クリックしてね!

Sさんへメール送信

送信フォーム
[ クリア ]

Re: 陽性との付き合いに対する周囲の視線

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.95401 Re: 陽性との付き合いに対する周囲の視線

柴さん、こんばんは。
ぼくの友人の相方がHIV陽性者でした。

まあ、友人の相方も紹介されてしまえば知人ですから、
ぼくの場合は友人に対してと同じように接してましたし、
特に友人に忠告めいた何かを言うとかいう事はしませんでした。

柴さんの事が周りに知れた時にどうなるかは、
柴さんと相方の方の友人関係次第だと思います。
一般的な反応は気になると思いますけれども、
それよりもいい場合も悪い場合も可能性としては普通にあると思いますよ。

少し気になった事を書きます。

どんな病気でも周りが健康で自分1人が病気の場合、深い孤独を感じると思います。
ですから、同じ陽性の人と関わりを持ちたいという柴さんの気持ちは理解できるつもりです。

ただ、相方さんが柴さんを受け入れた決心を思うと、
(HIVに対して偏見がないと言ってもやはりそれは大きな決心です)
あまり簡単に柴さんが陽性の人達のグループに場を求めてしまうと、
相方の方のほうが孤独になってしまいはしませんか。

「ふたりでその孤独を乗り越えよう。」
相方の方はそう決心されたのではないかとぼくは思います。

「やはり自分よりも同じ陽性の人の方が安心なのか」
というような失望を相方の方が感じるような事がないように、
柴さんはまずは相方の方と共にじっくりHIVと向き合うべきではありませんか?
同じ陽性の方との場を求めるのは、それから後でも遅くはないんじゃないかと思いました。

S (2010/12/17 Fri 03:15:53) pc *.216.37.164 メールを送る


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)