の書類に名前を書かなければならないと言われました。そして、名前を書くと代理母の名前が私の日本の国籍に掲載されるそうです。(妻としてでなく、子供の母として。また外国人は日本の国籍に正式には掲載されないので、欄外に記載されるそうです。)ただ、そういう条件に同意する代理母は少ないようです。それで、法務省に代理母が胎児認知に同意しない場合はどうしたらよいかと聞くと、明確な回答が返ってこないのです。ダメともとれるし、裏道があるけど、教えれらないともとれるので、何かわかればと思い、こちらに投稿させてもらいました。
いずれにしろ、御親切ありがとうございます!
親 (2010/11/10 Wed 08:16:24) pc *.245.207.36 メールを送る