クリックしてね!

No.99636へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: ゲイリブ

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.99636 Re: ゲイリブ

社会は社会。
ノンケ社会もゲイ社会も存在しません。
あなたたちが勝手にそういうものが存在すると思っているだけ。
実際、憲法なんかでも「異性愛者」「同性愛者」なんて言葉は出てこないと思いますけど。

『昔はゲイとバレた時点で、会社もクビになったり、家族に勘当されたりしましたが』
⇒クビって、解雇のこと??解雇するにはそれなりの理由がないとね。あなたが言っているのは、単に職場に居づらくなって自ら退職した人のことでしょ(その環境・圧力・待遇がその人の意思に反して作られたものであったとしても退職届けを書いた時点で…ちょっとね)。勘当って…、そんなもんただの音信不通じゃん。

偽装結婚ねぇ。
何が問題なのかさっぱり。
節税、昇進、子どもなどなど結婚する目的はひとそれぞれ。
それこそ他人の人生に口出す世の中(あなたのような人がいること)のほうがよっぽどすさんだ社会に思えますね。そういうことは相談されたときにどうぞ。
結婚は要件さえ満たしていればいいの。

みかん (2011/01/08 Sat 16:02:58) pc *.51.176.151


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)