ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
弟さん、こんにちわー!
> 母には自分の事を言うべきなのか。言うのも親不孝、隠して生きていくのも親不孝な気がしてならない。
僕は22歳のときに、親に手紙を通してカミングアウトして
ますよー。
手紙を出す前は、自分がゲイであることを知ったら、
もう自分の親ではいてくれなくなってしまう気がして、
すごく怖かったけど、、何のことはない、そのままの自分を
受け止めてくれました。。
その時、“親の愛”って、自分が思っている以上に大きいん
だなぁと感じました。。
> 親としては悲しいですよね。
↑これは自分が思い込んで、作り出している偏見に過ぎない
のではないでしょうか???
弟さんには弟さんの、『自分らしく幸せに生きる権利』が
ありますよね?
ちゃんとそれを理解してもらえるように話せば、
最後は納得してもらえるんじゃないでしょうか??
たとえ今すぐには理解してもらえなかったとしても、
弟さんが自分らしく幸せな人生を送っていれば、
お母様もやお兄さんも、いつかその姿を見て、
“あぁ、たとえ家族だからと言って、他の人の『自分らしく
幸せに生きる権利』を侵害することはできないんだ・・・”、
と気づくのではないでしょうか???
ちなみに同性愛者というものは、
いつの時代でも、世界中どの地域でも、
3~10%の確率で必ず生まれてくるものなのですよ。。
マイノリティの中では実はかなり高い確率のほうなのです。
もしかしたら、お兄さんが子どもを持ったら、
その子が同性愛者になるかもしれません。
ですから、弟さんが変態なのではなくて、
教育やマスメディアで取り上げられていないから、
いまだに世の中に偏見を持つ人がたくさんいるというだけの
ことです。
なので、お兄さんに咎められたことは、
あまり気にしなくて良いと思いますよー。
ではでは、弟さんの今後がうまく行くように
お祈りしていますね。。。
Good Luck !!!
レッツ555 (2010/12/15 Wed 12:42:00) pc *.5.25.141
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)