クリックしてね!

No.94811へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

ちょっと気になって

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.94811 ちょっと気になって

書いてみました。
結局、酔ってた時にナニを言ったか、やらかしたかは知りませんが、
相手にはそういう一面を持つ、
あなたを受け入れるキャパがなかった「だけ」なんです。

相手さんはあなたのことを、イヤになっています。

イヤになられた理由、きれい事じゃなく
おしえてもらえるのであれば、今後の対人問題に生かすことは
できると思います。

ただ、そのイヤになられた理由は
あなたに非が(全部)あるわけじゃないことは
ホントわかっててください。
必ずしもあなたが全部悪いわけではない。

ただ、気になるのが、
「自分よりもっと年上の人と付き合いなよ」的な彼の
言ったフレーズ。

過度に甘えただったり、わがままだったり、
いわゆるコッチの世界で嫌われる「女っぽさ」を持った
大女優系の方を断る時に使われるよーな。

思い当たるフシないですか?

自分の個性は個性だから、ネコソギかえることはできないけど
「我が強い」っていうと悪く聞こえるのに
「個性的」っていうとポジティブに思えるのと同じように、
相手に誤解されない。もしくはいやな感情を持たれないっていうふうに
振る舞い方を変えていく・・・ってのが、お相手を見つける早道かも。

あと、よく別れて友だちになるとか、恋人としてではないけど好きとか
いうけど、そういうの意味ないと自分は考えます。

自分を否定したような人と付き合うのって、どういう形でも
意味ないです。そういう人といたら自分が傷ついてしまうような。
自分は自分で、自分のことをまずどーしたら好きになれるか。
より多くの人に好きになってもらえるか。
それを考えて、日々実行すれば、そんな彼みたいな人以上の
人と出逢えると思います。

しかしーーー結局、相手は相手ですから、どんなにあなたが
自分を磨いて、より多くの相手に受け入れられるように
なっていたとしても、相手が人のことを受け入れられる器を
持ってないと、同じなんですよね。

愛し合ってる時は丁寧に過ごす。
別れた時は、切り捨てる。
それで充分です。
別れたり、ご縁のなかった人なんて、よくも悪くもない。
そこに落ち着けてしまいましょう。
過去のヒトを美化してると未来がなかなかやってきません。

K (2010/12/14 Tue 02:38:33) pc *.74.215.157


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)