ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自分hiv陽性者です。一年程前に告知をうけまだ投薬時期ではないので未投薬のまま生活してます。明日職場でインフルエンザの予防接種を受ける予定なんですが・・ 接種していいものかどうか今になって不安になりました。主治医が本日は不在で他の医者に聞けばいいんだけど何かちょっと・・。
カズ (2010/11/10 Wed 13:05:47) docomo 89811000103032700**
お困り度: 緊急
心配要りませんよ。
HIV陽性者なら、むしろ積極的に
インフルエンザワクチンを接種するべきですね。
インフルエンザになった場合
HIV陽性者にとっては命に関わる問題になりますからね。
昨年の新型インフルエンザが猛威をふるったころ
ワクチンができるまでに、HIV陽性者にとっては
とても怖い日々が続いたはずです。
ワクチンを受けて
HIVでも陰性者よりも長生きしてくださいね。
ただし、ワクチン問診票に
病名欄や投薬欄があれば正直に書くこと。
医師以外、会社の人には絶対にバレないので
誰にも見られないように記入してくださいね。
もし、HIV感染者に対して不利なワクチン接種だった場合
問診票が証拠に一生面倒を見てもらえますからね。
裁判問題になった時を考えて
正直に記入してください。
無事に接種できたら
また報告してくださいね。
リッチマン (2010/11/10 Wed 21:00:50) pc *.188.112.14
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
インフルエンザの予防接種の時には、内科医の診察および接種許可を貰わないといけないので、
気になるなら、HIVの主治医にではなく、インフルエンザの主治医に尋ねたらよろしいわ。
桜子 (2010/11/10 Wed 13:42:09) softbank 3556030307524**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
参考になります
てか
ここ妖精多すぎ
こわいわ~
寝太郎 (2010/11/10 Wed 13:49:46) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
陽性なら毎年必ず二回は受けた方がいいわよ。
インフルエンザに限らず予防接種はね。
インフルエンザは季節性のと新型対応のものがあるから新型未対応なら新型対応のものも受けなきゃダメね。
予防接種を受けるにはHIVの主治医の許可が必要だから連絡とれないなら会社では受けずに主治医の病院で受けた方がいいわね。
受ける際は問診票にちゃんとHIVだと言うことを記入しないとダメよ。
隠して受けて後で取り返しのつかないことになったらヤバイから。
中村真知子 (2010/11/10 Wed 14:34:55) au 050040169320** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
そんな自分の命に関わること、
こんな所で聞いちゃだめですよ。
参考になりそうだと思っても、
誰の意見も当てにしてはいけません。
みんな匿名で書いて誰も何も責任負ってない所なんですから。
主治医にちゃんと連絡とって下さい。
難しければ、明日は中止にしてもらったらいいんですから。
本当に体大切にしてください。
R( ̄(エ) ̄)ノ (2010/11/10 Wed 15:28:50) pc *.115.173.51
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
明日医者に聞いた方がいいんじゃないかな。
ここの意見でも出てるけど、まぁ大丈夫だと思うし。HIVを隠したいのも分かるし、そんなに心配なら明日の接種だけ見送ったりもできない?
俺は接種してから、医者に「問題なかったですよね?」って言ったよ。医者も「ないですよ~!」って言われたの覚えてるなぁ。
相談者の数値も知らないし、安易に大丈夫とも言えないから、明日、医者に聞く。連絡つかないなら接種見送る。でいいんじゃないか。
万宝龍 (2010/11/10 Wed 15:24:03) au 070021307819**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
今年は新型が季節性に組み込まれたので、一種類のみ一回接種で済みます。
ワクチンの副反応よりインフルエンザにかかるほうが、免疫不全の方には危機なので、よっぽど体調が悪くなければ、打つことをすすめられるはずですよ!
主治医に相談してください。
Sai (2010/11/10 Wed 14:53:25) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
投薬前なら大丈夫ですよ。
投薬中でも問題ないけど
予防接種は受けておいた方が絶対いいです。
☆ (2010/11/10 Wed 14:14:13) au 050010153821**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
一般的には免疫力が低下する病気なので重篤化しないために予防接種は受けた方が良いとされています。怖いのはインフルエンザに感染することではなく、日和見感染を起こすことです。なので、風邪ですら油断大敵で、普段から免疫力を高める生活をしなければなりません。それが一番の予防法です。矛盾するようですが、予防接種しても罹るときは罹ります。自分は小学生の頃、予防接種を受けたにもかかわらずインフルエンザが重篤化してマイコプラズマ肺炎を患って大変酷い目に合いました。それ以来、予防接種は受けてませんが、インフルエンザになったことは一度しかありません。やはり予防が第一です。
スーパーモンキー (2010/11/10 Wed 20:23:01) au 050010113461**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 自分hiv陽性者です。一年程前に告知をうけまだ投薬時期ではないので未投薬のまま生活してます。明日職場でインフルエンザの予防接種を受ける予定なんですが・・ 接種していいものかどうか今になって不安になりました。主治医が本日は不在で他の医者に聞けばいいんだけど何かちょっと・・。
↑別に担当医不在でも他の医師やコーデネーターナースに直接でも電話でもして聞くのが早いよ。別に恥ずかしい事じゃないからさ。
ま、とにかくお大事に。
倶楽部刹那 (2010/11/11 Thu 00:18:19) pc *.22.39.167
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
病院には、
主治医以外にも医師がいます。
三拝云 (2010/11/10 Wed 13:08:31) pc *.211.8.244
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
何かちょっとなあに?
自分が陽性だってことを知られるのってやだなーって感じ?
もしそうだとしたら、感染の仕方には色んな経路があるんだから
いちいち不名誉なことのように感じるこたないと思うわよ
とくに医者相手にはね
おたまじゃくしが四匹 (2010/11/10 Wed 21:43:00) pc *.150.88.16
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あたしゃ毎年主治医に接種してもらってるわよ。
他に何もなければ全然問題なし。
うふふ (2010/11/10 Wed 13:22:26) pc *.234.78.233
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
「+」ならインフルエンザの予防接種はやっておきなさい。
その予防接種が「悪影響を及ぼすと思ってるのかもしれない」って思ってるのかも知れないけど、問題ないようよ。
こんなときにインフルにかかって、ヘタな不安に陥ることはないわ。
☆☆☆ (2010/11/10 Wed 17:25:28) pc *.21.231.42
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
だってHIVと判断されてるんだから投与せな。
妖精ばかりって、イギリスに住んでるんじゃないの?
はるばる海越えてやってきたの?
ご苦労さんだね。
明日への希望 (2010/11/10 Wed 14:33:30) pc *.104.178.217
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
急いで知りたい場合は、保健所に聞けばいいのよ。
主治医でなければならない理由はないわ。
KOO (2010/11/10 Wed 15:25:56) pc *.170.71.67
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)