ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ノンケにもゲイの人間にも心を開けなくて悩んでいます。
ゲイの人はみんなそうだと思うけれど、ゲイである事を隠して生活してるので、円滑なコミュニケーションがとれないのは分かっていることではあるけれど、ゲイの人にも本当の自分自身を見せられません。
よい顔を見せすぎて、人といるのが本当に疲れます。
休みの日は一人でいることがほとんどです。
でも、ちゃんと人を愛したいし、愛されたい願望がすごいのです…。
自分自身がよく分かりません。
よく他人からは、何を考えてるのか分からないとよく言われます。
何をしていけば、自分を変えられるのでしょうか。
海斗 (2011/01/05 Wed 00:43:28) pc *.104.36.43
お困り度: 冷や汗
おそらく、自分を好きになることができない人に他人を好きになることなどできるはずないと思いますよ!
真実はいつもひとつ! (2011/01/05 Wed 02:31:59) docomo 898110002069070714** メールを送る
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
あんたのその独り善がりの固定観念みたいな馬鹿げた発想捨ててからこちらに相談したほうがよくってよ。
峰 不二子 (2011/01/05 Wed 02:33:07) docomo 89811000003542709**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
ゲイだから
人とまともにコミュニケーションがとれない…
まずその時点から間違ってないかしら
ただの引きこもりでしょ?
あんたとみんなを一緒にしないで
メーテル (2011/01/05 Wed 08:52:16) au 070011104123**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
その気持ち、すっげーよくわかるわー。
あたしも同じだったのよ。
人のことも好きになれないし、自分のことだって全然好きになれなかったわ。
人を愛せとか、自分を愛せとか、それが当たり前にできてる人はある意味とても幸せだから、そうでない人の気持ちはわからないのよ。
それはあんたが悪いんじゃないのよ。
あんたが育った環境とか家族とか、そういうものなのよ。あんたには責任がないところが原因なの。子供のころとかを振り返ってみて、楽しい思い出は多いかしら?
話が長くなるからこの辺にしておくけど、自分が悪いんじゃないってわかれば自分にも自信が持てて、自然に人のことも好きになってくるわよ。
年は関係ないのよねー。子供のころに学ぶべきことを大人になって学ぶ人もいるし、大人が学ぶべきことを子供のころに知ってしまった人もいるし、いろいろなのよ。
正月だからってまだまだ先が長いのにオゾーニをのどに詰まらせちゃったりしちゃだめよ。
軍手 京子 (2011/01/05 Wed 02:57:40) pc *.50.67.50
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
お気持ち、凄くよく分かります。
自分も同じ感じでした。
解決策は、とにかく色んな人とコミュニケーションを取ることだと思います。
疲れようが何だろうが、誰とでも良いのでとにかく会話をしてみて下さい。
多少は間違った事を言ってしまっても良いので。
その内、良い顔をする自分にも慣れるし、良い顔をするスイッチのオン、オフみたいなコツも掴めてきます。
まずはそこから始めてみませんか?
とにかく一番駄目なのは、一人で色々と考え込む事です。
間違った事を言ってしまい、その事をとても悔やんだりもしてしまいますが、場数をこなせばそれも慣れてきて、そこまで深く悩まなくなります。
もちろん反省も大事ですが。
コミュニケーションのコツを掴めば、考え方も少しは変わりますよ。
あと、セクシャリティに関わらず、人は多かれ少なかれ人には言えない悩みを抱えています。
ゲイだから~って言うのは関係無いです。
恋愛はその次に考えてみてはいかがでしょうか?
頑張って下さい(^^)
たっつん (2011/01/05 Wed 15:16:40) au 070210302787**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
あなたはあなたでよいのです。
そしてあなたはそんな自分を生んでくれた両親を愛しなさい。
あなたは美醜を弁えた、善悪に敏感な、きっと感性も人一倍繊細で誠実な
青年なのでしょう。(誤解なく、あたくしもまだ青年なんですゎ)
でも、きっと、理想論とこだわりが強いのでしょう。
そのこだわりとは、別名「体裁」ともいいます。そして、他方では「誇り」
とも言います。そう、あなたは自分も他人も敏感に知り、かつ、理想論に
執着したプライドの塊なのです。
いいえ、もしかしたら「羞恥心」かもしれません。
臆病で怖がり、勇気が無い。
でも、実は、そうした臆病や他者を気にする心も、実は広義の「こだわり」
なのです。
あなたは人は人それぞれを認めなさい。
そのかわり、あなたもあなたでいいのです。
誰に、どう何を思われ、恥ずかしかろうが、何が綺麗と思われようが、
他者を(あなたが接する人に)必要以上に考えることは必要ありません。
ただし、誤解なくお願いします。
いつも他者は考えないといけません、それが社会の、精神のこの世の掟で
す。
でも、そんな世の中にあなたが生きる価値も、あなたの存在もそれ自体で
すばらしいものなのです。それが他人にどう映ろうがそれでいい。
そのそれでいいあなたであなたは好きな人にアタックしなさい。告白しな
さい。そして、一度で食い下がることもいけません。
遠慮と言う名の謙虚より、好きだという気持ちを厳然と訴えなさい。
あなたはあなたでいい。ありのままでいい。
そして、恋心に迷惑などありません。良識は絶対に必要だけど、あなたなり
の感性を打ち出し、恋する土俵に出ましょう。
ありのままを愛された記憶しかあなたへの薬は無いのです。
真理之丞拘り損 (2011/01/06 Thu 00:54:12) pc *.18.177.128
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
たいしたことないよ 人って
自分とたいして変わらないよ 根本は
人は人 自分は自分 違って当たり前
いい顔ばかりじゃつまらない 変化がない
まずは笑顔 笑う門には福来る
俺は自分に堂々としてればいいと思ってます
寝太郎 (2011/01/05 Wed 10:43:21) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
自分もよく分かります。 全く同じでした。
幼少の頃から自分を殺さなくてはいけなかったり、「良い子」でいなきゃ愛して貰えない家庭環境だったのでは無いですか?
だから今でもその延長線上にいるんだと思います。
「良い子」でいて貰える愛なんて所詮偽物。
だから今でも愛に飢えて、満たされるために「良い子、良い顔」をしてるんだと思います。
悪循環にハマって習慣化してるんですよ。
今まで積み重ねてしまった分、ゆっくりと自分の心を取り戻すしかありません。これはもう本当に訓練だから、意識的に「良い子」ではなく「自分」を出す習慣を付けましょう。
それが自分を愛する事ですよ。
自分を責めるのだけはやめて下さいね。
ちゃ (2011/01/05 Wed 19:14:54) au 070625103842**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
アンアンすればいいわ!
馬鹿武女塙祐子 (2011/01/05 Wed 06:31:30) pc *.202.229.194
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
人間性というのは、相手との関係性によって流動的に変化するもの。本当の、確固たる自分なんてのは近代的妄想っす。
つまり、イイ人ヅラしてるあなたも、あなた自身には違いないということ。あなたがすべきことは本当の自分を探すことではなく、イイ人ヅラしてるあなた以外のあなたを沢山見つけること、見せること、です。
タクラマカン砂漠 (2011/01/05 Wed 07:36:06) au 050010175758**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
海斗さん、こんばんわーー!
> 何をしていけば、自分を変えられるのでしょうか。
そぉさねー、人の心は鏡映しだからねぇ・・・。
愛されたいと願うなら、自分が愛さなきゃだし、
他の人に自分を理解してもらいたいと思うなら、自分も他の人を理解しなきゃだし、、
それが疲れるのなら、無理することはないと僕は思いますよー。
というか、、海斗さんの“本当の自分自身”って何なんでしょう??
他の人に言うのが怖いのであれば、まず僕が聞いてあげるから、もし必要だったらメールを送ってくださいな。。
何度か書いているうちに、他の人に話すのも慣れてくるのでは??
レッツ555 (2011/01/05 Wed 02:43:40) pc *.5.12.213 メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
良い顔を見せすぎて、人といるのが疲れる、というのは本当によくわかります。
愛されたい願望があるからこそ、自分の本当の心を知られてはいけないと、萎縮してしまうものですよね。
長年染み付いてしまった自分を変えるのは、なかなか大変な事だとは思いますが、少しづつでも信頼できる人を見つけて話をしていく事ではないでしょうか?
ゆっくりとあせらず・・・。
時間が解決してくれる事もあると思いますよ。
ひろし (2011/01/05 Wed 16:18:45) pc *.42.112.44 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
高望みしないことよ
あらゆることでね
夜のピンポンパンポン (2011/01/05 Wed 22:19:28) pc *.150.84.146
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
海斗さん、自分も同じです!良ければ、話してみたいっす。27の小僧っすけど、、
キン (2011/01/05 Wed 15:39:17) au 050010149283** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
この間神社に行っておみくじを引いたら
相手の気持ちがわからないのは
自分の気持ちを変えないから
とありました。
相手を理解して自分を表現しましょうって意味なのかな?
よくわかんな~い
バァ (2011/01/05 Wed 17:08:42) pc *.235.43.31 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ノンケに、ゲイに、じゃ無くこの人なら ?と思える人を見極められると良いわね!ノンケに隠す部分はあるけど‥逆にゲイに対し見せない部分ある~心を開いてない人に心開く人は 居ませんよ! 浅く広い人間関係は一番無意味で疲れる…
hiromi (2011/01/05 Wed 09:11:09) au 050040339191** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
要するに自分に自信がないだけでしょ?
なにか一つでいいから脇目も振らず熱中できるものを探すなりしたらいいと思いますよ。
仕事、与えられた仕事でなく、新しいことにも自分から率先して取り組んでますか?
ビリーズブートキャンペーン (2011/01/05 Wed 02:46:59) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
重傷だわ。
心療内科で治療開始して。
マジで。
KOO (2011/01/05 Wed 08:31:14) pc *.200.117.86
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
こんにちは。
> ノンケにもゲイの人間にも心を開けなくて悩んでいます。
すごく良く判ります。
私はそう思うのが凄く早くて
小学高学年から中学まで
人とうまくコミュニケーションが取れない子供で
登校拒否にまでなりましたから。
> ゲイの人はみんなそうだと思うけれど、ゲイである事を隠して生活してるので、円滑なコミュニケーションがとれないのは分かっていることではあるけれど、ゲイの人にも本当の自分自身を見せられません。
ゲイに関わらず
円滑なコミュニケーションを取れない人は
今は沢山いる様ですよ。
> よい顔を見せすぎて、人といるのが本当に疲れます。
その良い顔も
海斗様の一面です。
それを否定したり、嫌う必要はないと思いますが
それで
人といるのが疲れる…となられるのは
逆にご自身で枷を嵌めてらっしゃるからの様にも思えます。
> 休みの日は一人でいることがほとんどです。
> でも、ちゃんと人を愛したいし、愛されたい願望がすごいのです…。
一人でいる時は
何をされて、何を考えてらっしゃいますか?
ただただ自己嫌悪になってしまう様な感じでしたら
余り良くないかな?
と思います。
> 自分自身がよく分かりません。
> よく他人からは、何を考えてるのか分からないとよく言われます。
> 何をしていけば、自分を変えられるのでしょうか。
自分自身が良く判らないなら
他の人から見たらもっと判りません。
海斗様が
どの様に人を愛して
どの様に愛されたいのか
そんな事をイメージしながら
それに向けて
どの様に行動したら良いのかを考えてみてはいかがでしょうか
まずは
休日は一人でも出掛けてみましょう。
美術館や博物館等も良いですね。
誰かに伝えたくなる様な刺激を得ると
次はそれを伝えたくなる様になってきます。
そうして
年代や性別に関係なく
他愛もないやり取りや会話が出来る友人を作る事
コミュニケーションを取る事を難しく構えないでくださいね。
いきなり心を開くなんて容易に出来る事ではありませんから。
レッツ555様もおっしゃっていましたが
メール等で何度かやり取りしているうちに
次第に慣れて来られたりすると思います。
長くなりましたが
少しでも海斗様が前に進まる事を祈念しております。
薔薇ちらし2 (2011/01/05 Wed 08:40:51) docomo 898110000050718796** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
こんにちは!アサーションの本でも読んでみたらどうですか?
いいたいことを相手にしっかり伝える技術だったかな?
小さい子供のときから自分の気持ちを隠しているために、自分の気持ちが大人になってわからなくなるですよ。
いまから日々の会話で訓練すれば、大丈夫ですよ。うれしい、悲しい、怒ってるなど、しっかり相手に伝えることができたらいいですね。
さわやかな風 (2011/01/05 Wed 12:01:47) softbank 3594240201289**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
まずは自分自身を好きになったら?
熊戌 (2011/01/05 Wed 13:08:57) docomo 898110000031835741**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)