ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
持病持ちです。50代独り暮らしですよ。
彼はいますが事情があり、私が介護する立場なんで。
姉はいますが、少し距離もあるし、期待はしていませんし、
頼れない、頼るつもりもありません。
コロナで職場がクラスターでたんですよ。
レッドゾーンに介護でヘルプ。
感染している人の、食事、排泄、入浴介助。
周りのスタッフがバタバタ倒れていく。
これは罹患するのも、時間の問題だ!と腹を決めて、
勤務しました。
食材、食べやすい。消化しやすいもの。飲みもの。
常備薬と解熱剤用意して、
生活必需品や、検査キットを用意して、過ごしました。
やばくなったと判断したら、すぐに救急車。
もしもの時は仕方ないと。
現役で勤務してるんで、体調悪くして無断欠勤みたいな事に
なると、さすがにアクションあると思うので、もしも。。の時も
亡くなって何日もそのままという事態にはならないと思ってます。
がっつり人に頼るなんてできないでしょ。
身内でも家族でもそう。
その人の生活だってあるから。
だから、もしもの時に連絡をとる人は作っておく。
病気によっては自分で判断できないこともあるから、
エンディングノートを活用と、遺言書を今作っています。
備えおればなんとかいうけど
備えていても、番狂せは充分あります。
ただ、できることは自分で、準備しておくように
心がけています。
かんた (2022/11/24 Thu 13:26:12) pc *.131.222.98
この回答が参考になった: 30人 (携帯からのみ評価可)