ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
> ・いつも転職を考えている。
> ・少し情緒不安定な人(心の病)
> ・半ひきこもり
> ・やけに金、金いう人
自分は20代から飲み歩いてますし
20年以上の付き合いになる元彼・親友が居ますけど
上記の人には殆ど出会いませんよ
類友の法則か
あなたの活動方針のミスマッチかと
今どき
ハッテンバに行く人なんて
何がしかの破綻を抱える人間が殆どですよ
お酒が飲めないにしても
ネットかハッテンバでしか出会いを求めない人も
ゲイとしての自分に向き合ってない人が多い
健康的なサークルもあるのに…“社交性”から逃げてるだけでは?
> ・時間が不規則な仕事をしている人(土日休みじゃない)
コレってネガティブな情報なの?(驚き)
> ・仲良くなってもやっぱ仕事とかの事を隠す。
ハッテンバに行く人は
上記の通り、当たり前の人間関係や社交性から逃げる“現実逃避型”が多いよ
だから、職業的にも対人的にもコンプレックスを持っていたりする可能性が高い
今は苦しい時代だからね
でも、知能の高い人は
タバコやギャンブルやハッテンバからは遠ざかる傾向が強い
俺はそう感じてます
参考まで
朔夜 (2010/12/23 Thu 17:41:02) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)