ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
貴女は「謝る(謝らせる?)」と言う、姿勢や行為に少しこだわり?がありすぎるようにも感じます。
>
うーん、、、
そうなんですよね。
前々からわかってるつもりなのですが、とても傲慢ですよね。。。
悪いことしたのになんで謝らないの?、みたいな
【ズルい】ってゆう根本的なものがあるんだと思います。
たぶん、こういったらまたダメなんでしょうが、育ち、というのもあるんだと思うんです。
その事実は事実だし、だからどう、とかってんじゃないんですが、、、
なんとかならないものなのかなあ、、と、、、
> 理想的な考えを持ち、実践している人はそれだけ、気持ちが豊かで余裕もあるのだから、自分との違いを、受容、許容できるものじゃないかしらね?
自分も、理想や目標、目的に向いたいから、実践するように心がけてるつもりだし、でも、気持ちに余裕はないんだと思います、、
、、なんでだ、、?
何が足りないんだろう、、、
>
> また、それに固執する姿勢も、変わった形の甘えにも思えます。
>
↑すみません、どうゆう意味でしょうか^_^;
僕が、相手(中年世代)に甘えてる、ということ??
> きっと貴女自身しっかりとした考え方だから、差のある年上の人々に目が行くのでしょうね。
>
↑あなたのように、相手を立てる(というか、どいいう姿、人格、人間性であれ【存在】そのものを認める)そういう姿勢の方が本当に安心します。それを踏まえての問題解決への手かがりを【一緒になって】探る。
私にとって、理想的です。(すみません余談。)
ただ、しっかりはしてないかもしれません。自分てしっかりしてる〜とか思ってましたが、色々あり、省みると自分て全然しっかりしてねーや、って痛感し、凄く、なんかこう、シュンってしてます。まあそういうのもあって投稿したんですが、、
> 若専の中年の人々のステレオタイプ的な嗜好に貴女が合わないのもあるでしょうけど、
↑
どなたかもおっしゃるように、素直とか可愛げとかないから、ということ?
「認めさせて、謝らせる。」ことに、主眼を置かないことでしょうかね。
>
置きたくないんですが、、、なぜ、そういう風になるんでしょうかね、、、謎です、、
人間修行が足りない??
でも、ありがとうございます。
あなたの回答、安心して読めました。
相手を受け入れ、優しく伺うあなたのその姿勢、実生活でも 周りから慕われているのがイメージできます。
謎は深まるばかりですが、 人間的な回答をいただけて、ちょっと嬉しいです。
変な人間ですみません
年上がタイプ範囲だけれど、、、 (2010/12/18 Sat 17:51:21) docomo 898110001036707591** メールを送る