クリックしてね!

[ この相談に回答する ]

No.86342 両親

両親が60歳程で相次ぎ病気で亡くなりました。

大分時間が経ちましたが、不思議にも、最近益々両親に相談したり話がしたくなります。

いい大人ですが、大人の相談というか。
無性に。

皆様は行き詰まったり、悩んだり、辛い時、どうなさっていますか?
親友も家庭や過労死寸前まで働き、なかなか相談するのに、遠慮してしまいます。

だからなのか、今更ながら亡き両親に無性に相談したくなる。

こんな気持ち、どうやり過ごしたらとご相談です。

宜しくお願い申し上げます。

35歳

初冬 (2010/11/13 Sat 00:30:32) au 050050121700**


お困り度: 普通

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86351 Re: 両親

リニューアルウォッカ!!
あんた最低ね。

それだけよ。

リニューアルウォッカへマーベラスゲイ (2010/11/13 Sat 00:45:20) au 070110226841**


この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86353 Re: 両親

どっかの、なんちゃらゲイがまた横やり入れてるから、いちおうつけくわえておくわ。

相談者は悲しいとおもいます。でも両親の思い出は残ってるはずよ。

うちは最初からなんもないから、多くは求めてなかっただけだから、誤解せんでね。

リニューアルウオッカ2 (2010/11/13 Sat 00:53:11) au 050050123664** メールを送る


この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86347 Re: 両親

相談者アホくさー。
なくなってから気づくのも、わからんでもないけどな…

でももう、いないもんはしゃーないわー。

うちなんか両親の記憶なんて、はじめからないわー(笑)だからってどうってことはなかー!

両親なんてメンドーがいなくて、毎日楽しいわー!

ファイトすよ(^_^)v

リニューアルウオッカ (2010/11/13 Sat 00:39:57) au 050050123664** メールを送る


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86412 Re: 両親

相談できる両親がいない。親友にも相談できない。プロのカウンセラーなら金がいる。

そんな人のために相談室があるのです。

寂しいの? (2010/11/13 Sat 05:16:40) softbank 3580270140437**


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86366 Re: 両親

祐太さん

9月から11月の間に5歳も歳をとられるほど苦悩があったんですね
心情お察しします

人の「死」を軽々しく誰でも閲覧可能なこの場所で弄ぶのは「いい年した大人」の気まぐれではすまないかと思います。

本当に どうやり過ごしたら良いのか真剣に相談したいなら、真っ直ぐに相談してみてはどうでしょうか?

にょろ (2010/11/13 Sat 01:26:57) pc *.151.124.54


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 両親

Subscribe to WebSlice

No.86372 Re^2: 両親

書き込みありがとうございました。

匿名ゆえまた、何度も同じ人間が書くのに気が引けた心境お察し下さい。

わざわざお調べなさるお時間まで頂くとは恐縮至極です。

初冬 (2010/11/13 Sat 01:34:39) au 050050121700**

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86391 Re: 両親

「にょろ」さんの書き込みから、あなたが書かれた9月の文章も読ませていただきました。

9月から今まで、あなたは何を考え、何をしていらっしゃったのかしら?
何も変わっていないようにお見受けしますけど?

2ヶ月を経てもなお、ここで赤の他人様に向けて相談を持ちかけなければいけないあなたの境遇を、まずは改善されるよう努力されてはいかが?

あなたはずっと同じとろこにうずくまっているように見える。
そうとしか見えない。

それでは旅立たれたご両親も、さぞかしご心配でしょう。

あなたはこれからも生きていく。
生きていかなければならない。

30歳だか35歳だか知りませんが。
いいおっさんよ、あなた。

もしくはおばさん。

ねむねむね (2010/11/13 Sat 02:23:07) pc *.65.210.109


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86428 Re: 両親

私は屁ーひる。

.
あなたの中にご両親は今でも生きてらっしゃいます。
月並みな気休めではなく実際的な話です。

確かにもう2度とこの世で○○さんとして会えないですし、それは非常に悲しく寂しい事ですが、
ご両親は物質の世界であるこの世から生命の源泉=故郷の世界・冥界へと存在する次元を移しただけなので、時空の制約から解放されているご両親はあなたが望む時に何時でも側に来られている筈だと思います。

あなたが誰かの支えを必要としている時にはご両親の方でもあなたとコンタクトを取る事を熱望しているでしょうから、
あなたは心を安らかに素直にし、愛情を持ってご両親の存在をリアルに実感してあげてるだけでもとても喜ばれると思います。

そして、心の中で相談したい内容をご両親に問うのです。

もしかしたらそれだけでご両親の返答や想いがダイレクトに伝わってきたり閃いたりするかも知れないし、

私の場合は相談を言い終えた後、今度は自分がその相手になって自分の内側から相手の返答が湧き上がって来るのを待ちます。

私は特別な事がない限り泣いたりしませんが、時々、その方法で得られた答えにあまりに相手の深い想いや愛が込められているのを感じて号泣してしまう

屁ーひる (2010/11/13 Sat 07:19:22) au 050040117623**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86430 Re: 両親

> 皆様は行き詰まったり、悩んだり、辛い時、どうなさっていますか?

新宿大番会館にいきますが、何か?(高笑)

ははおや (2010/11/13 Sat 07:23:14) pc *.222.16.67


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86350 Re: 両親

> こんな気持ち、どうやり過ごしたらとご相談です。

やり過ごすもなにも、

ご両親はもう居ないんですから、

あえて何かをしなくても、結果的にやり過ごすことになると思いますけど。

この道は、誰もが通る道。
誰もが避けられない道。

だから人は、生涯のパートナーや友を求めるのでしょうね。

あなたも、次の相談相手を探す旅に出られてはいかがかしら?

すぐには見つからないかもしれませんが、
あなたには必要だと思いますから。

桜子 (2010/11/13 Sat 00:44:13) pc *.151.130.51


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 両親

Subscribe to WebSlice

No.86367 Re^2: 両親

ありがとうございました。

両親とはよく相談したり話しました。

ただ今現在の年齢での問題に、二人は何て答えてくれたろうか?
信頼した二人だけに無理ですが、無性に相談したくなる昨今です。

初冬 (2010/11/13 Sat 01:27:09) au 050050121700**

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86377 Re: 両親

行き詰まった時、悩んだ時、そんな場合、ご両親が何と応えてくれるか。

それは オタクが一番知ってるはずでスよ。

オタクにとって、一番 聞いて、応えて欲しい人達なんしょ。

他の方も書いてまスが、仏壇や墓前で手を合わせて問い掛けてみては如何でしょ。

オタクの思い描く両親なら、こう言うだろな。とか感じると思うんス。

どんまい

もっこ (2010/11/13 Sat 01:47:00) softbank 3594160212979**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86434 Re: 両親

(確認したのにブツ切れやがったわ)

私は特別な事がない限り泣いたりしませんが、時々、その方法で得られた答えにあまりに相手の深い想いや愛が込められているのを感じて号泣してしまう時さえあります。

冒頭で「ご両親は今でもあなたの中で生きてらっしゃいます」と言ったのはこういったニュアンスです。

我々の肉体は物質の制約を受けて非常に不自由ですが、
生命の本性である心は自由ですので、同じく心だけの状態になっておられるご両親とコンタクトを取る事は可能だと思いますよ。

ただ私は世俗的な専門知識が必要でない場合は、自分の深層意識に問うようにしています。

ご両親は今でも、そしてこれからもずっとあなたを深い愛でもって見守られてます。

あなたの成長を心から願っておられます。

迷うのも悩むのも成長の一過程です。

ご両親を喜ばせてあげて下さい.

.

私は屁ーひる。

屁ーひる2 (2010/11/13 Sat 07:38:07) au 050040117623**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86361 Re: 両親

声聞きたい奴、居るな。

オレは両親ではないケド

桜の季節がくるたび、、、桜の花びらが散るたびにオレの思いも散るんだな…

と、思うが…

ま、やりようのない気持ちは、その時が来るまでの土産話でしまっとけな!

家具屋姫 (2010/11/13 Sat 01:17:43) docomo 898110000038300070**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86369 Re: 両親

相談って、本当に信用できる人にしか出来ないものですよね。

相談できる相手のその殆どが家族や親友だと思います。

そのどちらにも相談出来ないのは本当に辛いでしょうね…。

解決方法は、要は相談する相手が出来れば良いのですよね。
彼氏(いなかったら)か友達をつくる事をオススメします。
但し、知り合って間もなくだと相談はなかなか出来ないと思うので、完全に打ち解ける相手が出来るまではこの相談室で相談するのが良いと思います。(赤の他人に相談出来る内容のみに限られますが)
匿名だからこそ書き込める事もあるかと思います。

両親が亡くなってしまってとても辛いと思います。
早く立ち直れると良いですね…。
元気出して下さい。

いつでも相談に乗りますので、また書き込みして下さい。

兄貴 (2010/11/13 Sat 01:33:40) au 050040137259**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 両親

Subscribe to WebSlice

No.86373 Re^2: 両親

わざわざありがとうございました。御厚情に心から御礼申し上げます。

究極の相談相手だったなぁと弱気になっていました。

初冬 (2010/11/13 Sat 01:37:05) au 050050121700**

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86346 Re: 両親

あたしなら墓にそっと花を置いて祈るわ。
そのあと教会に行って牧師の方とお話するの。

マーベラスゲイ (2010/11/13 Sat 00:38:42) au 070110226841**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 両親

Subscribe to WebSlice

No.86374 Re^2: 両親

ありがとうございました。

私は毎日仏壇に手を会わせ、しばし話しかけたりします。

初冬 (2010/11/13 Sat 01:38:49) au 050050121700**

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86431 Re: 両親

> だからなのか、今更ながら亡き両親に無性に相談したくなる。
> こんな気持ち、どうやり過ごしたらとご相談です。
> 宜しくお願い申し上げます。
> 35歳

 え゛ そのための位牌、仏壇、遺影ぢゃないんスか?

 宗教が違っても遺影はどの家庭にもあるでせう。

 相談したら実際に何らかの返答が在った・・とかの現実論ぢゃないんス。

 あくまでも日常生活でのアータの動機や様式のハナシ ♪

明日 (2010/11/13 Sat 07:27:56) pc *.185.140.244


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86581 Re: 両親

あなたの心模様を愛おしく思います。
あなたが書いたのは、淡々とした文章でも、蒼い空に突き抜けるような悲しみ
ですね。本当に悲しいのは涙の(もはや)出ない想念です。
あなたのご両親はあなたを真に育てるために先に、そんなに早く逝かれたの
です。そして、それはあなたに確実に反映されている。
あなたが両親と話したいというのは、両親を(辛くて)頼りたい一心でないの
は明らかで、あなたが両親ならどう応えて背中を押してくれるか、また父なら
母ならどう言うのか、あなたを一番知って来ていた二人に大人として話をした
いものなのでしょう。
つまり、あなたは両親を対等に一人の大人として見れるまでになっているのだ
と思うのですね。そしてそれは、人生で一番必要で、その域に到達することが
何よりも重要なのです。
だから、あなたのご両親は、あなたを今のように思えるまでになってくれる
ように先立たれたのでしょう。あなたが話したいと思うその心を一番天高くに
喜んでくれていることでしょう。

あなたはもう両親の声を聞くことができない。
若かった両親の歩みを今ならあなたは解ることでしょう。
両親がただ楽に歩んだのでないことも、今なら解るでしょう。
そして、もう両親の笑顔の声をあなたは聞くことは叶いません。

しからば、あなたは自問自答して自分で答えを見つける道に出ると思います。
そして、その自分の反芻こそが、実は両親の声なのですよ。
あなたが出した答えと、あなたの涙をきっと両親も解ってくれて見守ってくれ
ていますよ。だから、強くなりましょう。
あなたが自分で出す答えこそが両親の答えです。
あなたが出せた答えはあなたの両親を想う上の人生で出す答えです。

あなたが強くなるために両親は先に逝かれたのです。
あなたはその遺志に報いる恋と人生を歩みなさい。あなたが話したい気持ちは
あなたの成長の証し。そして、その心を一番喜んでくれている両親なのだと
あたくしは信じます。あなたは独りではありません。
両親があなたに望んだ強さをあなたは実践していきましょう。

真理之丞天涯愛 (2010/11/13 Sat 20:40:27) pc *.18.177.128


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86511 Re: 両親

まだまだ記憶が鮮明で昇華できないんやと思います

誰でもそうでしょう

ご両親のお墓に手を合わせ
今ここに自分が在る事を感謝できるように成れば

気持ちのバランスが取れて来ますよ

自分はおばぁちゃん子やったんですが
毎月のようにお墓参りします

“感謝する”

よい意味でリセットできる心の持ち方ですよ

参考まで

朔夜 (2010/11/13 Sat 14:48:26) au 070021604938** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86442 Re: 両親

リニューアルウォッカで思い出したんだけど

12月の重賞の時に単勝でウォッカにかけていざテレビで見ようと

思ったら、突然時計の針が逆に勢いよく回転したの

そんで、しばらくしてもやまないから何これ?とか思った瞬間に

当たってたというオチ。

後で裏を見たら電池が半分浮いてたみたい・・・。

明日への希望 (2010/11/13 Sat 08:29:47) pc *.104.178.217


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86565 Re: 両親

お亡くなりになって3年以上経過してるなら、お話する事が出来るわよ。
青森県の恐山に行ってイタコさんに降霊してもらいなさい。

私産むわ!まんこデラックス☆ (2010/11/13 Sat 19:13:40) pc *.255.154.200


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86392 Re: 両親

お気持ち、お察しいたします。

ましてや、ご両親ですから。

「相談したい」とありますが、根本に「親孝行出来なかった」というような、自分に対する叱責があるのではと、感じました。

また、「心」が今を生きていない、目が向けられていないと察します。

命は永遠と続いていくものと、とらえれば、ご両親が新しい命となって、貴方をサポートしてくれると思います。

蒼いうさぎ (2010/11/13 Sat 02:29:11) au 050050133641**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86356 Re: 両親

寂しいお気持ち、お察しします。

一つには、これまで30年ぐらいご両親と一緒におられて、
そのなかで色んなことを言って下さったと思うのです。
それを思い出してみてはどうでしょうか。

こんなときに父親だったらこう言うかなとか、
母親だったらこうだなとか、

なんとなく反対されるなとか、応援してくれるだろうなとか、
分かるもんですよね。人は亡くなっても、教えてもらった色んなことは
いつまでも自分の心の内にあるし、そう考えたら、
いつまでも自分の中で生きていてもらうこともできると思うのです。

俺も、迷ったときには、心の中で聞いてみます。
だいたい答えが返ってきますよ。

もう一つは、信頼できる人を見つける、ということなんじゃないでしょうか。
子どもは成長すれば、家から独立していくものだと思うのです。
自分の考えを持って、好きな人と新しい家族を作るのが
ご両親が望まれていることなんじゃないでしょうか。
相談者さんは相談者さんの考えでやっていけるようになることが、
成長するということなんだと思います。

こちらはすぐにはとはいかないでしょうが、
だれか素敵な人を見つけて、その人と一緒に、
あるいは一人でも、
自分の人生を作っているところを見せてあげれば
ご両親も喜ばれると思いますよ。

R( ̄(エ) ̄)ノ (2010/11/13 Sat 01:04:53) pc *.115.173.51


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 両親

Subscribe to WebSlice

No.86364 Re^2: 両親

丁重なご回答ありがとうございました。
良く遺影に話しかけたりしますね。

ちょっと疲れたのだろうと思います。

初冬 (2010/11/13 Sat 01:24:08) au 050050121700**

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86415 Re: 両親

思い出は美化されて心の中に残る。 残るからこそ愛おしく感じられるし生きてきた証拠にもなるでしょ。

ただ貴方の場合、行き場がなくて亡き両親にすがってる様にも見えるんだけど? どうなの?

ご両親にすがる以外に道はないのかな?

たぶんだけど、悩みの本目は「心のより処」なんじゃない。

すがるのは自分を受け容れてくれる人だけになるだろうし、その気持ちが過ぎれば誰かを受け入れることも難しくなってくるだろうし、誰かに受け容れてもらうことも難しくなってくると想うよ。

先ずは自分でなんとかしなきゃね。

心が荒んでる人や病んでる人と付き合ってくれる人なんてそうそう居ないよ。

「障害」となってるものを認識してみなきゃいつまで経っても変わらないよ。

ゆーすけ (2010/11/13 Sat 05:49:52) pc *.31.221.149


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86357 Re: 両親

後ろめたい…
今更若い時は気にもしていなかったのよ…
今になって後悔してるのね…
親不孝ね…
アナタの秘密を打ち明けられる方いないの?…そう…困ったわね!
でもここに相談しても気休めよ…それか不幸楽しむしかいないわよ!

(2010/11/13 Sat 01:08:07) au 050050133444**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86344 Re: 両親

お悔やみ申し上げます

それならば尚の事

ここではなく
もっと別の場所にご相談されるのがよろしいでしょう

メーテル (2010/11/13 Sat 00:35:23) au 070011104123**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 両親

Subscribe to WebSlice

No.86368 Re^2: 両親

ありがとうございました。

不思議なんですが、案外匿名でズバズバ書いて下さるので、叩かれ覚悟書きました。
ゲイの皆様は優しい方や苦労人が多いように思うものですから。

初冬 (2010/11/13 Sat 01:29:24) au 050050121700**

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.90363 Re: 両親

お墓や仏壇を守っても意味なし!何かあるとそばにいると思って話をされたらいいと思います。必ずそばで聞いてくれてますよ。

(2010/11/28 Sun 00:49:55) au 070625209455**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86600 Re: 両親

どういった相談内容かにより、回答が変わってくるように思います。
金銭の絡む現実的な内容であれば相応のコンサルタントがありますよね。
精神的な内容であれば、多分、みんなそういう思いを胸に秘めながら、生きてるように思います。
ご両親から色々なものを受け継いだ、あなたと言う一人の人間が居る訳ですから、自分に自信を持っていきましょう。きっとそばで見守ってくれているはずです。

かに (2010/11/13 Sat 21:26:22) au 050010324541**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86352 Re: 両親

親身になってくれる人がいないのは辛いね

自分も
最近ここで相談しました。
すべてに返答したら
結構スッキリしました。
どこの誰だか知らない人に相談するって馬鹿みたいなことだけど

少し癒された(笑)

カタ (2010/11/13 Sat 00:46:30) au 070021508695**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86478 Re: 両親

お気持ち察します

それなら年配者のボランティア人生相談室みたいな場所で話を聴いてもらうのも手ではないでしょうか

鉄筋男 (2010/11/13 Sat 11:29:05) au 050050113363**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86455 Re: 両親

どうかしらね
亡くなった人なら何か良い相談相手になってくれそうな気はするわよね、まだしてないから
事実あなたの親御さんは話を聞いてくれるタイプだったみたいだけど、いい親御さんだったのね
でも年とったらとった分だけ愚痴吐く相手はいなくなるもんよ
おっさん族が飲み屋好きなのは吐けるからよ
あなたも飲み屋でもいったら
親恋しさでないならね

別にほっときゃいいわ (2010/11/13 Sat 09:53:39) pc *.150.75.136


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)