ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
去年の12月は年末まで、何とか気をつけてだるくて
しんどくなっても、出るようにして周りへ迷惑かけないように
最後の日まで出れて、自分もほっとして新年のお祝いを
1日にして帰り、2日から神さん参りしてとか、休み中に親を
どこかへ連れてやろうと思っていたのに、ホッとしたのと
気が緩んだからか、又寝るようになってしまって・・
食欲は沸かないし、何とか朝昼は15時にして晩は20時に、間に
買いだめしてるレトルト物や冷凍食品を工夫してしています、
いつもこういう繰り返しなので、心得ているつもりなのに
寝ていると、頭も回らなくなり、何を食べたらいいかがわからなく
なる時があります、同じようでなくても調子の悪い時は、
何を気を付けて食べればいいでしょうか?
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/07 Fri 00:33:45) pc *.217.186.77
お困り度: 緊急
食事以前にあなたの頭の問題だからその頭を治さないと改善はできないと思うわ。一生ね。
峰 不二子 (2011/01/07 Fri 03:19:31) docomo 89811000003542709**
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
> 何を気を付けて食べればいいでしょうか?
何も食べなくていいわよ。
食べるものが側にあるなら、
そのうち食べたくなるでしょう。
食欲は動物の本能ですからね。
もし餓死しちゃったら、また相談してくださる?
桜子 (2011/01/07 Fri 13:38:02) softbank 3556030307524**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
まず、朝陽が入るように遮光カーテンはやめてください。
目覚ましを朝6時なり7時にセットして必ず布団から出てパジャマから着替えること。
顔洗って、歯を磨いて、朝食作るの面倒ならパンを一枚焼いて何もつけずに食べてもいいじゃない。
体内時計が狂ってりゃ食欲湧かないのは当たり前。
まして寝たきりみたいな生活で動かなきゃ尚更。
朝食を食べたら新聞を隅々まで読むとか、本を読むとか。あんたにネットはだめ!ネットみるんだったらテレビにしなさい。
そのあとは編物でも、鏡見て自画像描くでもしたら?
昼寝もダメ!
明るくなったら起きる!
暗くなったら寝る!
相談して回答求めてんだからやんなさいよね!
またあんたなの? (2011/01/07 Fri 04:29:07) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> まず、朝陽が入るように遮光カーテンはやめてください。
> 目覚ましを朝6時なり7時にセットして必ず布団から出てパジャマから着替えること。
>
体内時計が狂ってりゃ食欲湧かないのは当たり前。
> まして寝たきりみたいな生活で動かなきゃ尚更。
>
相談して回答求めてんだからやんなさいよね!
ありがとう、今日も晩までパジャマでした、
何とかしないと、せっかくの新年だもの・・・
朝に負けてしまうのがいけないよね、
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/07 Fri 23:39:59) pc *.217.186.77
> 買いだめしてるレトルト物や冷凍食品を工夫してしています、
レトルトばっかだと栄養バランスはよくないよ!
腐らない様に薬品も入っているから…
ちゃんと自炊して下さい!
麗 (2011/01/07 Fri 00:47:48) au 050050133444**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
ありがとう、やはりレトルトには
保存料が入っているのですね、よくカレーは
食べるので気をつけます、
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/07 Fri 01:08:17) pc *.217.186.77 メールを送る
同じことの繰り返しが問題ですよね。
貴方の意思では、回復するのは難しい気がします。
心療内科を利用して下さい。
朝の食事。 (2011/01/07 Fri 07:59:53) au 050040178065**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
まるこさん、おめでとうございます。
病院へはちゃんと通院してるんですよね?
調子の悪い時は、当たり前の事が出来ないのが、
当たり前なんですよ!
だって、調子が悪いんだから、当然ですよね?
40度の熱が出てるのに規則正しい生活できて、
食事も自分で作れるような人は、
人間では無くてウルトラマンですよ。
それが、まるこさんの場合、
熱では無く、心に症状が出ているだけの話です。
『心の病=怠け』という誤解があるから困ったモンです。
休む時は徹底的に全力で休めば良いと思います。
でも、体と心は繋がっているので
栄養は、しっかりと摂った方が良いと思います。
1日に1食だけでも、キチンと摂るとか、
サプリで補うとか、
シリアル等の栄養食を言われるモノを食べるとか。
無理せずに、出来る事だけをやれば良いと思います。
それで、ちゃんと『1だけ出来た偉い!』と
自分を褒めてあげて下さい。
次の日に、それを1.1に出来れば最高です。
また、褒める。
次の日は1.2進む。という具合です。
まぁ、無理せず、マイペースで!
三拝云 (2011/01/07 Fri 09:41:49) pc *.103.76.99
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 病院へはちゃんと通院してるんですよね?
>
> 熱では無く、心に症状が出ているだけの話です。
> 『心の病=怠け』という誤解があるから困ったモンです。
>
> 休む時は徹底的に全力で休めば良いと思います。
>
> でも、体と心は繋がっているので
> 栄養は、しっかりと摂った方が良いと思います。
> 1日に1食だけでも、キチンと摂るとか、
> サプリで補うとか、
> それで、ちゃんと『1だけ出来た偉い!』と
> 自分を褒めてあげて下さい。
> 次の日に、それを1.1に出来れば最高です。
> また、褒める。
> 次の日は1.2進む。という具合です。
> まぁ、無理せず、マイペースで!
三拝伝さんおめでとうございます、
通院はしています、でも緊張や疲れがたまりすぎると
寝てしまうを繰り返します、本当に何をしているんだろう
何のために生きてるんだろうと思いますが・・
真理のショウさんに書いていただいたように、問題や嫌なことから
眠ることに逃げているというのはあるのです、
現実的に進めないといけないことを、去年も進めませんでしたから、
でも本当に、ここではきつい事も言われますが、
他人のことで、時間を割いて書いている良心的な方がいらっしゃるので
人は温かいものなのだと感じることが出来ています、
三拝伝さんもお体に気をつけてして下さい、本年もよろしく。
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/08 Sat 00:57:09) pc *.217.186.77 メールを送る
牛乳や豆乳にオートミールを入れ
レンジでチンして
星ブドウやバナナ
蜂蜜などを入れて食べる
キウイなんかと一緒に
オートミールは雑炊みたいに食べても美味しい
レトルトやインスタントな食品に比べて
完璧に近い食べ物
様々な病気も防ぐし
テストステロンなどホルモンの分泌を促して鬱の予防にもなります
2週間で体調が良くなるから
1日一食はお試しあれ
参考まで
朔夜 (2011/01/07 Fri 13:16:43) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 牛乳や豆乳にオートミールを入れ
> レンジでチンして
> 星ブドウやバナナ
> 蜂蜜などを入れて食べる
>
> キウイなんかと一緒に
>
> オートミールは雑炊みたいに食べても美味しい
>
> レトルトやインスタントな食品に比べて
> 完璧に近い食べ物
>
> 様々な病気も防ぐし
> テストステロンなどホルモンの分泌を促して鬱の予防にもなります
>
> 2週間で体調が良くなるから
> 1日一食はお試しあれ
>
ありがとう!控えさせてもらいました、
便通のためになるべくヨーグルトにバナナや干しぶどうは
入れています、
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/08 Sat 00:28:22) pc *.217.186.77 メールを送る
あなた、あなたは何度質問にかこつけた独白をしてもよろしい。独白から
あなたに述べることであなたには刺激になるでしょう。
でも、ここがあなたの逃げ込淵になってはいけません。安心感の砦になって
はいけません。
あなた、人と世間は厳しいものです。
なぜなら、人(他人)はみんな、どんな優秀な人でもどんな盛んな人でも
自分のことで精一杯なのです。自分のことだけが可愛いのです。
もちろん犠牲的精神のある強い人、人の悩みを真剣に聞ける人、誰かが困っ
ていて駆けつけている人もたくさん居ます。
でも、人はみんな自分を自分で生かさせざるを得ないのです。
だから、あなたも嫌なことや変わり映えのない人生と外界でそれでふつう
なのだ、世の中はそんなものなのだと、元気を出しなさい。
あなたはちょっとしたことで眠りに逃げ込んで、それが惰性になり、または
あなたにとっての媚薬にもなっているのです。
意識の無い間はすべてから逃れられる。それほどあなたは深い悲しみまたは
寂しさを背中に感じるデリケートな人なのですね。
そのデリケートは、人と接して、人を喜ばせる、その結果愛される道に使い
なさい。
人間はふつうは善意には善意の、好意には好意の、愛には愛の返答があるも
のなのです。あなたもそれを何かしてみましょう。
生きるということは、世の中と他者に自分を問うことなのです。
あなたはへこたれてはいけません。怖がってはいけません。
あなたがご両親をどこかにお連れしようとしたその心のなんと温かなハート
のことでしょう。その温かさをあなたは世に問うあなたでいてください。
あたくしはあなたを笑わない。
あなたができるあなたに反射される愛の芽生える今年であることを祈ります。
何かできることをなさい。
眠るのは焦燥の夜にではなく、実践できた喜びの後にしかしてはいけません。
なお、多過ぎずに、ですが、果物をたくさん食べなさい。
そして、粗食でよい、小食を律儀に摂りなさい。和食は尚善し。
真理之丞祈り窓 (2011/01/07 Fri 20:48:28) pc *.18.177.128
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ありがとうございます、こんなに長い文章を知らない
他人のために書いて下さり、感謝します。
確かに眠りに逃げているのだと思います、それが惰性になり
媚薬にもなっているかもしれません、
そんな感受性を少しでもいい方に生かしなさいという
貴方からの言葉を有難くいただきます!書き写しました、
何とかここから乗り切っていきます、
真理のショウさんいつも有り難う!
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/08 Sat 00:19:35) pc *.217.186.77 メールを送る
そう
なんとか年は越せたようね
それでいいのよ
メーテル (2011/01/07 Fri 10:33:02) au 070011104123**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 何を気を付けて食べればいいでしょうか?
賞味期限に気を付けて食べれば?
ってレトルトなら関係ないか~、あははは!
ああ~ん、
ドドスコ スコ スコ
ドドスコ スコ スコ
ラブ注入
& ハム注入
バンバーン!!!
…貧弱者です。。。
とっとこハム太郎 (2011/01/07 Fri 05:17:06) docomo 898110000075522777**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
渡る世間を見てたまるこさん、ダイジョブかぇ~??
がんばって生きろぉ~~~!!!
> いつもこういう繰り返しなので、心得ているつもりなのに
> 寝ていると、頭も回らなくなり、何を食べたらいいかがわからなく
> なる時があります
恐らく20代前半ですよね??
この前、仕事で20代前半の女性に会ったのですが、、
「休日はとにかく酒だけ飲んで、ずーーっと布団の中で寝てる」って言ってましたよー;
「私の理想の生き方は“植物人間”のようになること」ですって;;;
一応、仕事で会った人だから話は合わせておいたけど、、
それってヤバくないか???
(^^;)
人間社会の退廃(たいはい)した一面を垣間(かいま)見た気がしましたよー;;;
> 何を気を付けて食べればいいでしょうか?
そぉゆうことって、本来、お母様が教えてくれたりするんですけどね;;;
でも、今の20代半ば以下くらいの人って、家庭でもスパゲティとか、カレーとか、簡単に作れる料理しか出されなかったりするんでしょ??
肉や野菜を食べるのも大事だけど、
“毎日30品目を食べるようにすると良い”とか、
“毎日5色を食べるようにすると良い”とか言われているのね。
(※5色:白=肉類、赤=果物類、黄=炭水化物・乳製品・豆類・イモ類、黒=魚介類・海草、緑=野菜類)
自分も大した料理なんかできるわけでもないし、他の人のことをとやかく言うのも好きではないけど、、
ほんとほんと、食べることだけは基本だから、ちゃんとしたほうがいいですよー;;;
レッツ555 (2011/01/07 Fri 03:12:03) pc *.196.10.110 メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 肉や野菜を食べるのも大事だけど、
> “毎日30品目を食べるようにすると良い”とか、
> “毎日5色を食べるようにすると良い”とか言われているのね。
> (※5色:白=肉類、赤=果物類、黄=炭水化物・乳製品・豆類・イモ類、黒=魚介類・海草、緑=野菜類)
>
> 自分も大した料理なんかできるわけでもないし、他の人のことをとやかく言うのも好きではないけど、、
> ほんとほんと、食べることだけは基本だから、ちゃんとしたほうがいいですよー;;;
ありがとう!私そんなに若くはないですよ~
若い時はこんな気持ち全くわからなかったわ~
レッツ555君は、リニューアルウオッカ君かと思っていたけど
違うのかすら・・?言い回しが似てるよね~、
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/08 Sat 00:41:23) pc *.217.186.77 メールを送る
引きこもりやろ 精神科やな。
なんて無駄に生きているんや しっかり年金税金払えるよ〜なりやがれ。日本がダメになる
肉デラックス (2011/01/07 Fri 02:46:09) docomo 898110001030027775**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
頌春あけましておめでとうございます。
さて、人生の不調なときは
お笑いのDVDやラジオをつけながら、日々を楽しむことを
推薦します。
笑うというしぐさはあらゆる病気を跳ね返すのだそうです。
バァもうさぎのようにピョンと跳ねる愛くるしいしぐさから
愛し愛されるようになりたいと思ってる・・・無理か。
バァ (2011/01/07 Fri 22:04:28) pc *.235.43.31
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 頌春あけましておめでとうございます。
>
> さて、人生の不調なときは
>
> お笑いのDVDやラジオをつけながら、日々を楽しむことを
>
> 推薦します。
>
私は、お笑いは大好きでよく見ます!
今晩はものまねを見て、TKOので大笑いしてました!
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/08 Sat 00:22:45) pc *.217.186.77 メールを送る
揚げ物は
やはり脂質が多くて
脂肪の蓄積も高いので程々に。
大変かも知れませんが
カレーも豚汁も冷凍保存が効きますから
大変だけど大量に作って、
ジプロック等に小分けして保存しておきましょう。
後
食欲をあげるには
酢やレモンを少し掛けたりすると良いです。
また
キムチや漬物は発酵食品ですし
辛さが食欲を促進してくれますから
冷蔵庫に常備しておくと重宝します。
また
もやしやキャベツはレンジで加熱すれば簡単ですから
カルシウムの多いおかかやじゃこ、
ミネラル豊富な塩こんぶ
酢醤油を掛ける等
簡単だけど身体に良い調理法を考えてみてくださいね。
トマトに含まれるリコピンも身体には良いですよ。
バランス良く
効率良くが大切です。
薔薇ちらし2 (2011/01/07 Fri 02:43:14) docomo 898110000050718796** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 揚げ物は
> やはり脂質が多くて
> 脂肪の蓄積も高いので程々に。
> 大変かも知れませんが
> カレーも豚汁も冷凍保存が効きますから
> 大変だけど大量に作って、
> ジプロック等に小分けして保存しておきましょう。
ありがとう!控えさせてもらいました、もやしやキャベツが
レンジで簡単に使えるんですね、それに卵をからめても
美味しいですね!
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/08 Sat 00:33:16) pc *.217.186.77 メールを送る
うつな子がネットにハマる理由がわかったような気がしたわ
ネットだと何度相談しても新規に構ってくれる人が出て来るから
進歩しなくても居心地よくいられるってわけよね
あらかじめ献立を決めて作るようにしたら~と言おうかと思ったけど、あなたの場合動かないことの方が問題だわね
外食でもしにいったら
常によ
3食に一度はよ
金が勿体無いと思うなら店の前まで行って引き返してきなさい
それが運動になるから
相談しろっつってんでしょ (2011/01/07 Fri 20:43:42) pc *.235.59.140
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
レトルトや冷凍食品などは、炊事する手間を省くことができて便利ですが、栄養という点からは足りないものです。
食べ物は、私たちの身体だけでなく、精神をも大きく左右するものです。
例えば、キレやすい子は朝食を食べない子が多く、また肉は食べても魚を食べない子が多いそうです。
まず始めは、1日のうち2食はレトルトなどでも構いませんが、1食は、自炊するなど工夫してみて下さい。
#量は少なくてもよいので、朝・昼・夕と3食食べましょう。
また、レトルトなどの食事のときには、果物を添えてみてください。
だいち(^o^) (2011/01/07 Fri 22:25:40) pc *.255.2.105
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
なーんか何を困ってるのかわからないけど、それでも食べて生きてるんだから別に問題はないんじゃないの?
問題はなんのかしら。
働いてないとかかしら。でも生活成り立ってるんならいいじゃないかしら。
あたしは働かなくても生きていけたらしわわせだわー。
そうなりたいの是非。
軍手 京子 (2011/01/07 Fri 23:33:51) pc *.133.183.210
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
大森一慧 著『からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て』でも読んでみたらどうかしら。
常識を覆す一冊です。
宣伝は嫌いですが、貴方には読む価値があると思ったので載せました。
全てを実行するのは大変な事なので、出来る事から試しましょう。
心の病のヒントも書いてあります。
手っ取り早く他人に聞くのではなく、自分自身で見て読んで体験して勉強して下さい。
自分で調べないと身に付きません。
豆 鳩子 (2011/01/08 Sat 08:18:04) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
色々と、書いていただきレスできていない方
どうもすみませんでした、
食事のことを参考にして、生活リズムを建て直して
今度は、回答できるほうに周りますのでよろしくお願いします。
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/08 Sat 01:02:05) pc *.217.186.77 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
まるこちゃん!
ほうれん草を食べて元気だして!
POPEYEも食べてたでしょ!
Sai (2011/01/07 Fri 19:24:39) softbank 3556030305851** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
好きな物ってないんですか?好物。食べて、テンションのあがるもの。
自分の場合、とあるパン屋のパンや、とあるラーメン屋のラーメン、とあるアイスクリーム屋のアイスクリームなどを食べると、テンションあがります。コージコーナーのシュークリームや不二家のラムレーズンシューアイスをたべると、ちょびっとだけテンションがあがります。
テンションのあがるものを食べて、幸せを感じてください。
徳明爺さん (2011/01/07 Fri 17:44:36) pc *.243.200.192
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 好きな物ってないんですか?好物。食べて、テンションのあがるもの。
> テンションのあがるものを食べて、幸せを感じてください。
ありがとう、徳明爺さん復帰したんですか?よかった~!
また色々言ってくださいね、
食べ物は私もシュークリームは大好きですが、外へ今行けない
ので・・年末に買った甘いものを食べています、
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/07 Fri 23:45:27) pc *.217.186.77
あぁ、他の方々の回答を見て気づいたけど、引きこもり症状の方からのご相談だったんですね;;
栄養失調状態におちいっている方からのご相談かと思って、過剰に心配してしまいました;;;
失礼!
レッツ555 (2011/01/07 Fri 11:09:00) pc *.5.14.93
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
何を食べたら良いと言うより
まずは
病院に行かれてみてはいかがでしょうか?
具体的に
どの科に診察が良いのかが判らなければ
総合病院の外来受付で相談されると良いかと。
レトルトや冷凍食品等は
野菜が不足しますから
野菜類をしっかりと摂りましょう。
また
シチューや豚汁、チャウダーの様な煮込み物は
色々な物を一度に摂れますから良いかも知れません。
疲労や過労からならば
ビタミンB1を多く含む豚肉がお勧めです。
韮や葱、玉葱等に含まれるアリシンは
ビタミンB1を吸収しやすくする効果があると言われていますから
一緒に摂る事をお勧め致します。
とにかく
お大事にされてくださいね。
薔薇ちらし (2011/01/07 Fri 00:46:37) docomo 898110000050718796** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> シチューや豚汁、チャウダーの様な煮込み物は
> 色々な物を一度に摂れますから良いかも知れません。
> 疲労や過労からならば
> ビタミンB1を多く含む豚肉がお勧めです。
> 韮や葱、玉葱等に含まれるアリシンは
> ビタミンB1を吸収しやすくする効果があると言われていますから
> 一緒に摂る事をお勧め致します。
>
ありがとう、豚肉がいいのですね!
調子のいい時は野菜と炒めたり、焼きそばにしたりしますが・・
寝だすと何も作るのがめんどうになってしまって・・
油であげたフライや天プラものを冷凍にして、戻して
食べますが2週は置きすぎですね~、酸化すると体に悪いのは知って
いるのだが・・
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/07 Fri 01:18:13) pc *.217.186.77 メールを送る
野菜を食べて、ヤクルトやヨーグルトよ。
後、ウエイトね。
後、ビタミンよ
美肌のためにビタミンBとビタミンCは、摂取したいわね。
寝る時間や起きる時間は、好きな時間で良いんじゃない?
リリカSOS (2011/01/07 Fri 12:38:58) au 070021304151** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
食事は1汁2菜。
朝 ごはん(卵かけ)
味噌汁(できあいのものに サイの目豆腐)
焼き魚(アジひらき、メザシ)
野菜 ホウレンソウの胡麻和え
果物 みかん
昼 ごはん レトルトカレー
サイド 温野菜サラダ(冷凍のブロッコリとミックスベジタブル)
飲み物 自作のハニーレモンをホットで
(レモンは塩でワックスを洗い落とし、スライスして、蜂蜜と一緒に広口瓶に。常備しましょ。)
晩 ごはん(きんぴらごぼうをみじん切りにしてご飯に和えてね)
味噌汁(できあいのものに ふ海苔orおぼろこんぶ)
豚肉 (薄切りバラ肉+玉ねぎ+焼き肉のたれ)
野菜 白菜のおひたし
甘味 羊羹
どうかしら。
KOO (2011/01/07 Fri 13:16:28) pc *.170.71.67
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 食事は1汁2菜。
>
具体的に書いていただいて、ありがとう!
控えました、生かしますね、
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/08 Sat 00:07:14) pc *.217.186.77
ちゃんと、息つぎしないと、窒息するよ。
読む方も大変なんだから。
KOO (2011/01/07 Fri 08:16:09) pc *.197.35.232
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
引用は略しました。
自分の経験から、うつ病の初期症状と思います。
なるべく早く病院に行ってください。
精神科医の診断を受けて、適切な治療を受ければ、必ず治ります。
この病気の一番大変なことは、治らないと絶望してしまうことなんです。
頑張ってはいけないんです。長い人生で少しお休みすると思えばいいこと
なんです。
決して恥ずかしいことではないんです。今はいい薬もあります。
頑張りすぎない程度に頑張ってください。
りょう (2011/01/07 Fri 04:56:56) pc *.30.69.43
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
まだ自分で何とかしようとする姿勢が見えるので改善の余地はあると思うのですが、とにかく規則正しい生活をされては如何ですか?朝昼15時、夜20時の食事では体には良くありません。なので、朝は7時に起床、レトルトでも何でも良いから無理にでも口にする。それで寝たければ寝ても良いでしょう。ただし、昼には起きて昼食は取ってください。で、また寝たければ寝ても良いけど、19時には起きて夕飯を取ってください。そして22時、遅くとも23時には就寝する。まずは体に規則正しい生活を覚えさせるのが先。今の生活は色々と悪循環です。夜更かししてPCをするから朝ダルい、起きれない、食欲がない→食事をしないからやる気がでない→やる気がでないから昼間寝る→昼間寝るから夜寝れない→夜ふかしをする。と言う繰り返しです。
ちなみにレトルトや缶詰めは金属の成分が食品に微量に溶け出すことがあるみたいで、その金属成分入り食品を長期的に取り続けると、やる気が出なくなったり、男性の機能が損なわれたりする危険があるそうなので取りすぎは要注意です。
スーパーモンキー (2011/01/07 Fri 10:32:48) au 050010113461**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
もう男性の機能は残り少ないかも・・
でもスケベな夢は見るんよね~、おばさんになりたいのに、
渡る世間を見てたまるこ (2011/01/08 Sat 00:36:15) pc *.217.186.77 メールを送る