ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
長崎で一軒家を買って住んでます。
私の住宅購入決定までの経緯が参考になればと思い、回答します。
まず、私が不動産購入を決めた一番の原因は現在の国の経済情勢です。
900兆を超える国債残高、これを返済するためにはある程度のインフレになる必要があるのではと考えました。私が家を購入した時には、日銀もインフレターゲティングがどうのこうのと言っていました。(今はそれどころじゃないですが) インフレを前提とするなら、現物資産を持っていた方が有利だと考えたのが一因です。(デフレが続く現時点では、その判断が正しかったのか分かりませんが)
ローンは貯金のようなものだと考えました。賃貸であれば掛け捨ての保険ですよね。いくらお金を払っても、資産は残らない。独身子なしならそれも気楽ですけどね。
年収400万ということを考えると、お手元にいくらあるのか分かりませんが、一軒家であれば30年近いローンを組むことになるのではないでしょうか。40代前半というお年を考えると、歳を取ってから辛くなる可能性を考えてしまいます。
金銭的に現実なところを考えるのであれば、やはりマンションと言うことになるのでしょうか。
私がマンションを購入しなかった一番の理由は共同所有権です。私は大阪出身なので、阪神大震災の後のマンション居住者の混乱を間近で見ていました。ビルに深刻なダメージがあった際、建て替えるか補強で済ますかという問題が発生します。マンション居住者が共同所有権を持っているので、みんなで話し合いをするのですが、これがなかなか意見がまとまらない。それほどのダメージがあるマンションには住めないので、意見がまとまるまで別の場所に住まなければなりません。この話し合いが数年も続くことがあるんですよね。あれを見てしまうと、怖くてマンションは変えませんでした。
ですが、それをほど深刻なダメージを及ぼす災害などは滅多にないですし、マンションを購入するという決断も有りなのではないでしょうか。
安くあげるのであれば、中古マンションをリフォームという手もあります。
どうしても一戸建てというのであれば、少し郊外に平屋建てで建てればどうでしょう。ご両親と3人であればそれほど広い家は必要ないですし、十分なスペースを確保できるのではないでしょうか。よく、土地の面積、容積率いっぱいに家を建てなきゃと考えている人がいますが、掃除やメンテナンスを考えれば、必要最低限の大きさに止めておくのが肝要です。
私の場合、土地の半分に家を建て、残り半分を月極駐車場にしました。
その駐車場から月々4万円の収入があるので、ローンの返済が少し楽になっています。そういう方法でローンを楽にする方法もあるので、ご検討なさってはいかがでしょうか。
> 40代前半のヤツです。
> 家かマンションか…どちらを購入した方が自分にはいいのかすごく悩んでます(汗)
> 今の住まいは年老いた両親と住んでいますが借家(もう数十年います…)な為いつかは出ないといけないです。毎月少しずつですが預金していてある程度貯まったのでこのお金を元にローン購入したいです。今のところ借金はありません。自分一人ならマンションでもいいのかも知れないですが、できる事なら両親も一緒に来てもらいたいので、そうなると家の方がいいのかぁと思ったりしていて、そんな事ばっか毎日どこかで考えていると頭がこんがらがってきてすごく疲れます。年収は400万にも満たないので文句を言えた身分ではないのですが、一生に一度の買い物と考えるとかなり慎重になり足踏み状態な毎日です(汗)
> どうしたものでしょうか?ちなみに今恋人はいないしこれからもできる事はないと思うので、両親とこれからも静かな人生が送れたら…と考えてます。
> 自分は頭が悪いので質問になっていない質問だったかも知れないですが皆様からご助言いただけたらうれしいです。よろしくお願いしますm(__)m 大敬
Kay (2010/11/25 Thu 11:54:07) pc *.169.74.16
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)