ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
初めて相談させて頂きますm(_ _)m
話が長くなるのと、『うぜぇ~』って読んで思われた方は本当に申し訳ないと思います(>_<)
自分は20代前半です。
今同棲中の彼氏がいます。
昨年の11月に心療内科の先生から、抑鬱(鬱の初期段階)と社会不安障害とのご指摘を受けました。
最初の頃は今までの自分じゃない気がして、沢山の不安と沢山の悩みを抱えつつも、前向きに頑張ってきました。
しかし最近…
生きたくても生きれない方や、毎日必死に生きてる方には申し訳ないんですが、自殺願望が出始めました…
正直仕事も辛いし、実家に戻るとまた気持ちが病み、かと言って彼氏とは彼氏の家の事情により逢えなくなるので、近いうちに別れようって話になってます。
自分は友達だって少ないし、今信じられるのは彼氏だけなんですが、自分のワガママで彼氏の人生を狂わせたくないし、彼氏には出来るだけ幸せになってもらいたいので、現実を受け入れたくなくても従うしかない気がします。
毎日の充実感もなければ、むしろ生きてることが怖くて辛い、そして人を信用出来ない…そんな状況下に自分はいます。
これからの人生選択に悩んでいます。
本当はこれからも彼氏と共に生きたい、でもそれは叶わない…どうしたらいいんでしょう(>_<)
最後に長々と訳の分からない話になりながらも、ここまで読んで頂き大変嬉しく思います。
たぁ (2010/01/22 Fri 09:27:13) au 050040173536** メールを送る
お困り度: 緊急
> 昨年の11月に心療内科の先生から、抑鬱(鬱の初期段階)と社会不安障害とのご指摘を受けました。<
多分、先生に全部話してないんだろうね?
だから、素人しかいない相談室で相談するんじゃない?
彼氏は関係ないとか、実家がどうだとか、会社がどうだとか
言うのに、具体的になにも書いてないじゃん?
彼氏がすがる唯一の相手じゃないよ。
仕事だよ
病気が原因で、解雇されたら彼氏じゃ支えられない。
回答者にクレーム返す力が有るんだから、
軽いと思うよ。
だって、頼りにすべきは、医師と会社の人だよ
それから余計だけど、鬱病でなくて 「うつ病」。
障害ではなく「障がい」・・だよ。
俺みたいなバカでも知ってること・・だもん。
(吉田戦車) (2010/01/22 Fri 18:10:04) pc *.121.13.57
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
専門家でも何でもないです。
医者の診断に有るように、軽度だと思います。
理由:別れる予定の同棲相手の年代を書かないで避ける判断力が有る。
自分の実家に帰った時の精神状態の判断が可能であり、嫌と言う判断を下している。
同棲相手と別れる理由を、彼氏の実家の問題と書いている。
それに、最近の診断名は『うつ病』と書く医者が多いと言うこと。
アドバイス
まだ、3ヵ月。
医師を変えセカンドオピニオンを。
会社は産業医と人事部に相談して3ヵ月を目処に休みましょう。
早期治療を。
あなたを放置する彼氏なんて忘れて
気分転換と休息を取り、同棲解消後の住まいなど片付ける。
会社以外は捨てましょうね。
仕事があれば、やり直しが効きますし、あなたは若いの。
太陽に当たり 会社と家族と医師だけでいいでしょう。
まずは、気の合う良い先生をね。
軽度ですから。
ははおや (2010/01/22 Fri 11:19:45) au 050040181811**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
鬱病になった原因は、今の彼氏とは無関係です。
会社は約1ヶ月休みをもらったことがありますが、何の相談もなく有給全て解消され、この先休むのも不安です。
ご回答ありがとうございます。
たぁ (2010/01/22 Fri 14:34:44) au 050040173536** メールを送る
多いね…
やっぱり
共通していえるのはみんなヘルプ信号を出すんだね
自殺願望ね…
それもヘルプ信号
つい先日
癌の闘病と痛みに耐えられず崖から飛び降りた人いたね
30分くらい警察とまわりの説得があったらしけど、最後は「ごめんなさい」と言って飛び降りたらしいね…
みんな苦しいんだね
ところで彼氏の実家の都合により別れるってのもすごいね
まだ当人同士の都合ならわかるが…
よっぽどの事情?
まぁいいけど
とりあえずあれだよ
生きてないと選択肢も与えられないからね
近い未来でさえ予測不能な中、みんな目の前の喜びや苦しみ、虚しさに生きてるわけでしょ
死んでどうなるってことはないからね…
死んだ人が「こっちは楽しい世界だよ」
って話しあったっけ?
論外だね
何もないじゃなく
何かを自分で作らないとね
待ってて向こうから都合よく幸せが来るなんてのはないからね
生きていきなね〜
最後まで訳わからない回答読んでくれてありがとう
じゃばは〜
ボン (2010/01/22 Fri 10:37:29) docomo 898110000032279091**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
すみません。
今までずっと1人で考えていたのですが、結局皆さんにヘルプ信号を出してしまいましたm(_ _)m
そうですよね…
生きてる間しか選択肢ってないですよね。
ご回答ありがとうございます。
たぁ (2010/01/22 Fri 14:37:06) au 050040173536** メールを送る
誰もが皆、イキイキと生きてるわけじゃないの。
時には死にたいと思ってもいいじゃない。
あはん、ちゃんと薬は飲むのよ!
コンソメパンチ☆ (2010/01/22 Fri 10:06:52) docomo 898110002058023276**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そうですよね…
薬は出来る限り飲んでいます。
ご回答ありがとうございます。
たぁ (2010/01/22 Fri 14:31:51) au 050040173536** メールを送る
典型的な鬱病の症状が貴方様の文章に出ています。
病気で貴方が貴方らしくなくなっているような状態で、苦しいでしょう。
辛いでしょうが、必ず治るので、どうか休養して下さい。
体を動かすのが大丈夫ならば、汗を流し自然に触れると楽になりますよ。
後は一人で絶対悩まないで下さいね。
脳が異変を起こしたので、貴方は何も悪くないんですよ。
医 (2010/01/22 Fri 11:17:26) au 050040185871**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
すみません(>_<)
凄く苦しいし、辛いです。
自然を見てる間は心が落ち着きます。
ですが、会社から休みをもらうことに抵抗があり、独りよがりしてる感じです。
俺は悪くないんですか?
……何かよく分かんないですけど嬉しいです。
こんな俺にご回答して頂きありがとうございます。
たぁ (2010/01/22 Fri 14:43:25) au 050040173536** メールを送る
箇条書き
①担当医に話し会社の上司と話す事を要請すること。
うつ病の治療は服薬と関係者の協力が必要です。
②ゲイ・同棲をも医師に話して下さい。信頼関係なくては無理。話せる医師を選んで下さい。
③有給休暇以外に病気休職が有ると思います。ただ休職判断は医師の判断領域。
④産業医を探して
⑤うつ病の原因や責任はあなたには有りません。
環境のセイです。
彼氏に原因の有無も会社環境実家環境も
全て医師が判断します。全て委ねて下さい。
ははおや (2010/01/22 Fri 17:03:08) au 050040181811**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
彼氏しかいないと思うなら、彼氏に自分の気持ちぶつけな。
それを受け入れて、彼氏が支えるかもしれないし、支えてくれないかもしれない。別れて後悔するぐらいなら、全てを出し切りな
茶 (2010/01/22 Fri 22:24:31) docomo 898110002090155577**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>
> 最後に長々と訳の分からない話になりながらも、ここまで読んで頂き大変嬉しく思います。
ほんと、訳の分からない話…。
これだけは云える、どんな病気にも病巣がある。
あなたが信じる人に、病巣をさらけ出さないと、堂々巡り…。
願っているようで、祈っているようで、また、元の位置???
boo (2010/01/22 Fri 18:46:32) pc *.212.125.59
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
人間だから自殺の願望があっても良いと思います。
死にたいと思う人が居るから自殺率が毎年右上がりなんですよ。
今の世の中珍しくありません。
だれだって自殺しようかなって考える人が居ます。
死ぬのだって選択肢はあります。
だって生きててもつまらないんだから
そうやって年間三万人が死んでるんだよ
死ぬなら国会前で死にましょう メッセージを残してから
ぶぶこ (2010/01/22 Fri 21:11:38) pc *.165.208.37
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自殺願望が顕れるのは、ウツの症状によくあることです。
突発的な衝動による自殺などを防ぐにためには なにはともあれ、
家族のもとに帰るのが、一番よいと思います。
同棲中の彼とのいずれはやってくる別れも、あなたのウツの
原因の一つかもしれないし、
彼といること自体が原因かもしれない、、。
もうすでにそういう症状が出ているなら、決して一人きりの
生活を始めるんじゃなく、
だれかの庇護、労わりの下にしばらくは身を寄せるべきです。
でも、それは彼じゃない、、、。
やはり、家族だと思います。
今かかっている先生とも相談して、
しばらくはぜひそうしてください。
家族にもウツについて勉強してもらう必要がありますね。
今は良い本もたくさん出ています。
ウツの人への接し方や言葉遣いひとつにしても
周囲の人の心遣いで、症状の回復が大きく違ってくるものです。
仕事の方は、病気休職できるのでしょ?
会社によっても違うかもしれないけど、完全有給で6ケ月、
以後10~30%減額で6ケ月、それ以降も6ケ月ほど保証されているはず。
ウツ状態の時にやってはいけないこととして、
「大きな決断」というのがあります。
退職や転職、結婚や別れ、家を買うなど、、。
このあたりも本に書かれていますので、
今はなにも決めたりせず、治療の専念するつもりで、
先生とよく相談しながらものごとを進めていってください。
また、症状が一定せず日によって大きく違うのもこの病気の特徴。
薬の処方もきめ細かく対応する必要があるはずです。
よくあるのが、あなたの症状の波と、薬の処方とが一致せず、
逆効果をもたらしてしまうこと。
これも、先生によく相談してみてください。
The cat (2010/01/22 Fri 10:54:47) pc *.4.167.148
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
実家は俺を今の症状にした原因でもあるんで、俺個人的な意見としては帰りたくない場所ですm(_ _)m
会社の面に関しては、病院から産業医の話を聞いたんですが、会社側からそのような意見なく、結果俺に何の相談なく有給を全て解消されてしまいました。
色々な不安が沢山あって正直身動きとれないです。
ご回答ありがとうございます。
たぁ (2010/01/22 Fri 14:52:46) au 050040173536** メールを送る
君は若いから率直に。
家族が側にいるなら、家族のもとに帰れ。
彼氏には頼れないということを直視しないと。
家族の事情だか何だか知らないけど、結論として君と別れることにしてるんでしょ?
薄情な人。。。
若い二人には経験も経済力も保障も何にもないんだから、20年間君を育て続けることの出来た経験も経済力も保障もある家族のもとに帰れ。
今は自分を一番に考えて、治していけばいいんだよ。
江藤蘭世 (2010/01/22 Fri 10:11:28) au 050040132722**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
彼氏は何も悪くないです(>_<)
俺の今は俺の実家が原因の一つでもあるんで、俺にとって居場所は今彼氏しかないから、どうするべきか悩んでいます。
ご回答ありがとうございます。
たぁ (2010/01/22 Fri 14:48:15) au 050040173536** メールを送る
あのさ
責めてるわけじゃないからあやまる必要はないのだよ(笑)
俺のまわりにもいる
もう一つ個人的に共通点
誰かに今の現状を認めてもらわないと、もしくは聞いてもらわないと不安で不安で苦しいんでしょ?
友達も少ない?
なんでも話せる友達は?
決別を決意した彼氏は別にして
家族もダメなら友達だね、医者とは別に自分を否定しない友達
わかる?
自分から離れない人
まぁ
焦らなくてもいいんだよ
自分を責めて、焦り、答を出そうとしなくても大丈夫
一人は絶対ダメ
苦しい時は苦しいと言いいなね
ずっと苦しかったね
今からはゆっくり行きましょう
じゃばは〜
ボン (2010/01/22 Fri 15:31:44) docomo 898110000032279091**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あっ、すみません(>_<)
友達は俺より先に鬱病にかかって、やっと仕事復帰出来たんで、俺なりに支えてあげれることをしてるんで、友達は無理ですね…すみません。
沢山アドバイス頂いたのに、俺がそれを覆してばかりですみません。
でも、ご回答頂けて凄く幸せもんです。
たぁ (2010/01/22 Fri 16:20:42) au 050040173536** メールを送る
> 自分は20代前半です。
> 今同棲中の彼氏がいます。
> 正直仕事も辛いし、実家に戻るとまた気持ちが病み、かと言って彼氏とは彼氏の家の事情により逢えなくなるので、近いうちに別れようって話になってます。
>
> 自分は友達だって少ないし、今信じられるのは彼氏だけなんですが、自分のワガママで彼氏の人生を狂わせたくないし、彼氏には出来るだけ幸せになってもらいたいので、現実を受け入れたくなくても従うしかない気がします。
>
>そして人を信用出来ない…そんな状況下に自分はいます。
>
> これからの人生選択に悩んでいます。
> 本当はこれからも彼氏と共に生きたい、でもそれは叶わない…どうしたらいいんでしょう(>_<)
>
ぷぅ!
げぇ、甲斐性なしのオトコのために…?
今日び、失恋でわが身を捨てるなんぞ、流行らないし…。
回りくどい書き方だけど…?
しっかり見えてるワイ!
勿体無いと思わないか、おいしいもの食べて、あったかいお布団に
ゆっくり寝られる喜び、そろそろ春の陽光…。
もっともっと、自分、わが身をいとおしみなさい…。
boo (2010/01/22 Fri 13:02:21) pc *.212.125.59
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
彼氏は決して甲斐性ない人ではないです(>_<)
本当は一緒にいたいって言ってくれてる…俺はその言葉は信じたいと思います。
最近日々感じてることすら分からなくなってしまったので、ご相談させて頂きました。
ご回答ありがとうございます。
たぁ (2010/01/22 Fri 14:39:52) au 050040173536** メールを送る
精神的な病はレントゲンなどをとって”ここが悪い”と
簡単に判断できる病気では、ありませんし、
治療には医師と患者の信頼関係が成り立たないと不可能です。
納得されるまで、病院を探された方がいいと思います。
自分の経験からですが、
相談するなら、
小さな病院より、医師の他に
心の悩みが相談できるカウンセラーや
ケースワーカーさんがいる病院がいいかもしれません。
入院する場合は、精神科の病院ではなく、
大きな総合病院か大学病院がいいと思います。
費用も自立支援法や障害者年金という制度があり充実しています。
公的な機関から資金の提供を受けるのに抵抗があるなら、
病気の間は支援をしてもらい、
元気になった時にボランティア等で恩返しをすればいいと思います。
あと相談できる公共機関としては、
保険福祉センターや、こころの相談窓口等があります。
命の電話も匿名で相談を受け付けてくれます。
都道府県や市町村で連絡先等が違うので、
これ以上は、ご自身で調べてみて下さい。
吉田 (2010/01/22 Fri 10:39:43) pc *.37.83.27
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そういう方法もあるんですね…
何もかも分からないまま、今の症状になってしまったので、少し考えてみようと思います。
ご回答ありがとうございます。
たぁ (2010/01/22 Fri 14:44:46) au 050040173536** メールを送る
違う先生に診てもらったら? それか気持ちが安定するまで入院するとか…
どぶ川暮らし (2010/01/22 Fri 09:59:06) docomo 898110000069486311**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
今のままでいいとは思いますが、入院は個人的に苦手ですねm(_ _)m
ご回答ありがとうございます。
たぁ (2010/01/22 Fri 14:45:46) au 050040173536** メールを送る