クリックしてね!

No.86566へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 同窓会

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.86566 Re: 同窓会

私と同年代くらいでしょうか?

私も今年の夏に、中学の時の同窓会を20数年振りに行ってきましたよ。

私も最初は、あなたと同じように自慢話をする人たちが
集まるものだろうと思っていました。

でも実際は自慢話する人は一人もいませんでした。
今の世の中を乗り越えてきた苦労話ばかりでしたね。

離婚したとか、死別したとか
借金地獄で自殺未遂したとか
うつ病で仕事をしていないとか
エリートでアメリカに行った奴が
現在はフリーターとか
無職の人も居ましたし…

結婚していない人は三分の二位居ましたね。
子どもは居る?と聞く人は居たけど
子どもの話をする人も全く居ませんでしたね。

同窓会というものは
現在の自慢話をすることではなく
自分自身が子どもに戻り、懐かしい話をしたり
苦労してきた話をしたりして、スピードのある生活を
止めてくれる一瞬の癒しの時間に感じましたね。

同じ時代を苦労して生きてきた
子ども時代からの仲間だからこそ
本当のことが話せるし、惨めなことも話せるものだと思いました。

同窓会に80名近く出席されましたが
約半分以上の人は出席されませんでしたね。
やはり噂では訳があったのですが
出席した人にも訳有りが多かったのに…
出席した人だけが得したなぁと思いましたね。

同窓会に出席したことで
中学時代にライバルだった奴と仲良しになれたり
メール交換をする奴もできたり
ケーキ屋を経営している奴の店に行けば
たくさんのケーキをおまけで付けてくれたり
居酒屋を経営している奴の店に行けば
ビール代無料で飲み放題にしてくれたり

私は現在、実家から離れている街に住んでいるけど
近隣に5人が住んでいたことを知り
今では定期的に会って飲みに行ったりしています。

最近はゲイの友達としか遊んでいませんでしたが
同窓会のお陰で人脈が広がりましたね。

あなたも下らないことを考えずに
同窓会に出席するべきだと思いますよ。

ところで、来月といえば忘年会シーズンじゃないですか?
今頃、出欠取って大丈夫なのですか?その同窓会?

リッチマン (2010/11/13 Sat 19:18:45) pc *.188.112.14


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)