クリックしてね!

無口な人

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.8856 無口な人

付き合いたい人がいます。
無口なんです。
あまり自分から話をすることはないんです。
俺はどちらかと言うとおしゃべりなんで
いつも話を向けているんです。

彼の無口を友人に相談すると

「能ある鷹は爪を隠す」だから大丈夫だよと

じゃあ俺は???

「口達者の仕事下手」とか「能なし犬の高吠え」とか言われ

最後に「鳴く猫 鼠捕らず」だなんて言われて・・・。

結構、ヨガリ鳴くネコなんです。

でもやっぱり俺は無口な人に憧れるんです。
俺もおしゃべりを控えるべきでしょうか?

おしゃべり (2010/01/22 Fri 11:23:39) pc *.8.40.104


お困り度: 冷や汗

Re: 無口な人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.8901 Re: 無口な人

無口になれるなら、
無口になってください。

なれるならね。

たくま (2010/01/22 Fri 13:37:12) softbank 3556030303492**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 無口な人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.8866 Re: 無口な人

無口な人は自分からアピールしてこないので、おしゃべりな人が積極的に話しかけてきっかけ作りするのは有利だと思いますよ。
無口同士じゃ進展しませんから・・・。
もちろんそれで落ちるかどうかは、無口・おしゃべりの前に相手があなたをタイプだという前提が必要ですが。
ただ、ゲイの世界の場合おしゃべりイコールオネエな可能性が往々にしてあるので、もしそうなら逆効果かもしれません。
オネエトークは友人としてなら良いかもしれませんが、恋愛対象としてはマイナスイメージのことが多いですね。
オネエのおしゃべりが無口な男を口説きたいなら、おしゃべりや控えたほうが効果的かもしれません。

(2010/01/22 Fri 12:03:22) pc *.133.201.160


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 無口な人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.8864 Re: 無口な人

「無言は承諾」と言われるように、彼が無口であるのは、イコール、あなたの言動や行為に何も不満が無いってことよ。喜ぶべきね。

あなたの場合は、
「口は重宝 手は宝」「口あれば京へのぼる」「話上手は聞き上手」と言うように、話好き・おしゃべりであることが良しとされることもあるのよ。

      オープン・ザ・セサミ

Hier Öffnen (2010/01/22 Fri 11:57:07) pc *.236.177.40


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 無口な人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.8862 Re: 無口な人

なりたい人→無口な人
ではなく、好きな対象がでしょ?
バランスとれて良いじゃないですか、どちらも無口じゃきっかけも生まれないですよ。

ゆーすけ (2010/01/22 Fri 11:49:55) docomo 898110000050225191** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 無口な人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.8858 Re: 無口な人

俺は隠す爪もね~けどな

博士 (2010/01/22 Fri 11:26:53) pc *.37.83.27


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)