クリックしてね!

No.91493へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 陽性として生きていく

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.91493 Re: 陽性として生きていく

> 自分の中にあるこのような偏見を無くすには、どのようにすればいいのでしょうか?

残念ながら、と言っていいのかどうかはよく分かりませんけど、
あなたの感情をあなたが「偏見」だと分析するのなら、
多分それはなくならないでしょうね。

「誤解」なら解ける。
でも「偏見」は無理かと。

今回はいくつかのエピソードを示すにとどめます。
何かの「ヒント」ぐらいにはなればとは思いますけど…。
(既に他の方が書かれていることと重複します)

1日3本しかタバコを吸わないのに肺ガンになってしまった人が
1日3箱タバコを吸って肺ガンになった人を
偏見をもって見下してしまう。

という相談があったらあなたは何と回答しますか?

もう一つ。

あなたから見て、「ヤリまくっているけど陰性の人」は
どのように映っていますか?
たった5回で陽性になった人は?
10回は?
19回は?
51回は?
何回までがあなた側で、何回からが偏見の対象になるんでしょうか?

そして最後に。

> 今回ご相談したのは、陽性の方と今後接触する際に、彼らと線引きをしてしまいそうな今の自分を変えたいからです。

そういうあなたとは、「彼ら」だって仲良くはなりたくないでしょう。

> 同じ陽性の人との繋がりが欲しくなるかと思います。

それはまったくもって、あなた「だけ」の都合。
そんなあなたを、「同じ陽性だから」という理由だけで手放しに歓迎してくれるベースが既に存在する、という前提でおっしゃってるのよね。

同じゲイでも、仲良くなりたくない人とは仲良くならない。
どんなコミュニティでも、鼻つまみ者は必ず存在する。

そんなこと、とっくにご存知でしょう?

ねむねむね (2010/12/02 Thu 04:32:23) pc *.65.210.109


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)