クリックしてね!

ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.94243 ノロウイルス

数日前に下痢をしてしまい、病院へ行きノロウイルスと診断されて
帰宅、高熱の末少し落ち着きました。
次亜塩素酸ナトリウムでの消毒が有効と聞き、昨日から作って
消毒してます。
ノロって一度かかるとまたすぐにかかるのでしょうか?
かなりダウンした挙句またかかるのが怖いです。

あうん (2010/12/11 Sat 14:09:03) pc *.82.224.16 メールを送る


お困り度: 緊急

Re: ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94250 Re: ノロウイルス

俺は去年の今頃ノロに感染してしまいましたよ。高熱、倦怠感、軽い下痢で病院に行くまでインフルエンザと思い込んでいたよ。初診の点滴と投薬で1週間でほぼ完治したけど、先生から再度感染しないように手洗い、うがいはまめにするように言われたよ。二回、三回と感染する人もいるから気をつけようにともね。

あちち (2010/12/11 Sat 14:32:13) au 050040113624** メールを送る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94267 Re: ノロウイルス

ノロウイルスの免疫力は半年から二年程度と幅があるので、すぐ罹ることもあり得ると思います。感染力の強いウイルスなので、吐瀉物や排泄物に近づいて呼吸しただけでも感染する力はあります。なので患者には近づかない、やむを得ず近づく時には使い捨ての手袋とマスクは必須です。次亜塩酸ナトリウムは要するに塩素系の漂白剤のことで、特別なものではありません。ハイターが代表的ですね。ノロウイルスには塩素系で除菌、インフルエンザにはアルボナースなどアルコール系で除菌するようにします。

スーパーモンキー (2010/12/11 Sat 16:44:01) au 050010113461**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94253 Re: ノロウイルス

偽物医者のリッチマンに聞きなさい。

ただし、洗脳されないようにね!

とっとこハム太郎 (2010/12/11 Sat 14:46:09) docomo 89811000007552277**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94398 Re: ノロウイルス

これはゲイに関連する質問じゃないわよね?
専門に質問してみたら?
ここは病院じゃないわよ。

おだまり (2010/12/12 Sun 03:46:57) au 070720808891**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94274 Re: ノロウイルス

2年前に私も有りました。嘔吐、下痢、発熱で大変でしたけど薬飲んで寝たら治りました。たぶん、ぶりかえす事は無いと思います。また菌摂取したら別でしょうけど。

(2010/12/11 Sat 17:34:55) au 050050130177**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94258 Re: ノロウイルス

免疫できるわよ。
ただ3年でほぼノロに対する免疫は消えるわ。

それにしても次亜塩素酸ナトリウムなんて不安定な物質、自宅でどうやって調合したのかの方が気になるわ。
ただの食塩水と勘違いしてるんじゃないの?

マーベラスゲイ (2010/12/11 Sat 15:22:25) au 070110226841**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94324 Re: ノロウイルス

落ち着いた状態になって良かったですね。

まな板など調理器具は、熱湯消毒して、しっかり乾かすことで可能ですが、人体には無理ですよね。

消毒方法などいろいろあることと思いますが、調理時や食事前、トイレの後など、
しっかりとした手洗いの後、清潔なもので手を拭うことで、かなり防げると思います。

爪の先の隙間(って言うのかな)、指の股の部分、手首などは手洗いであまり洗われない部分ですよね。
石鹸で細かい泡を立てて洗い、清潔なもので手を拭くだけで、感染を抑えることができます。

どうぞ、お大事に。

だいち(^o^) (2010/12/11 Sat 21:50:39) pc *.255.5.51


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94308 Re: ノロウイルス

下痢とおう吐そして発熱の三重奏、それがノロ、経験者にはわかる苦しみ。散々いわれてるけど基本的には患者の吐瀉物、排泄物からの感染が多く、二枚貝からの感染は稀。家族に患者がでた場合看病時には徹底的に手の消毒を、あと下着は他の物と分けて、選択後は洗濯槽の消毒。基本的に体調が回復しても排泄物にはウイルスが暫くは出るから注意。

(2010/12/11 Sat 21:08:08) au 050040143379**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: ノロウイルス

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94304 Re: ノロウイルス

その下痢の前に彼氏手前の男とアナルセックスしていて
実は今週もやろうと誘われている
断って逃げられるのも怖いがどうすべきか
という相談ね
ちゃんと代替日を提案すれば大丈夫よ

兄貴と弟の病気相談室じゃあるまいに (2010/12/11 Sat 21:05:07) pc *.150.87.112


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)