ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
意見をお聞かせください。
私は、30歳になります。
最近、念願の自分のお店をオープンさせました。
小さなカウンターだけ8席のワイン居酒屋です。
20代前半からソムリエに憧れそれにむかって努力してきたつもりです。
おかげさまで沢山のお客様に可愛がっていただいておりますが、
自分がゲイであるということをもちろんのことながら、カミングアウトしておりません。
そこで今の自分のお店が、小さいお店であるということもあり、一般のお客様と今まで、仲良くしてきたゲイ友達との両立の営業が難しくあります。
お客様同士との距離が近いお店をできて非常にうれしく思っている反面、
お酒の席ということもあり、自分がゲイであることがばれる事が嫌だという
自分勝手かもしれませんが、そういう意識が働きます。
今まで仕事上の表の自分とプライベートの自分の両方大事にしてきたつもりでしたが、両立が難しくなっております。
皆様はそういう経験やお考えがありましたら、意見を聞かせていただけませんか?
地位やお仕事の関係で、自分がゲイであることを公表できない方も沢山いらっしゃると思いますので、そのような方がどうお考えになられているのか。
たろう (2010/11/29 Mon 21:33:34) pc *.161.83.135
お困り度: 普通
>しかし、仕事をしていく上でゲイとして一般の方にばれる事によって不利益をうける方がたくさんいらっしゃると思うのです。
>完全に切り離して考える事ができないと私は思います。
は?
ばれる事で不利益をうける可能性が高いから、
仕事とプライベート(ゲイであること)を切り離してるんじゃないの。
何言ってるのかしら?
他の人に「回答になってない」とほざく前に、
自分の文章を見返しなさいよ。
桜子2 (2010/11/29 Mon 22:42:36) pc *.151.130.63
この回答が参考になった: 8人 (携帯からのみ評価可)
> そこで今の自分のお店が、小さいお店であるということもあり、一般のお客様と今まで、仲良くしてきたゲイ友達との両立の営業が難しくあります。
これはどういう意味かしら?
店の中に、一般の常連客と、
仲の良いゲイ友達が混在するということかしら?
もしそうだとしても、そうじゃなくても、
あなたは店の中では仕事をしているわけなので、
仕事人としてのスタンスを保ち、
プライベートは仕事とは全く切り離して、
ゲイ友達と遊んだり、おねぇぶちかましたりすればいいだけのこと。
仕事とプライベートの間に一線を引き、
きちんとTPOにあわせて対応することは、
みなさんしてらっしゃることなんですのよ。
店が小さいとか、
仕事もプライベートも大切とか、
そういうの関係なく、みなさんきちんと切り替えているんですのよ。
誰でもできる、簡単なことですわ。
桜子 (2010/11/29 Mon 22:06:20) pc *.151.130.63
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
長文の返信ありがとうございます。
プライベートと仕事に関しては、もちろんサラリーマンの時とかわらず、線を引いております。
仕事人のスタンスをもち、接する事はもちろん心がけております。
しかし、仕事をしていく上でゲイとして一般の方にばれる事によって不利益をうける方がたくさんいらっしゃると思うのです。
完全に切り離して考える事ができないと私は思います。
すみません。
僕はそう思います。
たろう (2010/11/29 Mon 22:24:33) pc *.161.83.135 メールを送る
> 地位やお仕事の関係で、自分がゲイであることを公表できない方も沢山いらっしゃると思います
アナタのばやいゲイは仕事でなく嗜好です。
仕事は仕事。
見知らぬ男と肌を重ね、交わり&愛撫し合うのは嗜好。
公表は別問題(笑)
ははおや (2010/11/29 Mon 21:42:06) pc *.11.61.115
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
返信ありがとうございます。
仕事は仕事ですね。おっしゃるとおりです。
でも大変失礼ですが、質問のお答えになってないように思います。
たろう (2010/11/29 Mon 22:07:09) pc *.161.83.135 メールを送る
あなた、その嬉しさや感謝を持続させるのは並大抵ではいきません。
長い眼でみるとき、あなたの店が・止まり木が、どう長く続けられて、愛され
るのか、すべてはあなたの姿勢一つです。
あなたにとってはどちらも大切なお客様でもあって、片やあなたの気を許せる
友人・知人たちなのでしょう。彼らも大事にするということと、あなたの店と
いうことを考えるとき、
あなたは自分がどういう思いと姿勢でそこまで来ているのか、解ってもらう
必要があるのです。冗談やおふざけではなく、あなたの友人知人がどこまで
理解してくれているのか、そして、そんな友人の輪で広がっていくものか、
あなたはどのみち、全体の客層をよくよく考え、今の繁盛に糠喜びしている
場合ではありません。真に大事な人に、どうしたらあなたとあなたの店を愛し
ていただけるものか。
それは、どんなお客でもあなたが社会性を遵守し、彼らの今に人間として斬り
込んで人として対話できるか、お手伝いの人員さんも、そう教育できるか、
つまりは、人間愛と礼儀誠実の店にしなければならないということなのです。
そこにしか両立の道はありません。
もしも、バレても、あなたのことを、そうだったのか!っと驚きながらも今迄
と変わらぬ親しさであなたを慕ってくれるのか、それはあなたがどういう人間
なのか、あなたの思考と態度次第なのですよ。
端から気味悪がって遠退く人はそれまでの人。あなたが癖も無く、人ととして
まっとうな対話ともてなしをできるとき、どんな人もあなたに信頼を置き、
「あなたの居る店だから」と通ってくれることでしょう。
あなたの友人はあなたの店におちゃらけに来て憂さ晴らしのどんちゃん騒ぎの
ストレス発散に来る人たちなのでしょうか。そうであってはなりません。
そんな彼らにも素面のまじめな時間はありましょう。その憩いのひと時にあな
たを目してもらえるように、彼らへの接し方もあなたはよほど深く留意して、
誠心誠意の応対で真の絆を築くべきなのです。
あなたの心配は、あなたが自分の人間性を思わずに、客層だけを思い、何でも
相手のせいにする生き方の反映なのです。あなたがどう接するか、どう教育す
るかが問題なのです。店の雰囲気も人間性のセンスが反映されて然るべきなの
です。
そして、あなたの人格が、どこまでもあなたの店を息長く、どの客層の人たち
からも心の拠り所とされる場になるように努めなさい。
そして、あなたの素性を知ったあなたのゲイを目当てに来る女性などが居たと
しても、その女性が舌を巻くあなたの洗練度と配慮の店にすべきです。
あなたは自分を貫けばいい。あなたが告白をする人が居ても、あなたの語り口
次第で理解を得られる可能性が高いことをあたくしは説きたいと思います。
異端と恥じずに静かに覚悟して歩む。下手に言うこともない。そして愛を尽く
す店の時、あなたの店は別格の郷愁の場になるでしょう。
真理之丞愛之味 (2010/11/30 Tue 03:34:34) pc *.18.177.128
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
ハッテン場の年齢制限みたいに
来店するお客さんを制限したいと言うことですよね。
なら、ゲイの友達にハッキリと言えばいいじゃないですか?
でも、私は思いますけど
あなたのやっている仕事は需要が無いと思います。
流行りで終わってしまう商売
波のある商売だと思っています。
今は、沢山のお客さんが来てくれますが
そのうち、お客さんは来てくれなくなるでしょう。
そんな時に、ゲイの友達に頼んだところで
誰もが来店してくれる訳ありませんよね。
今は順調に仕事が進んでいるので
何も見えていないかも知れませんが
店が無くなっても、自分についてきてくれるのは
常連客かゲイの友達か冷静になって考える必要があると思いますよ。
ワインと言っても、お酒の席です。
もし、あなたの店に女性客が多ければ
反対にゲイのお客さんが多い方が
安心して来店してくれると思いますね。
変に思っているのは、あなただけだと思いますよ。
何か言われたら、カミングアウトをするのではなく。
「ゲイに見える友達のお陰で繁盛しています。」
って、さらっと言えるようになってくださいね。
リッチマン (2010/11/30 Tue 10:48:48) pc *.188.112.14
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
綺麗に理屈こねてるけど、
ノンケとして理想の店を作りたいのに、酔ったらホゲたり、ポロリとバラしちゃうかもしんない【信用できない友達】を招待しといて一人で悩んでる。
つうコトっしょ?
なんて打算的な誤算なんだ。
もっこ (2010/11/30 Tue 00:32:51) softbank 3594160212979**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
つか相談者、おまん図星つかれたらヤリ逃げジャーマン?
アホくさー
出直して来いコラー
離乳有子2 (2010/11/30 Tue 00:47:09) pc *.146.78.194
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そうだね・・・難しいね。
まずゲイの友達(知人)にOPENしたのは言ったの??言ってしまえば「行くよ」って好意に言ってくれたのを「ダメ」とは言えないし、「ゲイってことは秘密」っと言っても酒の場なら冷や冷やするよね。
結論はゲイ友に言ってないなら話さない。言ってしまったのならば自分が自分の大切な城を責任もって守る。
例えバレてもやっていく営業を考えるか(ゲイのお洒落なワインバーを確立するとか)絶対バレないように(嘘を突き通す、レズのソムリエを雇って付き合ってる設定にするとか)するしかないよ。
ゲイ友呼んでバレないようには普通に考えて不可能だな。
カメ仙人 (2010/11/30 Tue 00:28:23) softbank 3536890220681**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
「ここはゲイバーじゃない。」って仕分けが貴方の中ではされてるでしょ。
だったらお客様へのカミングアウトの必然性も全くないし、来てくれる友人にも理解してもらわなきゃね。
その友人が厄介ってことなら、どんな友人だろう。
俺想うんだけどさ、東京に居る地方出身者って寂しいんだと思う。
寂しい故に友達を選べないんじゃないかなって想う。
だからこそ、自分が発する一言々に重責を感じて言い出せないままになるんじゃない!?
悪いのは相手じゃなく、臆してる自分じゃないの?
その辺は重々考えるべきだよ。
ゆーすけ (2010/11/29 Mon 22:54:02) pc *.31.221.149
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
セクシャリティを気にしながら、顧客満足を提供・・
アータってそんなに器用な風には嫁ないけど。
根本的に
営業とセクシャリティって、両立する vs しない 等等
二択評価・・からして怪しくないっスか?
腕っ利き?のソムリエが、実はおきゃまだろーがヘテロだろーが、
その能力に重大な影響を与え得る・・と偏見スる連中が
一体、アータの顧客中に実数どの位居るんスか姐 ♪
明日 (2010/11/29 Mon 22:22:39) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
割りきりが必要だよ。あなたみたいなオーナーはノンケ達をあいてに仕事している方がお似合いだよ。
あちち (2010/11/29 Mon 23:00:42) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
単純に根回ししときゃいいじゃない
営業的にノンケというスタンスの方が売れやすいからゲイであるとは言わないでほしいとか
ノンケの客だけいる時にバイだとかノンケだけどゲイ扱いされるとか言うんでもいいわよ
いつか口を滑らすんじゃないかとビビってるの?
ならその不安も素直に言っとくのね
セクシャルにかかわらず仕事の領域に友達を入れちゃった時点でこじれるもんなのよ
ごめんなさいねーいまいち掴めなくてトンチンカンなことしかいえないわー (2010/11/29 Mon 22:40:29) pc *.150.75.181
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
つか相談者アホくさー
だから女優!女優!女優!勝つか負けるかなの
うちはここの姫リニューアルウオッカこれ以上の回答はないと思うわー
どうせおまんは、そのままいけばメッキが剥げるのよ
あんたはニセモノヤロウフウミなオカマサマなの
離乳有子 (2010/11/29 Mon 21:43:48) pc *.146.78.194
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
アホくさいですか?
まじめに投稿したつもりでしたが・・・。
たしかにメッキははがれます。
はがれても味のある人間になりたいですね。
返信ありがとうございました。
たろう (2010/11/29 Mon 21:59:46) pc *.161.83.135 メールを送る
> 自分がゲイであるということをもちろんのことながら、カミングアウトしておりません。
そういうことは、お客様に判断を任せてもいいのでは?
その店のマスター&ソムリエとしてしっかりしていれば、何の障害にもならないと思うしね。
仮に、あなたに好意を寄せてくれる女が居て…ゲイだとバレ、気持ち悪いと離れたとしてもそれは仕方のないこと。
それを避けたい、取り込みたいなんてのは考えすぎだわ。
ま、大概は『そうなの?』で終わっちゃう話でしょ。
ゲイ仲間への応対だって、客商売故のモノと一般客は思ってくれるんじゃない?
…誰が行っても差別無く楽しめる店、それを目指すべきだと思うわ。
そのためには、ソムリエとしての精進とあなた自身の『謎は謎のまま』というスタンスでいいと思うけど?
ゲイとして生きることに、わざわざ否定も肯定もしなくていいのよ。
旬 (2010/11/30 Tue 06:03:06) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いくら考えてもそのうち全ての人にばれて終了
赤ペン先生 (2010/11/30 Tue 14:59:23) au 050010156051**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
飲むときに小指が立ってて
酔いがまわり
イヤンって
カマになってる姿は
さらさないでね(笑)
カタ (2010/11/29 Mon 23:07:09) au 070021508695**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
たろうさん、こんにちわ!
> 最近、念願の自分のお店をオープンさせました。
いいですねぇ!夢がかなって!
> おかげさまで沢山のお客様に可愛がっていただいておりますが、
> そこで今の自分のお店が、小さいお店であるということもあり、一般のお客様と今まで、仲良くしてきたゲイ友達との両立の営業が難しくあります。
この相談はつまり、自分のお店をゲイバー的な雰囲気にしたくないということですよね??
ゲイの友達も含めてたくさんのお客さんに可愛がってもらってるということは、たろうさんがゲイであるかどうかというより、たろうさんの人柄にみんなが惚れてちょくちょく遊びに来ているわけですから、別に自分がゲイであるかどうかとか気にしなくて、自然体でいればいいんじゃないでしょうかね??
自分は周りの友達にもカミングアウトしているのですが、周りの反応を見ていると、男性であれ女性であれ、結局自分がゲイであるかどうかということより、人間として好感を持ってもらえれば、普通に友達として仲良く付き合って行けてます。
お店のお客さんも同じで、たろうさんがゲイであれノンケであれ、たろうさんの人柄に惚れてさえいれば、ずっとお客さんとしてそのまま店に通うと思いますよ。。
お店の成功をお祈りしていますね!
レッツ555 (2010/11/29 Mon 22:19:00) pc *.210.227.25
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
レッツ555さん返信ありがとうございます。
身勝手な質問にあたたかいお言葉ありがとうございます。
久しぶりにサイトに自分の投稿しましたが、全国のどこかで、自分の身勝手な質問にあたたかく閲覧していただける方がいらっしゃるというだけで、元気が出ました。
自分は自分らしく生きていけるかまだわかりませんが、その努力は惜しむべきものではないですね。
ありがとうございます。
これで、返信者さまへのご返答はストップさせていただきます。
たろう (2010/11/29 Mon 22:34:42) pc *.161.83.135 メールを送る
まだまだ同性愛者には差別的な世の中だからね、今は。色物扱いが流行ってるのを見ればわかる通り。
だから、バレたときにいわゆる普通のお客さんが引いてしまうかも知れない、それが怖い、というわけですね。
これはゲイの友人に協力を要請するしかないと思います。
ゲイバレしないように、と。
あなたがあなたのお店をゲイバーにするつもりがなく、いわゆる普通のお店で通したい、と考えるなら。
二者択一です。
機内食 (2010/11/29 Mon 23:17:55) au 050010175758**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 最近、念願の自分のお店をオープンさせました。
> 小さなカウンターだけ8席のワイン居酒屋です。
> 20代前半からソムリエに憧れそれにむかって努力してきたつもりです。
>
そこで今の自分のお店が、小さいお店であるということもあり、一般のお客様と今まで、仲良くしてきたゲイ友達との両立の営業が難しくあります。
>
>30歳という若さで、偉いと思います、
商売がむつかしい時代ですが、ゲイ向けの小さなお店も
これからの目標にされてもいいんじゃないかと思いますが
頑張って下さいね!
私は8月頃にここへ投稿した時は、正直に書いた悩みに
すごく真摯に答えてくれる方も多くて、すごく励まされて
保存をして、今でもたまに読んでいます。
maruko (2010/11/30 Tue 00:17:29) pc *.145.16.48
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)