クリックしてね!

No.95724へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 40代、50代の世代との(人間関係においての)付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.95724 Re: 40代、50代の世代との(人間関係においての)付き合い方

あなたが回答者のきつい言葉に言い返したくなるその気持ち、それがあなたに指摘された年上の気持ちです。
あなたが安心して読めた回答の仕方、それがあなたがこれから目指すべき人付き合いの仕方です。
あなたも回答者もみんな人間的な書き込みをしています。人の感情を勉強しましょう。
媚びること柔軟になることを一緒にしないでください。
朱鷺茜さんの回答を媚びていると感じましたか?
あなたが同じことをすることはできませんか?
あなたが自分が一番正しいと思ってらっしゃらないのなら出来ることでしょう。
媚びないことと我が儘を一緒にしないでください。
親しき仲に礼儀あり。その通りですね。家族や恋人間でも、腹を割る場面でもです。
親しいから言葉を探さない、汲み取って欲しい、これは甘えですね。関係の実態がないのに、関係の名前だけでこうあれるはずだと思うのは甘えです。
ストレートな気持ちを正面から受け取る器はなかなか持てませんね。完璧を求めないあなたはそんな相手を容認できることでしょう。
生意気だ、自分を知らない、そんな言葉になぜそう言われたのかを考える一瞬はありましたか?
どちらもあなたの言葉を見た人の率直な指摘です。あなたが相手にやってきたことと大差ありません。我慢できなかったんですね。
言い方が変わっていたら受け取れたのでしょうか?
それは媚びることでしょうか?
はっきりいってあなたはこどもっぽいだけです。変わっているわけではありません。
ですがあなたは大人の年齢です。自分の気持ちを曲げない自由を持っています。それが他人からみて歪んでいようと。
さてこんなこと書いてる私が十代でもあなたは受けとってくれますかね?私は私の書いたことが正しいと思っています。

まあそのうちいい人に会えるんじゃないですか?
人生そんなもんですよ。性分は仕方ない。
大体みんな通る道っすわ。

ドン・スケベエ (2010/12/19 Sun 00:31:34) softbank 3536890209201**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)