クリックしてね!

本名について

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.9888 本名について

26歳サラリーマンです、目覚めたのは2年前で、掲示板などで友達もでき、今ではきっちり染まりました

相談というのは、名前です。

アドレス交換しても、名前がニックネームだったりします。

俺はノンケ生活が長かったから、未だに違和感を覚えます。

いや、たいていの人はフルネームをちゃんと教えてくれるんですがね汗

なんか仲良くなっても、改めて名前を聞くのもどうなんだかって思います。

ちゃんと教えてくれない人とかは、友達になる気も失せます。

そのへんはプライバシーとして気にしなければいいことなのでしょうか?

あとみなさんはどう考えてるか教えてください

まつ (2010/01/25 Mon 11:16:53) au 050050114170** メールを送る


お困り度: 急いでない

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9968 Re: 本名について

現実問題として
相手がある事です。

相手を信用できるかどうかの見極めはむずかしいです。
しかし、名前を聞かれてまた今度と濁したら信用されていないと
相手は思う恐れがあります。
もし、適当な名前でその場を逃げたとしてもずっとその名前で
通せるか、例えば海外旅行に行くのは発覚の恐れがあること。
また何かの拍子で偽名がバレた場合、もし相手が本名を教えていたのなら、
どう思うのかを考えるべきでしょう。タイミングを待つのも良いですが、
そうそうチャンスはありません。
ノンケの男女間にもごく稀に起こる問題ですが、
ゲイの関係の場合はそれの比ではありません。
なぜなら社会的認知がないためにもしもの事を考えてしまうからです。

悪循環 (2010/01/25 Mon 16:39:50) pc *.8.40.104


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9889 Re: 本名について

> 相談というのは、名前です。

> あとみなさんはどう考えてるか教えてください

騙し騙されるこの世界・・・
アタシは5つの名前を持って使い分けています・・・

危ない危ない・・・

福田和男 (2010/01/25 Mon 11:19:01) pc *.8.40.104


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9899 Re: 本名について

20年以上前、本名を名乗っていると、諸先輩方から注意されました。

ゲイバー等、ゲイが集まる場所では、ニックネームや捨て名を名乗れと言われたものです。既婚者も多く、プライバシーを守る上で当然とされていました。

今はみんなオープンで、仲良しなら、フルネームも、住んでるとこも、仕事も何をやってるかも知ってる時代になりました。

そんな中、いまだに、ニックネームを通す人もいます。ゲイライフと日常を区別するのは、悪い事ではないでしょう。

私も本名、ペンネーム、ハンドルネーム、イングリッシュネーム、捨て名を使い分けています。

この頃はmixiネームもあるみたいですね。

MerryMaker (2010/01/25 Mon 12:18:31) softbank 3536900202601** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.10005 Re: 本名について

海外旅行に一緒に行くくらいの仲なら本名は明かしていいと思いますが、

普段の付き合いに本名が必要でしょうか?

あだ名や通り名、ハンドルや源氏名でも個人を特定できれば支障はないし問題ないと思いますよ。

友達以上の関係の人には本名や職業を明かすようにしてますね。

誰彼構わず片っ端から本名を名乗ることはしません。

たくま (2010/01/25 Mon 20:31:38) softbank 3556030303492**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.10034 Re: 本名について

出会い方にもよるし、相手が信用できるかにもよるし。

即席の出会いではなく、
あくまで自分の生活のテリトリーの中での出会いであれば、人との出会いは名前も知らないところから始まるわけだし、頃合いを観て、自己紹介していくのはこれ当然ですよね?
そこまでにかかる時間はその相手との交際の密度でも変わってくるとは思いますが、慌てなくとも良いとは思います。

こうでなくてはならない!ことなんて、ないのですから。

ノリマキ (2010/01/25 Mon 21:51:14) au 070224205519** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.10153 Re: 本名について

ある程度親しくなっても、本名を教えてくれない人というのは、何か事情があるんだろうなとは思います。
無理には聞いたりしないです。
ただ、自分を心から信用してくれてないのかなと思うことはありますね。

サマンサ (2010/01/26 Tue 00:17:03) pc *.116.214.138


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.10075 Re: 本名について

俺の場合は、頭あんまり良くないんで、自分がどんな名前使ったか分からなくなるから、本名の下の名前をいつも言ってますよ。
仲良くなったら、姓も言ってます。
本名言うのはあまり抵抗ないですね。別に減るものではないし、偽名使ってるのも面倒なんで。
自分からあえて聞きませんが、本名を教えてくれない人は、質問者様と同じように、何となく信用できないですね。そういう人とは結局長続きはしてないです。

本名 (2010/01/25 Mon 23:12:15) docomo 898110001053763390**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.10073 Re: 本名について

そんなに大切でしょうか、以前は確かに深く付き合っていくなら当然と思いました。ですが、いまは必要性を感じなくなりました。
自分が悪用せずと芯を通していても、相手も同じとは到底おもえないからです。

今はイニシャルを教えることさえ危険に感じます。

おこちゃま (2010/01/25 Mon 23:09:46) docomo 898110000050225191** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9897 Re: 本名について

友達にはなれるけど、親友にはなれない。
それでいいんじゃないかしら。

永里子 (2010/01/25 Mon 12:13:37) docomo 89811000003181164**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9896 Re: 本名について

そうね、

とくにネットでの出会いって、どこの馬の骨かもわからないから
フルネームを教えるのって抵抗があるわ。

ただし信頼関係が出来た時には本名を伝えるけど。

で、パソコン通信オタクから遅咲きの連中の場合には
芸名のごとく複数の全く本名と違うフルネームを名乗る人がいるけど、
あれは、詐欺師みたいだわ。

たとえばゲイリブの「オタク」で有名なのが
がんすけ=中鉢悟=春日亮二って、
一人で三つもの名前を語ってるのがいたけど、そういうのは異常だわね。

詐欺師ほど (2010/01/25 Mon 12:13:18) pc *.191.104.252


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9947 Re: 本名について

本当はさぁ~、名前なんて何だったっていいわけよね。
要するに、その人物と名前が一致すれば何だって問題無いわけだから。

IDのidentificationだって、意味は「本人識別」。

カードだって、単なる番号認識に過ぎないし、そこに固有名詞が付随してるだけの話なのよね。

だから、「ドロンパさん」でも「秘密のあっこさん」でも
「猿」でも「猫」でも「カラス」でも、
本人と一致出来れば名前なんて何だっていいのよ。

【identify】という単語の意味の通り (2010/01/25 Mon 15:08:59) pc *.239.30.108


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9933 Re: 本名について

フルネームを教えなければならない理由が見当たりません。
・普段遊ぶのに呼び名があれば十分
・昔と違い携帯電話・メールでの連絡のやり取りが主流なため手紙などの改まった文章を書くことがない
・ゲイ同士であれば結婚招待状を発送する可能性も、受け取る可能性も低い
・国内旅行であれば偽名でも支障はない

ただ、水商売のような名前を言われると、特に性別不明の名前の場合は、対応に困りますね。もう会うことはないでしょう。

下の名前を簡略した名前程度でいいのではないでしょうか。
また、知りたいとも思いません。

ノンケの友達でも苗字を知らない人もいれば、名前自体知らない人も・・・。ちゃんと聞いたはずなのに登録のときに「アレ?」と思い、聞きなおすタイミングを逃してしまい、○○の友人とかで登録することも。

シュナイゼル (2010/01/25 Mon 14:07:34) pc *.51.174.89


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9967 Re: 本名について

> 26歳サラリーマンです

同い歳です。

> なんか仲良くなっても、改めて名前を聞くのもどうなんだかって思います。
> ちゃんと教えてくれない人とかは、友達になる気も失せます。

名前に関わらずバレたら都合悪い真実を持ってるやつの中には、人を貶めて傷つけて周りにとことん嘘ついてまで隠し通すようなくそおやじもいますからね…ぶった切って良いと思いますよ。

> そのへんはプライバシーとして気にしなければいいことなのでしょうか?

そう思います。

> あとみなさんはどう考えてるか教えてください

俺の友達と彼は、出会い始めはニックネーム、お互いの感じが分かって慣れてきたらフルネームを教え合ったりしました。

(2010/01/25 Mon 16:34:35) au 050040141624**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9908 Re: 本名について

ノンケの世界は男女間で通用すればいいけれど・・・。

ゲイの世界は完全に男オンリー。

そのため世間体が狭いぶん、いろんな名前を人によって換えないと

素性がバレてしまうおそれがでてきます。

あまり真剣悩む程のことでもないとおもうので、ご縁は思い出と割り切って

相手によって使い分けられたらいいと思います。

明日への希望 (2010/01/25 Mon 13:20:25) pc *.233.35.107


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9907 Re: 本名について

一度、痛い目にあったら、わかるわよ。

ようじ (2010/01/25 Mon 13:14:38) pc *.32.107.246


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9957 Re: 本名について

> そのへんはプライバシーとして気にしなければいいことなのでしょうか?
> あとみなさんはどう考えてるか教えてください

ラベル < 中身 ってヒトが、アータの周りに多いだけぢゃ・・

アータのラベルだって、アータ自ら決めたわけでもないのにネ ♪

明日 (2010/01/25 Mon 15:54:05) pc *.185.140.244


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 本名について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.9892 Re: 本名について

始めから本名教える人なんて、稀じゃないかしら。
仲良くなってから、教えるのが大概よ。
ゲイの世界は、ノンケと違う別世界なの。

暗闇乙女 (2010/01/25 Mon 11:53:15) docomo 898110002067658881**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)