ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
こんにちは。
> ノンケにもゲイの人間にも心を開けなくて悩んでいます。
すごく良く判ります。
私はそう思うのが凄く早くて
小学高学年から中学まで
人とうまくコミュニケーションが取れない子供で
登校拒否にまでなりましたから。
> ゲイの人はみんなそうだと思うけれど、ゲイである事を隠して生活してるので、円滑なコミュニケーションがとれないのは分かっていることではあるけれど、ゲイの人にも本当の自分自身を見せられません。
ゲイに関わらず
円滑なコミュニケーションを取れない人は
今は沢山いる様ですよ。
> よい顔を見せすぎて、人といるのが本当に疲れます。
その良い顔も
海斗様の一面です。
それを否定したり、嫌う必要はないと思いますが
それで
人といるのが疲れる…となられるのは
逆にご自身で枷を嵌めてらっしゃるからの様にも思えます。
> 休みの日は一人でいることがほとんどです。
> でも、ちゃんと人を愛したいし、愛されたい願望がすごいのです…。
一人でいる時は
何をされて、何を考えてらっしゃいますか?
ただただ自己嫌悪になってしまう様な感じでしたら
余り良くないかな?
と思います。
> 自分自身がよく分かりません。
> よく他人からは、何を考えてるのか分からないとよく言われます。
> 何をしていけば、自分を変えられるのでしょうか。
自分自身が良く判らないなら
他の人から見たらもっと判りません。
海斗様が
どの様に人を愛して
どの様に愛されたいのか
そんな事をイメージしながら
それに向けて
どの様に行動したら良いのかを考えてみてはいかがでしょうか
まずは
休日は一人でも出掛けてみましょう。
美術館や博物館等も良いですね。
誰かに伝えたくなる様な刺激を得ると
次はそれを伝えたくなる様になってきます。
そうして
年代や性別に関係なく
他愛もないやり取りや会話が出来る友人を作る事
コミュニケーションを取る事を難しく構えないでくださいね。
いきなり心を開くなんて容易に出来る事ではありませんから。
レッツ555様もおっしゃっていましたが
メール等で何度かやり取りしているうちに
次第に慣れて来られたりすると思います。
長くなりましたが
少しでも海斗様が前に進まる事を祈念しております。
薔薇ちらし2 (2011/01/05 Wed 08:40:51) docomo 898110000050718796** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)