ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
彼に料理を作るのであれば
高脂血症の病気の知識、食事療法内容は
ご存知なのですか?
キーワードは病気ではありませんよ。
高脂血症でしょ。
まず、食生活はカロリーコントロールと
適度な有酸素運動を基本に、検査結果に基づいた
タイプ別の対処が必要です。
コレステロールが多い場合は
脂肪の摂取制限。
食物繊維、植物性たんぱく質を多く取る。
食材はごぼう、オクラ、切干大根等の野菜、
シメジ等のきのこ類
りんご、バナナ等の果物
こんにゃく、わかめ等を積極的に取ってください。
トリグリセリドが多い場合は
蔗糖、果糖、アルコールの摂取制限。
不飽和脂肪酸を積極的に摂取する。
食材はアジ、イワシ、カツオ、さんま、サバ等の
青背の魚を積極的に取ってください。
HDLコレステロールが低い場合は
糖質の摂取制限。
また、どの場合も
動脈壁に付着させないように
抗酸化食品を摂取することが必要です。
ビタミンA、C、E、カテキン、セサミン
緑黄色野菜です。
食材では人参、ピーマン、うなぎ
イチゴ、サツマイモ、かぼちゃ、アーモンド
赤ワイン、緑茶、ごまです。
注意する点は内臓系の肉は絶対に食べないようにすることです。
以上のことからお勧めする料理は
そうですね。コレステロールが多い場合の料理。
まず、人参、ごぼう、こんにゃく、ゴマできんぴら一品
わかめ、切干大根、シメジで味噌汁一品
豆腐ステーキで一品、バナナで一品
質素ですが、仕方がありませんね。
ダイエットさえすれば
状態は良くなる病気です。
あなたも頑張って食事を作るのだから
彼も運動して頑張ってもらってくださいね。
リッチマン (2010/01/21 Thu 21:47:35) pc *.112.162.95
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)